6月30日(土)
 今日で卓袱台をひっくり返したようなHARDな6月も終わり7月に入ろうとしています。
ホント”ハンパでなかったわぁ”。\(◎o◎)/!
 今日もやる事が”あり過ぎ〜”って感じで朝から弘前市へ行き用事を足し終わり次第青森市へ行き用事を足しそれが終わってから地元に帰り用事を足し終了。
 まっ、全て自分事であり家族の事でしたので仕方ないって言えば仕方ないですがっ。

 それでも少しの余裕が出来ればどっか行きたくなるのが”わ・た・し”・・・
弘前市では、”五重塔”がある最勝院へ行き今後の様々の事を勝利を祈願し参拝しましたよっ。
 
 それから青森市へ行ったのですが、途中浪岡町にある「私たちの名水」を選定されている十和田霊水を頂きに行きました。
 県内各地にある清澄な河川水や湧水の中でも、十和田霊水は
1985年(昭和60年)にいち早く「私達の名水」に認定され、名水を求める人々が引きも切らずに訪れるところが、青森市浪岡の吉野田地区にある「十和田霊泉 (とわだのしつこ)」
なんです。
この十和田霊泉は、旧浪岡町・吉野田地区の十和田神社の境内にあるんです。

 私はここの名水からPOWERをもらって数年。
今年も頂きに来ていました。(*^^)v