8月12日(金)
 9日から続いた線状降水帯等による水害被害が近隣でも多大で、田んぼや畑の水没、その他川の反乱、土手の決壊等による洪水が起きたりと見ていられない惨状となっています。
 私自身は最小限で済んだので、これから被害を受けた知人、友人、その他の方々のために何か自分で出来る事があれば(ボランティア)と動き回ってました。
 明日からお盆に入りますが、私の先祖のお墓がある所も先日水没したニュースが流れていたので、今日仕事が休みだった事もあり、明日家族で墓参りに来て訪れる事が出来るか?状況を確認したり、お墓に行くまでの道は大丈夫通れるのか?を確認したりしました。
今日の所は一応大丈夫でしたが、今の状況は、「今日は今日、明日は明日・・・」と、時間によってどうなるかわからない、次々変わる条鋼なので今後全くわからないですが、今日の時点では、だいぶ落ち着いた状況ではありました。
   
通行止めになっている地区の道路や敷地(水没状況)
道路が水没したり通行止めになったり(左側)
ショッピングセンターの駐車場から国道、周辺地域が
水没(写真右と左)