Diary
− ひろきのミニ2日記 −
1999年5月号   
最近の日記へ
[HOME]

■□■  さいきんおもうこと  ■□■
    GWが開けたら生活のリズムがもとに戻らず調子が悪ひ。
    しかも、夜行性になっている(笑)。

5/16(Sun) : 当たり

    寮で同期で集まって、みんなで飲んだ。
    初めて、「こしのかんばい」なるものを飲んだ。
    癖がなくさっぱりしていて非常に飲みやすくおいしかった。
    やっぱり日本酒はおいしいね。

    PS.ワタシ、ビールは全くダメです。

5/15(Sat) : 当たり

    夕食にラーメン食ってたら口の中で変な感触を感じたので、出してみるとなんと金属片が…
    店の人に言ったら、料金返してくれたのでタダで食えたんだけど、なんか気分が悪い。
    もしかして、もう腹の中にも入ってたりして、なんて思うと。

    こういうことあると、もうその店には行きたくなくなってしまうんだよね。

5/12(Wed) : 地元なので。

    今日は、定退日なので、肉食って帰った。
    帰ってから、部屋でTV付けたら地元が舞台のTVドラマやってたので、つい見てしまった。
    地元が舞台なのは前から知ってたけど、先週から見ただけなのでストーリーよく分からんけど、知ってる所が出てくるからなんとなくうれしい(笑)。

5/12(Wed) : biorhythm

    すごく調子が悪い。
    おとといシャツ1枚で何もかけずに寝たのが悪かったようだ。
    今日のバイオリズムが「体調要注意」だったのでぴったり当たってる…
    これって偶然?

5/9(Sun) : 今日で長かったGWも終わり

    う〜、やっぱり時間を無駄に使ってしまった…

5/7(Fri) : ぱる技完成

    なにやってんだか(笑)。

5/6(Thu) : 完全復活

    一時は良くなったと思った風邪だったが、またひどくなり昨日までダウンちうでした。

5/3(Mon)−その2− : せっかくのGWなので(笑)

    せっかくの休みなので、久しぶりに車の運転をしてみた。
    もう、8ヶ月近く乗っていなかったのでほとんどペーパー状態だったので乗る前はかなり不安だった。
    感覚をつかむまで家の近くの周りをしばらくぐるぐる走って、それから外に出ました。
    そして、いつもの練習コースを走ってました(ここほんと練習に最適なのよ)。
    8ヶ月のブランクがあったものの、それなりに運転できたので一安心。
    ただ、周囲に車が多いとダメなのよ。まだ。
    特に後ろにつかれるとプレッシャー感じて。
    ペーパーにならないようにもっと練習しようっと。

    PS.あれから風邪はだいぶ良くなったのだ。

5/3(Mon)−その1− : せっかくのGWなのに…

    なんか風邪をひいてしまったようだ。
    のどが痛いし、体がだるいし。
    箱根から帰ってきてから体調を崩したようだ。
    せっかくのGWだからいろんなことしようと思っていたのに。
    ということで、目標「明日までに治す!」

5/1(Sat) : 乾燥させた梅干はとてもおいしかったです

    大学時代の友達と箱根に行ってきた。
    しかも日帰りの行き当たりばったりというスケジュールで(笑)。
    まぁ、目的は「温泉に行こう!」というのがあったけど。
    温泉までは、行き帰りとも歩き(2kmくらい?)だったんだけど、川沿いの道ですんごくのどかでよかった。
    温泉は露天で気持ちよく、これまたよかった。
    んで、ちょっと遅めの昼食は、そばでした(だしがよかったなぁ)。
    あとは商店街をぶらぶらして、早めに切り上げて初めてのロマンスカーに乗って帰りました。

    帰る前に買った、梅干を乾燥させたやつ(駄菓子とかであるやつ)はとてもうまかった。
    ちなみに、ロマンスカー(EXE)は特急料金取る割には快適じゃなかったぞ。
    (京急の新型の快特の方が乗り心地がよいと感じたのは気のせいか?)

    まぁ、本当はもっと上の方にも行きたかったけど、日帰りだし、人も多かったのでやめたわけ。
    (だれかさんをロープウェーに乗せたかったなぁ(笑))

    で、その後なぜかみんなで町田で降りてぶらぶらと…
    そして、夕飯にもんじゃ焼き食って、そのあとゲーセン行って帰ってきました。
    (をい、これぢゃいつもと変らんじゃないか…)


過去の日記

HOME BACK