![]() ![]() ■What's M-stage?■ (2001.10.13) マイナーなM-stageですが、なぜかmusic,visualとも制覇してしまいました。 かなりの低価格で入手出来るものの、使ってみると結構高機能でかなりお徳です。 というわけで、どんなものか紹介します。 ■M-stage music
音質の方は、普通のMDプレイヤーと同等。個人的には結構良い方だと思う。 SDリーダ・ライターとSD-Jukebox V2.2の購入により、パソコンからのチェックアウト(*1)も可能。 また、Move Plugin(無償)によりPicwalkからパソコンへのムーブ(*2)も可能。 64MBのSDメモリカードが付属している点を考えると、普通のAACプレイヤーとしてスタンドアローンで使えるので、\6,000で買ってもかなりお得だと思う。 また、2001/10/15よりソフト書き換えをしてもらう事により128MBまで対応可能となる。 補足として、充電器が同じ松下通信工業製の携帯電話に使用可能である。 *1 パソコン上のAACファイルをPicwalk等のプレイヤーで再生するためにコピーすること。 著作権保護の関係上、普通のコピーと異なり回数に制限がある。 但し、チェックイン(チェックアウトの逆=パソコンに戻す)させれば、回数が回復する。 *2 Picwalkでダウンロードした曲をパソコンで再生させる為に移動すること。 ■M-stage visual
こちらも、M-stage加入無しでのスタンドアローンでの使用が可能。 画質の方は、CCDということで35万画素としてはかなりの高画質。 パソコン用途であれば35万画素で十分だと思う。 動画撮影は約70分間出来る。 機能はeggyと同じシャープ製のインターネットビューカムとほぼ同じ。 よって、充電器等も使用可能である。 同梱の動画編集ソフトPixLabもインターネットビューカムに同梱の物と同一。 eggyはさらにインターネット接続機能が追加されている。 2001/10時点の実売は\5,000前後。TFT液晶搭載でMPEG4での動画撮影が可能でありながら、トイカメラと同じかそれ以下の価格はかなり魅力的。 欠点は起動時間が約10秒と長い事と連続動作時間が約70分と短い事であるが、それ以上の魅力で十分許容できる。
![]()
|