2025年4月24日更新

            HAPPY REVIVAL KAWACHO

                  2025年(令和7年)
             

         千福万来   

  
             せん     ぷく     ばん      らい

          
 2025,1,1 ダイヤモンド富士 
   2025,1,1 Local First Sunrise
                         (地元の初日の出)

2025年(令和7年)、Happy Kawachoがいよいよ表舞台に躍り出て大評価を得る!!
  2025年(令和7年)今年、選んだ言葉は・・・「千福万来」。( ^ー^)ノ
  2025年(令和7年)の今年は、「たくさんの幸福や幸運が絶え間なく訪れる」、「たくさんの福がやってくる」になる。
 全て身に起こる良い事を形にし幸福や幸運を体で心に感じる年にすると言う事で、この意味を持つ「千福万来」と言う四字熟語にしました。
 
         ☆「千福」は「たくさんの福」意。
         ☆「万来」は「たくさん訪れる」意。


    2025年(令和7年)の目指すところは・・・
    
〇家族の安泰
        ○2025年(令和7年)は新たな良き足跡を!!

2025(令和7年)の足跡👣(夢か幻か奇跡か!!達成!!)
 ○Macintoshパソコン(MacbookPRO)GET(2025/3/28 Mac Book Pro)
 ○新しい愛車(昨年無念にも2台も廃車にしたため 2025/3/22 Roomy cutomG Get)

 
○20年以上使用し続けた電子レンジが故障し修復不可能のため新しい電子レンジをGET
 (2025/1/28日立オーブン電子レンジ ヘルシーシェフMRO-F6C GET)
 ○新しい愛車(昨年無念にも2台も廃車にしたため)




2025(令和7年)の足跡👣
 4月)カミさんの愛車ROOMY CUSTOM Gタイヤ交換&ETC装着(ツインプラザトヨタ弘前店):ROOMY CUSTOM Gタイヤ交換(スタッドレスタイヤから夏タイヤへ):斗南温泉:1週間以上かかる用事が皆さんのおかげで(速達等)県内を股に掛けた用事でしたがなんと本人が1番びっくりの1日半で完了する事が出来た:またにかけたマイナポータルがついに起動し用事を完了する:プラザホテルむつ:青森みちのく銀行:つがる市森田みちの駅:鰺ヶ沢町海の駅:深浦町風合瀬いか焼き村:深浦小学校:マイナポータルで役所関係の用事をやってみるが、すぐに対応してくれないから成功しているのかいなかわからない、成功したみたいだけど・・・(初):新天地でFightFight!!etc
 3月)念願のMacintosh MacBOOK PRO GET:所要のためアイリスオオヤマの電子レンジと炊飯器をGET:新職場で打ち合わせ:岩手県花巻市マルカデパート(定食と名物ソフトクリーム)GET:仙台市人気和菓子店「円菓(まどか):ROOMY Custam G GET:JR弘前駅:弘前市ヒロロに行き「中みそ」(ご当地ラーメン味噌ラーメン)をGET:JR五所川原駅:スーツ2着クリーニング:大豆を直産市場津軽柏店からGET:ツインプラザトヨタ弘前店etc
 2月)SOY RICH購入GET(豆乳製造機)(Amazon):愛車VOXYのバンパーが外れかけたため修復に行くby Twin PRAZA TOYOTA 弘前店:つがる市柏産直センターから大豆をGET:実家へ行きSOY RICH豆乳メーカーを紹介し試飲してもらう:自家製オリジナル豆乳ヨーグルトを作り大成功!!(全て自家製(自家製豆乳から自家製ヨーグルトを作る!!)):完全豆乳メーカー”SOY RICH”GET:玄米「まっしぐら」30kgGET:五所川原市柏町の土手を走っていたら吹雪になり対向車がこっちに突っ込んで来たのでふいに避けたら土手からはみ出し土手から落ちるが、奇跡的に私も愛車も無傷。感謝:五所川原市市税務署に行き確定申告:運命か!!お世話になっている方に偶然用事で行ったツインプラザトヨタ弘前店でお会いし談笑:深浦町美術館:長らくお世話になった電子レンジ(日立MRO-N70)を故障で使用不可能となったため家電リサイクルゴミで出す:そば会定例総会:サブスクルーミー返却(代車ムーブコンテ):お世話になった元上司と会い談笑:愛宕温泉(弘前市岩木山近く)に疲れを癒しに行く:愛宕神社:ガソリン給油:カミさん以外の方からバレンタインチョコレートを頂く:カミさんの大親友が遊びに来るetc
 1月)サブスク終了:ここ1週間しなければならなかった事を1日で片づける:難病を克服し完治:難病で仕事休む:今年2度目の屋根の雪下ろし(1月(1/4,19)2度目):結婚した時からずっと使っていた日立オーブンレンジMRO-N70が急にピクリとも動かなくなり故障したため、急遽、日立オーブンレンジ、ヘルシーシェフMRO-F6Cを購入:1/16(木)からガソリンが値上げ(@\170~@\180)、灯油@¥170まで上がる:屋根の雪下ろし:ガソリン灯油が政府からの補助がなくなるのを聞いて、値上げを前に愛車、灯油タンクに満タンにする:西北美術展の係りのため仕事:ツインプラザトヨタ弘前店愛車VOXY復活:岩木山神社初詣:津軽一代様(竜・巳)愛后神社初詣:ツインプラザトヨタ弘前店(代車がporuteからPROBOXにチェンジ):青森銀行とみちのく銀行が合併し「青森みちのく銀行」となったため新しい通帳をATMで作る(青森みちのく銀行誕生):初売りで激安になっている高級羽毛布団(優れた温かさ:詰めものダックダウン93%,ダウンパワー390㎤/g,羽毛が片寄りにくい簡易密閉キルト,抗菌)をGET!( *´艸`)etc

2024(令和6年)の足跡👣

 ・息子の就職決定
 ・息子の大学進級
 ・町内会役員就任
 ・ミラーレス一眼デジタルカメラ(SONY α6400)GET
 ・金庫プレゼントされる(GET)
 ・日本サッカー界の神様、三浦知良選手の試合を観戦 etc


☆「文」で世界一!
 Googleクチコミで私が投稿した口コミの閲覧数が
  ついに100,000ACCESSを達成しました。!!
 
2023年7月11日、ありがたい事に、「少しでGoogleマップの口コミを閲覧なさった方の手伝いになれば・・・」と、情報提供をし、あっと言う間にそれもビックリの100,000閲覧数を獲得したとgoogle社から連絡を頂きました。
ありがとうございました。
これからも皆様のお役に立てれば有り難いと思いますので宜しくお願い致します。m(_ _)m
(これは、↓の口コミ数ではなく閲覧数
?らしいです。)

 GoogleMapで2度目の世界一!!(*^^)v
 
世界の「googleマップ」で、私が提供している写真がまたまた「新記録」を達成しました。
2021年10月12日以来2度目の世界一) 2023年(令和5年)6月6日現在、5/26に新記録を達成してからわずか11日で今度は、「新記録達成!googleに投稿した口コミが300件達成!!」
して新記録を達成したとgoogleから連絡を頂きました。
感謝感謝です。m(_ _)m2023年(令和5年)6月6日現在。



更に、「過去28日間でクリック数が50クリックに到達しました」と言う報告もありました。2023年(令和5年)5月26日現在。

☆「武」で世界一!
 ボクシング(武)〜ハワイ国際トーナメント優勝(1988年)
一応、”国際”と言うトーナメントで優勝したので、
武で”世界一”!!

                  

        県人初!!で最初で最後の偉業!!
  ※長い国体の歴史の中で、ボクシングで「国民体育大会10年
    連続出場」を果たしているのは、青森県人ではただ1人
    しか達成していない記録となった。その「国民体育大会10年
    連続出場」の達成者としても全日本連盟からも表彰された。
   1946年(昭和21年)第1回大会〜2023年で国民体育大会は
    終了したため、青森県でボクシング競技「国民体育大会10年連続出場」を果たした
    のは青森県で私ただ1人のみの大大大記録となった。
 ※国民体育大会は2023年(令和5年)に幕を閉じ2024年(令和6年)から
  国民スポーツ大会に生まれ変わった。
  そのため、国民体育大会ボクシング競技国民体育大会10年廉像出場
  記録は私1人だけの永久の記録となり金字塔を勝手に?打ちたてた。

 2024年(令和6年)国民体育大会が国民スポーツ大会に生まれ変わりました。
国民体育大会は、第1回から第77回+特1大会と、
計78を数えたが、2023年(令和5年)に国民体育大会としての幕は閉じた。
 この長い歴史で、国民体育大会ボクシング競技に出場した青森県人で「国体10年連続出場」を果たしたのは、後にも先にも私1人だけとなった。
記録にそして記憶に残る1ページとなった。
             
青森県の長きに渡るアマチュアボクシングの歴史上
      国体(77回+特1)、青森県で最初(1946年)で最後(2023年)の

     
   国民体育大会「10年連続出場」を成し遂げる!!

            

                   
                地元の初日の出 
         
     2024年1月1日(月)

                 初日の出




 Google MAPで私が提供している写真が合計で100万以上閲覧され情報が欲しい方々に
提供出来て役に立っているそうでおまけに皆様のおかげでgoogle mapで「新記録」(世界一?)を
達成し続けているそうです。
本当にありがたい話です。感謝感謝です。m(_ _)m
 2023年10月18日

                 


☆2025年(令和7年)今年の目標を「達成しましたでぇ!!」( ^ー^)ノ
 〇高級羽毛掛け布団(西川)Getする。(初売り)2025・1・1(水)達成!2025・1・1(水)達成!
 〇オーブン電子レンジGET(日立ヘルシーシェフMRO-F6C)をGETする。2025・1・18(土)達成!
(良いのか悪いのか?オーブンレンジが故障したため購入)
 〇ずっとほしかったApple(Macintosh)、少し古くても良いからMac Book PROだったら年代を問わず使えるからほしいと思っていたら私にだったら是非にと我が息子を通じプレゼントしてくれた方がいて有り難く頂く。2025・3・28(金)達成!

 2025年(令和7年)に全目的達成!!
  Getするまでの経緯
 ※今年?以前から?「欲しい」と思っては見たものの下記の様に思って購入に至ってませんでした。
 1)「そろそろ電子レンジ、25年も愛用していてなんか調子悪いから心の準備をしておかないとなぁ」と
思っていたらピクリともいきなり動かなくなり寿命もあり修理せずに買い替えたいと思っていたら故障し
    新たな仲間をGETする事に。
 2)今年の正月に「初売り価格」で超お得価格だったら、だいぶ今使用している掛け布団が古くなったからほしい
   と、思っていたら「初売り価格」で驚愕の破格!!思わず即GET。

 3)愛車が1台廃車となりサブスクで車を借りていたが契約切れのためNEW GET!
   今の望みを最大限叶っているNEWの愛車をGET!!
 4)息子を通じapple(Macintosh)、私に2017年モデルのMacBookProを使えばプレゼントしたいという方がいて「是非に!!」に本当にプレゼントして頂きGET!!
   Appleはまだまだ現役で使用可能!!

羽毛掛け布団(nishikawa)     日立オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」     TOYOTA ROOMY CustomG
 2025年(令和7年)        MRO‐F6C
 2025年(令和7年)
     2025年(令和7年)
                       
Apple(Macintosha) MacBook PRO2017Model
     2025年(令和7年) 

  

☆2024年(令和6年)「今年の目標を達成しましたでぇ!!」( ^ー^)ノ

 〇ミラーレス&一眼&一流メーカーのデジタルカメラをGetする。
   (昨年も考えたがピンと来る商品に合わなかったため今年
    再目標にしGET出来た!!)2024・1・2(火)達成!

 ○お世話になっている方から金庫を頂く(GET)2024・9・22(日)達成
☆永年目標達成!!(長きに渡りいずれ達成出来れば恩の字)

※”いずれ買えたらいいなぁ”と長年の「夢」(永年目標)であった三大目標をついに達成!!
  2024年(令和6年)初月に全目的達成!!
  Getするまでの経緯
 ※ずっと「欲しい」と思っては見たものの下記の様に思って購入に至ってませんでした。
 1)「ハイブリッドカーって素晴らしいけど北国の地元を考えると4WDじゃないと絶対に購入出来ないから条件に合うのが出たら考えよう
  ハイブリッドカーの4WDが出たら是非乗って見たい」
 2)家で使うパソコンは古いけどずっと大丈夫、ただ仕事を考えると最新のOS(win11)が必要だから条件に合うのが出たら考えよう。
 Macのパソコンが1番欲しいけど、現実仕事を考えるとWin11を手に入れるのが無難。
 3)デジタルカメラがダメになり今度買うなら「本物のカメラ」(ミラーレスor一眼レフ)をを次は持ちたい、条件に合うのが出たら考えよう
ただいずれも購入するために当たり前の高価な値段で購入するのは無理だし当たり前すぎる、
ましてお金もないので秋葉原やアメ横の様に交渉して他店よりも安価でGetする。
(出来ない場合は絶対購入しない)
を守りなんと2024年(令和6年)の1月にALL GETと言うGET DREAMが実現しました。
私の信条
☆どこよりも良い製品をどこよりも安くGet。( ^ー^)ノ
ミラーレス一眼デジタルカメラ    ハイブリッドカー     Macかwin11パソコン
 
           
 SONY α6400Y      TOYOTA PRIUS   TOSHIBA Dynabook B55F
ミラーレス一眼デジタルカメラ  S-Efour(4WD)   Win11・MicrosoftOffice内蔵
  2024年(令和6年)   2017年(平成29年)  2023年(令和5年)

                    5戦全勝!!
今回Getした理由・・・
☆「いずれ今使っているオーブンレンジが故障したら次を考えよう、最近調子も悪いし音も小さくなってるから心配」と3年弱。ついに故障。それも2025(令和7年)正月早々に故障したため即初売りに行きGET!!
ほしかった日立「ヘルシーシェフ」を初売り超激安価格ですごく良い商品がGET出来た!!
☆昨今「初売り」で羽毛布団がお手頃価格なので今年(2025年(令和7年))1月1日初売りを狙ったら見事超激安価格ですごく良い商品をGET出来た!!使い心地も最高!!
☆ミラーレス一眼デジタルカメラGetの感想)「ミラーレス&デジタル、それに贅沢を言うと一眼であれば購入を考える、プラス一流メーカーをどこより安価でGet出来た!!
まず⓵「狙うは2024年(令和6年)の初売り!!」と言うのが購入目標で、そこでバッチリ条件にはまった商品(ミラーレス一眼デジタルカメラで信用出来る一流メーカー)を見つけGet!!大満足で感謝。(2024年(令和6年)1月)( ^ー^)ノ
ハイブリッドカーGetの感想)「ハイブリッドカーは次世代の自動車で魅力だけど、プリウスは高級車だしFR(後輪)だから全く雪国では通用しない、もしプリウスが買う事が出来たなら「ハイブリッド」で「4WD」じゃないと買えないし買わない。贅沢な話だけど、ハイブリッドカーで4WDだったら購入も考える」と思っていたら、「ハイブリッドカーで4WD」が登場したためPrius E-FourをGet!!
最大の理由は普通の乗用車にのって1km/10km前後で燃費を保つか?
購入価格は高いけど、燃費(1km/25〜30km弱)で3分の1で押させた燃費で
抑えた分を支払いに回せば7年で元は取れる。
元を取ったらあとは貯蓄に回す。
大満足でGetし感謝感謝。(2017年(平成29年))計画通り進行出来た。( ^ー^)ノ
「自宅で使っているのがwin8だけど仕事で使えない(2024年1月時点)ので、Newパソコンを安価でGetしよう!!」と、どこよりも安価でWin11プラスMicrosoftOffice内蔵のパソコンをGet!!(2023年(令和5年)


   達成2 (*^^)v(2023年(令和5年)2月17日(金)
    
  ぶったまげ〜の勢いで、2023年(令和5年)2月
 教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目4科目中3科目を始めに入学し
た大学で全て合格し単位を取得している事がわかり、今回、「あと1教科取得すれば
第66条の6に定める科目を全て単位を取得が出来る」と思い、受講し単位を取得出来ました。
 これで、「日本国憲法」、「体育」、「外国語コミュニケーション」、「情報機器の操作」の全ての
 単位を取得出来ました。(*^^)v

                 教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目
                   
                ※今回取得出来た科目と単位数は赤字で明記しています。
           
            
                
      ※星槎大学で勉強させて頂き、「特別支援教育論」、「知的障害教育総論」、「日本国憲法」の単位取得!!(2022年後期〜2023年前期)


年内目標
   達成1 (*^^)v(2023年(令和5年)1月31日(火)
   教員免許状「特別支援教諭免許状」取得!!( ^ー^)ノ

             
      な・な・な・な〜んと2023年(令和5年)1月
 教員免許状「
特別支援教諭免許状」を仕事をしながらただばら撒いている臨時免許状を取得するのではなく、一番大事な事は教える教え子のためキチンと大学で勉強をし、単位認定試験に合格し取得しました。
Ⅰ種及びⅡ種免許状では「高校商業」・「高校公民」・「高校情報」に次ぐ4免許状目、臨時免許状「小学校」・「中学校・家庭」を含めると、6免許状所持者となりました。
地元青森県内でも大変稀で、一握りの教職員の方しか多分1人で教員免許状全4種全て所持している方っていないと思います、多分・・・
その方々に交じっての仲間入りが出来た事は、有り難き幸せ!!( *´艸`)
            2023年 特別支援教育
      教員免許状 単位を取得し2023年1月取得
     
1990年高校商業 2015年高校公民   2019年高校情報  2023年特別支援教育
             教員免許状高等学校Ⅰ種免許状     
             ”商業”、”公民”、”情報”を取得!!
           教員免許状特別支援教育Ⅱ種免許状
            知的・自立支援教育領域 取得!!
                
   
2021年8月17 日(火)          2022年2月16日(水)
教員免許状小学校助教諭免許状      教員免許状中学校助教諭免許状取得!!
      取得!!                (家庭)


話は変わり・・・

  2023年(令和5年)1月14日(日)に・・・
  「今年のあなたの運勢は1988年(昭和63年)以来のSUPER LUCKY YEAR」
  と言っている名預言者が出現。
  そう言われるととても楽しみな年!!
  でも1988年と言えば???
   ○ボクシングで「大学日本一」・「ハワイ国際トーナメント優勝」・「国民体育大会4年連続出場」等等
   その他色々良い事があったのも確か1988年(昭和63年)でした。
   それを当てただけでも「凄い(スゴい)」ですが・・・
   今年2023年(令和5年)もそうなるって・・・
   そう言われただけで有り難いです。あとは自ら踏み外さない事!!
   追ってご報告?させて?頂くかも知れません・・・( *´艸`)


  2024年の新年度今年の一言に選んだのが、”竜躍雲津”(りょうやくうんてん)にしました。
 2024年(令和6年)のhappy kawachoはノッシノッシと邁進して行きます。
そのためにも”竜躍雲津”の言葉の如く、他の人よりも一際すぐれた才能があることのたとえ。
竜が雲の間を抜けて、勢いよく舞い上がっていくと言う意味。
 それと”一竜躍雲天”の言葉が目に止まった時、”☆ガビ〜ン☆”って来たのと、電流が”⚡ビガッ⚡ビガッ⚡ビガッ⚡”と電流が頭のてっぺんから足のつま先まで流れた衝撃を覚えました。
この四字熟語に込められた願いや意気込みが、”ガッピ〜〜〜ン”と、胸を打ったのと目標に向かい達成するためにこの言葉にしました。
新たな
目標を年内に達成するために”竜躍雲天”で2024年は行ける様最後の最後まで行きますよぉ!!

 

       ☆2023年、「文武両道」で世界一に!
       ☆”文武両道日本一”となりましたぁ。(*^^)v☆
   文(ホームページ大賞受賞で日本一)武(ボクシング日本一)
              両道。

        念願の「文」で世界一!!
世界の「googleマップ」で、私が提供し続けている写真が「新記録」を達成しました。2023年(令和5年)5月26日現在

        
念願の「文・武」で日本一!!
私が作った職場のホームページが「第45回日本Web大賞!『協会チャレンジ賞』(学校教育部門
のグランプリ)」を受賞
   (2018年(平成30年)2月25日(日)地元新聞「陸奥新報」でも紹介)

           ついにやり遂げた!!有言実行!!  祝!文武両道日本一!!2018 文)2018年  日本Web大賞 日本一 武)1986年1988年 ボクシング日本一 
             
文武両道”日本一”を達成!!
                  
武道で日本一
 

The Gorl!! BunbuRyodo,the Best in the Japan.(文武両道日本一)

      ☆”文武両道日本一” 達成!!(2018年)
     
(文)ホームページ大賞日本一(2018)
             
          ホームページ大賞受賞!!(*^^)v
       
          2017年(平成29年)12月20日(水)
 
第45回日本Webユーザーズ協会(NWUS)主催の「日本Web大賞!
 
私が制作したホームページが『協会チャレンジ賞』(学校教育部門のグランプリ)」を受賞
この度私が作ったホームページが、”2017年度ホームページ大賞”の”協会チャレンジ賞”(学校・
教育部門のグランプリ賞)を受賞しました。
主催側のコメントも載っていて、「背景色の工夫はもちろん、HP全体が見やすくどんな高校かわか
りやすい。本来の仕事(授業など)で忙しい人が頑張って学校を盛り上げようという熱意が伝わった」
と努力を評価して頂きました。
授賞理由は、
①普通学校や学習機関がこれからどんどん取り入れて行かなければいけないであろうアイコンを”先見の眼”でどこよりも早く取り入れ設置。
②健常者をはじめ資格や色覚に障害を持っている方にも楽しめる様に「拡大縮小アイコン」を採用し
たり壁紙を自由に変更し自分で見えやすく壁紙の色を変える「色覚アイコン」をどこよりも早く採用し
たのが評価され表彰されました。「どこどこがやっている」と言う真似ではなく率先し実行しているの
が証明されたのだと感謝しております。

  
    2018年(平成30年)3月3日(土)                  2018年(平成30年)2月25日(日)
        東奥日報                                     陸奥新報
左)東奥日報地方欄   右)ホームページTop記事         左)陸奥新報紙面3面     右)ホームページTop記事


          武道で日本一
ボクシング、大学日本一(大学王座決定戦2度優勝)(1986&1988)

      
    1986年、1988年と2度の大学日本一を果たす

    国民体育大会ボクシング競技10年連続出場記録
      
”青森県人最初で最後の記録達成”(1人のみ)
  国民体育大会ボクシング競技10年連続出場で表彰された証明
  青森県で1人だけしか達成していない快挙(連続で史上3人目お栄誉)
※他見では”大変な名誉”と認められているが青森県だけは、今谷認めてくれない(1994〜2023)
※2025年(令和7年)より国民体育大会から国民スポーツ大会に名称変更
 ボクシング競技は毎年開催から隔年開催(1年間を置き開催)が決まっているため
 「10年連続出場」がほぼ無理になる事から、国体10年連続出場は青森県では
 ただ1人だけの「永久の記録」と名が残っています。(1994年に国体10年連続出場達成)

         
      
(2026年国民体育大会が国民スポーツ大会に瞑想)
国民体育大会ボクシング競技
          本国体10年連続出場記録達成
            ”青森県人初の快挙”
※2022年時点で1979年(昭和54年)国民体育大会でボクシング競技が正式種目になってから、
 また第4回青森県高校総体(1951年(昭和26年))にボクシング競技が正式種目になってから
 71年間、今だに青森県人ではただ1人のみ達成している記録である。
※2026年国民体育体から国民スポーツ大会に名称変更時点で、国民体育大会でのボクシング
国体10年連続出場記録は青森県人は私1人だけの永遠の記録をなります。

(etc、ハワイ国際トーナメント優勝他多数)”目標達成”


        ←クリックし動画をGoogleChoromeで
                         お楽しみください



・The best in the world for both Bunbu and Budo(勝手に文武両道世界一!!)
☆”文武両道世界一” 達成!!(2021年)
※ボクシング(武)〜ハワイ国際トーナメント優勝(1988年)
一応、”国際”と言うトーナメントで優勝したので、”世界一”!!
     
※”世界一”だけど珍記録!!(2021年)


☆”GOOGLE MAP”の私の”口コミ”が”新記録”を達成!!(文?)(2021.10.12)(GOOGLE 
MAPと言えば)
  世界の”Google”、と、言う事と”新記録”と言う事で、勝手に”世界一”だと思ってましたぁ。
( *´艸`)




一生のうちに達成したい目標(永年目標)
㊙1(1990年5月27日開始〜2020年5月27日に悲願の達成)JRH
㊙2(1990年10月2日開始〜2020年9月2日に悲願の達成)JKKH
㊙3(1986年4月1日〜2024年 月 日達成?)?
㊙4(1989年7月1日〜2024年 月 日達成?)KSSG


☆ちなみに今までに達成した一例だけ紹介させて下さい。
 他の人が当たり前でも自分にとってはとてつもなく大きくその時点で無理だと思っていた事を
やり遂げた事を下に紹介してました。
自分にとって生きている間、”どれだけの事が出来るんだろう?”と思い、どんな事でもやって
みたい、やり遂げたいと思い目標にし達成した一例です。( *´艸`)

           達成!!
しました!!( ^ー^)ノ
2023年(令和5年)までに念願・奇跡・目標を達成し実現した一例を紹介!!
達成!!
 ☆教員免許状高等学校Ⅱ種免許状”特別支援教育(小中高)”を仕事をやりながら勉強して試験に合格し取得と言う”目標達成”
 これで現在所持している
Ⅰ&Ⅱ種免許状は、”高校情報”・”高校商業”・”高校公民”・”特別支援教育(小中高)
(2023年1月に必要単位を全取得し1月下旬免許状取得)
”の4種となりました。”目標達成”

★2019年(令和元年)までに念願・奇跡・目標を達成し実現した一例を紹介!!
 ☆教員免許状高等学校Ⅰ種免許状”情報”を仕事をやりながらキチンと大学で勉強して単位認定試験に見事に合格し取得したと言う”目標達成”
 これで現在所持している教員Ⅰ&Ⅱ種免許状は、
       高校情報”・”高校商業”・”高校公民の3種となりました。

 ☆文武両道日本一(文)ホームページ大賞日本一:(武)ボクシング、国民体育大会ボクシング競技
  10年連続出場記録(2026年国民体育大会が国民スポーツ大会に名称変更になった時点で国民
  体育大会での記録は青森県人での連続出場の最高記録として永久的な記録となります。)、大
  学日本一・ハワイ国際トーナメント優勝他多数)”目標達成”

 ☆教員免許状高等学校Ⅰ種免許状”
情報”を仕事をやりながら勉強して試験に合格し取得すると
  言う
”目標達成”
(これで現在所持している教員Ⅰ&Ⅱ種免許状は、”高校情報”・”高校商業”・”高校公民”の3種となりました)


 ☆教員免許状”特別支援教育Ⅱ種免許状(小中高)”取得by2023
(これで現在所持している教諭Ⅰ&Ⅱ種免許状は、”
高校情報”、”高校商業”、”高校公民の3種と
助教諭免許状小学校”、”中学校(家庭)”の全5免許状をとなりました)


 ☆教員免許状”中学校助教諭”免許状(家庭)取得by2022
   
(ほぼ”夢”で終わりだろうと思っていた事が実現し叶う)

 ☆教員免許状”小学校助教諭”免許状取得by2021&2022
   
(ほぼ”夢”で終わりだろうと思っていた事が実現し叶う)

 ☆財産の借金全返済”2020年(令和2年)”目標達成
 ☆”家電の自称”4種の神器”全品購入(ほぼ”天の声”のありえない注文も・・・)
  (①地上波/BS/CSデジタルテレビ、②真空チルド観音開き冷蔵庫)、③ドラム式洗
    濯機、④冷暖房式省エネエアコン)購入
”念願達成”
 ☆居間用本革製ソファーを購入”2019年(令和元年)”念願達成
  (”天の声”のいきなりの注文)
 ☆南部鉄器の鉄瓶購入”2019年(令和元年)(”天の声”の注文)念願達成
 ☆石油給湯ボイラー購入”2019年(令和元年) (ほぼ”天の声”のいきなりの注文)念願達成
 ☆4WDハイブリッドカー TOYOTA Prius E-FOUR購入”2017年(平成29年)”
  (ほぼ叶うはずのなかったはずもいきなり叶う)
”念願達成”
 ☆FF式幅射+床暖機能式ストーブ(ほぼ”天の声”の注文)”念願達成”
 ☆テレビに出演、私自身の特集番組(1994)”奇跡達成”
 ☆ラジオに出演”アップルウェーブ”で私自身の特集(2018)テレビ続きラジオ出演も”奇蹟達成”
 ☆新聞に私自身の特集や行った事の評価で夢の様な話。”社説”に掲載され、無理だと”夢”にもしてなかった事
  が現実に起き”
奇跡達成”
 ☆カミ様が”教員免許状上申”(免許状を上申したいと言う”悲願達成)by2022
 ☆長男の大学進学(大学に編入学させたいと言う”念願達成”by2022
 ☆次男の大学進学(大学に進学させたいと言う”念願達成”
by2021 他

って、こんな感じでした。この”目標、彼岸、念願、奇跡等達成”は、あくまでも私にとっての様々な奇蹟、願望、悲願があり、また”天の声の無謀な?注文”がありまして・・・
現在の私生活でこれらの商品を購入する事は私の家族にとっては、私が不甲斐ないばかりに”超超超高級品”なもので私の様な”いち庶民”の懐事情からは”絶対無理〜ぃ”と言う商品ばかり。
でも、その”無理難題”の注文を押し付けられると、”ヨッシャ〜ぁ、やったるかぁ!!”って感じでいつもエンジンがかかってしまい(お尻に火がついているだけかも・・・)切り詰めるだけ切り詰め(ほぼ私だけ?)やってしまう(達成)のが私なので、それを知っていて”天の声”が依頼してくるんだと思っておきま〜っす。(*^^)v
でも私ながら思うんですが、その無理な事を”達成”しちゃうって自体、自分ながらも”すごい〜”って、自己満足するんですが、でもやっぱり”周りの支え”があってこそだと思います。
あといくつか達成出来ていない目標や願望等ありますが達成出来ると信じ毎日精進してい?ま?す???多分(・┰・)
感謝感謝感謝(*^^)v

  

 ☆教職員経験者では異例の”小学校教諭”・”中学校教諭”・”高等学校教諭”・”特別支援教諭(小中高)”(2023年1月全取得)と教職員免許状
Ⅰ&Ⅱ種免許状、全種免許状を所持し全現場を経験!!
(県内に小・中・高・特別支援教育の全種目の現場を経験した方がいても一握り(あくまでも養護教諭は別))

教員免許j状「小・中・高・特別支援教育」の全種目の教員免許状所持!!(教員免許は4種のうち最後の特支は、当たり前の話ですが、キチンと勉強を大学でして単位認定試験合格し20023年1月に取得で2023年(令和5年)教員免許状4種目取得)

         
            2023年 特別支援教育
      教員免許状 単位を取得し2023年1月取得
   
 
1990年高校商業 2015年高校公民   2019年高校情報  2023年特別支援教育
             教員免許状高等学校Ⅰ種免許状     
             ”商業”、”公民”、”情報”を取得!!
           教員免許状特別支援教育Ⅱ種免許状
            知的・自立支援教育領域 取得!!
                
   
2021年8月17 日(火)          2022年2月16日(水)
教員免許状小学校助教諭免許状      教員免許状中学校助教諭免許状取得!!
      取得!!                (家庭)

 


                     
     国内ドライバーB級ライセンスを取得!           楽天イーグルス
                                 幻の”チーム青森”




その他の偉業功績
世界チャンピオンや日本に記録を残す名チャンピオンを育てる 
数少ないボクシングを指導した教え子の中でプロ・アマで活躍している、活躍した選手達
               
      木村登勇 氏と              小比類巻貴之 氏と
     (プロボクシング)           (総合格闘技・キックボクシング等)
元日本スーパーライト級チャンピオン      K-1WORLD MAXで日本代表決定 
  (同階級連続防衛記録保持者)     トーナメントを3度優勝:元ISKAオリエンタル
                         世界スーパーウェルター級チャンピオン

 仕事で三沢勤務時代ボクシングを指導した教え子仕事で三沢勤務時代ボクシングを指導した教え子
プロボクシング元日本スーパーライト級チャンピオン木村 登勇氏(写真左)と、K1WORLDMAXトーナメント
優勝、元ISKAオリエンタル世界スーパーウェルター級チャンピオン&総合格闘家の小比類巻貴之(太信)
選手(写真右)と。
その他の2名は、大学ボクシング部監督やボクシングジム会長として活躍中!
     
左から)kawacho、川嶋勝重、長峰史弥、大橋秀行会長
      (元WBC世界フライ級C) (元WBAWBCストロー級C)

※珍記録)
 ➀1983年(昭和58年)11月、ウィニング製ボクシングシューズが主流の時、kawachoが青森県ボクシング大会で初めて
アシックス製ボクシングを履いて試合をした。(県人初?)
 ②また翌1984年(昭和59年)11月、青森県で初めてミズノRunbirdボクシングシューズを履いて青森県ボクシング大会の
リングに上がる。(県人初?)
 ③1983年の大会でいきなり初優勝を飾りその時見ていた審判団から驚きの声が響き”最優秀新人賞”を急遽創設されもち
ろん
初獲得する。この時トロフィーももちろん準備されていなかったため、世界アマチュア選手権のメダルをトロフィーの代わり
に贈呈されたエピソードがある。
また、1984年にも優勝を飾りチャンピオンとなり最優秀選手賞獲得している。


2018年3月18日(日)FMアップルウェーブに出演しました。
     パーソナリティの倉田和恵さんが津軽で活躍する様々な人をゲストに迎えて、対談形式で
おくるトーク番組。「いじん」とは、偉人さん・異人さん・時の人・おもしろい人・・・。ラジオを聴いてい
る皆さんからの推薦も大歓迎の番組なんですが、この度、その番組に、”偉人?”、”異人?”、”変
人?”のため脚光が浴び、出演しました。
  私の行動(第45回日本Web大賞!『協会チャレンジ賞』(学校教育部門のグランプリ)受賞を大き
く大きく取り上げて頂き有難うございました。(*^^)v

         
    FMアップルウェーブに出演しました。

2018年3月4日(日)陸奥新報「社説」に
     私の行動を大きく大きく取り上げて頂きました。(*^^)v
「共生社会の推進 できることからの積み重ねを」2018/3/4 日曜日

 
クリックをすると↑3月7日陸奥新報「社説」が見れますよ




   ついに”ギネスブック”に挑戦しギネス記録に!!


                   
                   2016年(平成28年)12月11日(日)
              「りんごまるかじりリレーマラソン」の一員として参加し
          新記録(2101個)を達成し登録されギネスブック保持者の仲間入り

                                    
「津軽大凧」08'09'日本一     ハワイ国際トーナメントで国際大会       2010年7月「甲種防火管理者」
鶴ヶ岡大凧の会のメンバー。  初優勝したとき。また、県人初で今だに      の資格を取得しました。
2011年「日本一」の栄冠     ただ一人だけ達成している(2020年現在)
を勝ち取る事が出来ました。  前人未到の「国民体育大会10年連続出場
ありがとうございまいした。   (ボクシング競技)」の記録保持者。また2度
      (^^)       の全日本大学チャンピオン(日本一)でした。
               

       


マラソン)
2013年10月6日(日)          
     2014年10月5日(日)        五所川原市「走れメロスマラソン」          
10kmマラソン出場を果たし         ハーフマラソン(21.0975キロメートル)に出場し    
見事完走!!アップルマラソン                    見事完走!!           
 ハーフマラソンを完走
           
                   2009走れメロスマラソン        2014アップルマラソン
                                      ゲストランナー川内優輝選手 
             
弘前白神アップルマラソンの          AOMORIマラソン
2014アップルマラソン前夜祭で            激走
大学の後輩でロンドンオリンピック
日本代表、藤原 新氏と(左)


マラソン大会出場経歴
2022年
      弘前白神アップルマラソン   開催されれば検討するも・・・
                         ただし、このまま(練習が出来ない状況)だと・・・
2021年 コロナ禍で今年も昨年同様、各大会2年連続で中止となる。
2020年 コロナウィルスが世界で猛威を振るい各大会中止となる。

2020年  弘前白神アップルマラソン 
      走れメロスマラソンFainal    5km走でエントリーしていたが、コロナウィルス感染防止のため
                          中止となり最後の走れメロスマラソンは何も開催されず華々し 
                          いエンディングを飾れず悲しfainalで幕を下ろす
2019年 弘前白神アップルマラソン    5km走(5.0000km)出場 完走 49位/170人中?
      走れメロスマラソン          5kエントリーしていたが仕事で欠場
2018年
      弘前白神アップルマラソン   台風25号来襲のため中止(5km走エントリー)
      走れメロスマラソン        5km走(5.0000km)出場 完走 25位/199人中?

2017年
      弘前白神アップルマラソン   10km走(10.0000km)出場 完走 500位/5777人中
      走れメロスマラソン       10km走(10.0000km)出場 完走 305位/540人中
2016年
      弘前白神アップルマラソン   10km走(10.0000km)出場 完走 460位/6668中
      走れメロスマラソン       10km走(10.0000km)出場 完走 41位/380人中
2015年
      弘前白神アップルマラソン   10km走(10.0000km)出場 完走 280/927位
      AOMORIマラソン         ハーフマラソン(21.0975km)出場 完走 679/713位
※10km折り返し地点まで好調で40分台と上位で折り返す(100位内)もその後体調不良と寝不足(最近の睡眠時間約3~
4時間しか寝れない)で失速・・・ゴール出来るかも心配であったが何とか完走出来ました。

       走れメロスマラソン       10km走(10.0000km)出場 38位/841人中(155位/4621人中)

2014年
      弘前白神アップルマラソン   ハーフマラソン(21.0975km)出場 677位/1052人中 完走
      つがる地球村マラソン大会  ハーフマラソン(
10.0000km)出場  80位/720人中 完走
      走れメロスマラソン大会     ハーフマラソン(21.0975km)出場 360位/370人中 完走

2013年
      弘前白神アップルマラソン   10km出場             310位/1283人中 完走

2015年3月29日(日)、五所川原市オルテンシア(ふるさと圏民センター)で行われた「ベートーヴェン第九演奏会」の合唱に
出演。
   
「第九」の演奏会が行われたのですが私はテノールとして出演しました。



                   
 [救命講習証明書]をGET!!          スーパーゴールドカード(20年)を
                       目指し1年、2~3年、4~9年のD
                       カードをGetした。(尚申請は色違い
                       になる時だけしている)


           
           
2011年(平成23年)教員免許更新講習証明書       2019年(令和2年)教員免許状
「高校商業」及び「高校公民」免許状更新完了    高等学校「情報」がプラスされ3ライセンサーに!!
                         
        

  NPO法人団体”ステップ”認定  「ELMの街文化センター」
      「つみ木大使」           認定講師

          
     
「つみ木大使」の認定証            

出身地       青森県
出身高校      青森県立青森商業高等学校商業科
出身大学       拓殖大学商学部経営学部卒業(1990)
           東洋大学法学部法律学科修了(2005)
           北海道情報大学情報学部修了(2016)
           東京福祉大学科目履修生修了(2018)
           放送大学科目履修生修了(2021&2022)
           星槎大学共生科学部共生科学科修了(2022)

資格取得        ○教員免許状”高等学校商業”取得
出身大学       東洋大学法学部法律学科修了(教科”公民”の研究等)修了(2005)
             ○教員免許状”高等学校公民”取得
出身大学        北海道情報大学経営情報学部修了(教科”情報”の研究等)修了(2016)
出身大学       東京福祉大学(教科”情報”の研究)修了(2018)
             ○教員免許状”高等学校情報”取得
             仕事の関係で、”小学校助教諭免許状”取得(2021)
             仕事の関係で、”中学校助教諭免許状教科”家庭科”を取得(2022)
             放送大学(study Standup)(教科”特別支援教育”の研究)修了予定(2022)
             星槎大学共生科学科(教科)修了予定(2022)
             ○教員免許状”特別支援教育(小・中・高)
             ○教育免許法第66条の6に定める科目(全4科目)を全取得
             (日本国憲法、体育、外国語コミュニケーション、情報セキュリティ)
                                                    他多数
             

好きなスポーツ  ボクシング:水泳:球技など
       

                   
kawachoの”日本一”

世界一 

日本一







ギネス
 ブック
・ボ ク シ ング)ハワイ国際トーナメント優勝1988
・ボ ク シ ング)大学王座決定戦(日本一決定戦)1986年、1988年 優勝(日本一!!)

・大 凧 揚 げ) 津軽大凧を揚げる大会日本一
2008&2009&2011
合唱)2013声楽アンサンブルコンテスト全国大会 合唱団Apioが「最高賞」の日本一

   (私はSTAFF)
・ホームページ)第45回日本Webユーザーズ(NWUS)主催の「日本Web大賞!」で私が制作
          した勤務先のhoームページが、2018年『日本Web大賞!協会チャレンジ
          賞』
          (学校教育分の最高賞(グランプリ))を受賞学校教育部門ホームページの
          ”
日本一" に輝く 一)
 

・「りんごまるかじりリレーマラソン」の一員として参加し新記録(2101個)を達成し
ギネスに
 登録
された



大使         つみき ) NPO法人認定”つみき大使”
趣味         ドライブ:自動車:ガーデニング:パソコン:子育て:資格取得及び役員職等:スピリチュアル
自分の心情    有言実行(言った事は時期がずれてもなぜかすべてその通りになる。逆に感謝)
           嘘を絶対につかない・人を思いやる・騙されても騙さない。
           人を馬鹿にしない
           (自分より必ず何かしら上まっているところが必ずあるから)
           人を絶対に裏切らない・先輩後輩を大事にする。
           (絶対にバカにしたり貶したりしない)


 下の写真は、プロボクシング元世界スーパーウェルター級1位でOPBF(東洋太平洋)チャンピオン
&日本チャンピオンであったカーロス・エリオット氏。
 私とカーロスとは八戸帝拳ボクシングジム同ジム所属選手としまたカーロスがチャンピオン時代に
私がスパーリングパートナーをした関係もあり大変仲良し。

    
 左はお互い現役時代、右は最近偶然ボクシング会場で
 会い久しぶりに談笑した時の写真です。

なお、カーロス氏の息子はEXILEの門下「三代目J Soul Brothers 」のエリー。


            
亡き父の師匠でもあるに日本人初のボクシング     大学の祝賀会には必ずいらしていた関係でいつも
世界フライ級チャンピオン故白井義男氏と          良くして頂き、また、スカウトして下さった事もある元
                                  世界スーパーウェルター級チャンピオン輪島功一氏
         
教え子がプロ入り時     2008年10月オルテンシア(ふ
お世話になった元WBC   るさと交流センター)で行われた
世界王者大橋秀行会長  息子のピアノ発表会で私は息子
               
と元世界フライ級王者   と「連弾」をしました。
川島勝重氏、それに私   


        
五所川原市で今や「ボクササイズ」と       今休校中ですがELM文化センター
言えばKAWACHOと…言われているか?   ボクササイズ講座の講師でもあります。
わかりませんが、五所川原市ファミリー
サポ-トセンターの要請で行いました。

(2010年五所川原市広報1月号元旦号、次号より)


       
2016年から20**年まで勤務していた学校の田舎館村田んぼアートの田植えで新聞・テレビ出演を果たす(*^^)v


          青森県立五所川原高等学校東校舎閉校記念誌に!
        2010年(平成22年)2月12日(金)、「五所川高等学校東校舎」が今年3月に閉校するにあたり作った「閉校
記念誌」に栄誉ある事に私が一職員代表として記念誌に文を書かせて頂きました。若輩者なのに何百人もの諸先輩方を先置
き書かせて頂いた事は本当に失礼でありましたが、依頼されたので本当に有難い事ですので書かせていただきました。本当
に嬉しかったです。「歴史を作った事を認められた」感じがして…
 知人からは、「お前が常日頃言っている事、『どんな事でも自分が携わった事は一生懸命にやり歴史を作り足跡を残す』って
本当にやるから立派。ボクシング(青森県人初で未だに県人ではただ1人の国体10年連続出場記録や国際大会優勝、大学
日本一等)でも仕事(下記写真)でも確実に足跡を残してるよなぁ。すごいよぉ~っ」なんて言われましたが、これは私自信と言
うより周りの方々のおかげなんです。ありがたいです。自分一人の力では何にもできないですよぉ。本当に応援して下さってい
る方々、ありがとうございます。本当に感謝しております。
 ボクシングでは「選手」としても一応足跡を残していますし仕事でもまた1つ勲章が頂けました。これはまだ序章にしか過ぎま
せん。今年から更に仕事の方、スポーツの方も頑張りますよぉ。(^^)

                           

              五所川原高等学校東校舎      名誉ある事に数多くの
                 閉校記念誌          勤務した教職員の中から
                                  功績を称えられ代表で書か
                                  せて頂きました。
2013年(平成25年)9月9日(月)


     JJと白神のライヴをエキストラで参加しBSテレビに映りました。
     出演したテレビは青森県の全民放からNHKやケーブルテレビ、
     そして今度はBSを制覇!!


             
   長男の小2の作品MOA美術展金賞入賞作品   次男の小2の西北五地区絵画展入賞作品
           「あけび」                      「未来の青森」
   (小学生にしてはあまりにも渋い題材では)   (新幹線開業前(開業前の春)に描いた絵画だそうです)

  合唱団Apioが2013年3月に行われた           プロボクシング
「第6回声楽アンサンブルコンテスト全国大会」   第17回全日本新人王決定戦
にて日本一に。                      1961年(昭和36年)
私は「音響映像担当」で活躍?しました。          1月28日

                
  2013年”日本一”の栄冠を勝ち取った        ウェルター級優勝 
   合唱団Apio(私は音響・映像担当)          川口 昭二(右端)
 私は裏方で”日本一”に貢献しました!!       (kawachoの師匠であり親)
                                             フライ級優勝
                   元WBC世界フライ・バンタム級チャンピオン
                    ファイティング原田(左端)

 
 今日地元新聞、東奥日報夕刊(2016年(平成28年)9月29日(火)の中に入って来た小中学生新聞
(JuniJuni)を見たら・・・
              「お・お・俺だぁ~・・・(*'▽')
」。
          谷川俊太郎さんと森で(青森県青森市浪岡町王余魚沢)
          

  「俺だぁ~、映ってる~ぅ( *´艸`)、
今年は良く出るなぁ~」。
      (新聞に俺が新聞に俺が写真で載るなぁ。
(*^^)v

            
       
アーティスト新谷隼平さん(左)、坂本サトルさん(右)と(2017)

                歴史を調べていたら…
                先祖”川口又左衛門”
         
          卍の城物語に先祖”川口又左衛門”の名が…

           以前祖父や父から聞いていた先祖の名。
             一応武士だったんですねぇ。
           初代と14代(祖父)はわかるけど…