Diary
− ひろきのミニ2日記 Ver.2 
1999年11月号   
最近の日記へ
[HOME]

■□■  さいきんおもうこと  ■□■
    最近、気がついた法則があります。
    仕事がらみです。
    かなり当たっていると思います。
    でも、ひみつです(笑)。

11/29(Mon) : また記憶喪失。

    また書こうと思っていたこと忘れた。
    なんだったのでしょう?

11/28(Sun) : 雲が綺麗だ。

    なんと、シュウマイにソースをかけるとおいしいです。
    うそです。ただ醤油と間違えてかけてしまっただけ…

    今日は、せっかく実家に帰っていたのに結局ゴロゴロしただけでした。
    なんか最近だらだらモード。
    季節の影響かな。

    寮に帰ってからネットサーフィン。
    寮では電話回線とK56flexの相性が悪く、ここ何日か33.6の規制モードにしてました。
    しか〜し、夜中は激重。ストレス溜まりまくり。
    とうとう頭に来て規制解除しました。
    でも、元に戻すと回線が切断されやすいのよね…
    ほら、切れた。

    >> リッジV情報更新する時間無かった…ねむねむ

11/27(Sat) : おいおいお

    今日は、弟が某装置を必要としていたので、それを持っていくために実家に帰った。

    ところで、実家で飼っているインコはなぜか雄同士が非常に仲が良い。
    雌がかわいそう。っていうか、なんかやばいんじゃない?
    うちのインコっていたい…

11/26(Fri) : 後輩は先輩

    なんと、今年入社の新人の中に同じ研究室の先輩がいたことが同期からの情報で本日発覚。
    同じ会社に決まったのはなんとなくわかっていたのだけど、まさか同じところとは。
    まさに、「後輩は先輩」状態。
    なんだか複雑な感じ。
    でも、その先輩とのつきあいは無かったので、別にどうってことはないのだが。
    ちなみに、部署はうちとは違います(しかも、同じ研究室ながら職種が違う…)。

    >> 最近、タイトルに「。」が目立ちますね(笑)。
      別に「モーニング○。」を真似てるわけではありませんよ。

11/25(Thu) : 給料日。だからどうした。

    久々に早く帰ったら、ついうとうとしてしまい2時間ほど寝てしまった。
    あぁ、もったいない。

11/24(Wed) : 月が綺麗だ。

    書くことないよ〜ん。

11/23(Tue) : 本日だらだらです。

    連休最終日の今日はだらだらモード。

    電話代コンビニに払いに行ってみたら、お金が無いことに気付き、その場で支払いキャンセルする始末。
    久々にとちりました。

    ところで、LAN導入後のパソコンですが、かなり危険なことになっています。
    日がたつにつれ、Windowsが起動しなくなってしまうのである。
    しかも、2台とも…
    今日なんかひどくて、8割以上失敗という状態。
    Windowsを起動して最後の段階のタスクバーにアイコンが表示される前の状態で止まってしまうのである。
    すべての周辺機器を外しても同様。
    2台のパソコンにLAN設定してから同時に発生した症状なので、やはりこれが原因かと。
    最悪メインノートは再インストールできるが、ffは現状の環境ではできない。
    何か良い手はないものかなぁ。

11/22(Mon) : 本日お休みです。

    朝(昼)同期の友達からの「昼飯食いに行こう〜」のTELで目が覚める。
    というわけで、

    ≪続・本日も外食≫
    ●昼食
     横浜にあるインド料理専門店に行く。
     ここは、某今は無きディスコと同じ名で、某地域情報誌に載っていて有名な店らしい。
     で、昼ということで食べ放題のランチコース(\950!)を頼みました。
     実は本格的なインド料理は初めてでちょっと不安だったのだけど、おいしかったです。
     やっぱり、評判が良いようで店内にはビジネスマンやOLや女子高生(なぜこの時間に?)でいっぱいでした。

    で、その後は東口の某ビルで服を見て、西口の某パソコンショップでいろいろ見て帰りました。
    やっぱ、MD-5500は凄いです。いいなぁ〜。
    で、夕食(↓)。

    ≪続々・本日も外食≫
    ●夕食
     近くの店にもんじゃ(もんぢゃ?)焼きを食べに行く。
     最初だけ店員の人に作ってもらったのだけど、上手ですね〜(当たり前か)。
     うちは、ミックスを頼んだのだけど、友達の頼んだ、もち&明太子のが結構いけていて良かったです。
     満足満足(^-^)。

    食後は、久々にゲーセン行きました。
    みんなは、メダルゲームしていたので1人で、レースゲームやってました。
    でも、最近よさげなレースゲームないなぁ。

    >> 今月の食費代は凄そうだ…

11/21(Sun) : ねむねむ〜某計画実行 Part2

    猛烈に眠い。
    睡眠時間は5時間なのだが、研究室で寝たので全く疲れが取れないのである。
    (疲れが取れないというか、余計疲れがたまったの方が正しいかも)

    ところで、今日は学園際初日&研究室のOB会の日であった。
    学園祭の方はあまり興味が無かったので、何処もまわらずじまい。
    OB会目的で来たので(←嘘?)。
    でも、今回のOB会は人が少なかったなぁ。
    みんな明日仕事で帰るのが大変だから来なかったのでしょうか?
    (どこかのだれかさんは前泊で三島から来たけど(笑))
    個人的には、教授と話が出来なかったのが心残り(←自分のせいです。はい)。

    寮に帰ってからは、某計画の続きをしました。
    そして、めでたくLAN構築計画が完了しました。
    ファイル転送快適です。
    ただ、1つ問題点有り。
    メインノート起動時、LANカード認識に1分以上(1分30秒〜2分くらい?)もかかってしまうのである(起動に約4分弱もかかる…)。
    ffは問題無いのに。
    考えられる原因は、
     ・メインノートに使っているLAN CARDと、ffに使っているLAN CARDの物が違う
      (メーカーは同じだが、メイン用の方が型が古い)
     ・メインノートはPCカード2枚さししている
      (Win95時代は別のPCカードでは問題無かったので、後からWin98にしたことによる弊害)
    というわけで、対策としては、
     ・ffで使っているLANカードと交換してみる
     ・設定をいじってみる(謎)
    古いほうが値段安かったし、両方同じの買って相性悪かったら困ると思って、別々の物買ったのだけど失敗だったかなぁ。
    まぁ、後で暇な時いろいろやってみます。

    ≪番外編 〜今日も外食〜≫
    ●昼食
     大学近くの定食屋(実は大学時代1回も行ったことがない!)に行く。
     マーボー定食をいただきました。
     味の方は普通ですな。

11/20(Sat) : 某計画実行 Part1

    久々の日記である。
    最近忙しくて書くネタも無かったし。

    ところで、某計画発動しました。
    何かというと、\5,000でLAN構築計画。
    今日は、定例ツアーだったので、その時に買ってきたのです。
    買ったものは、
     ・PCMCI LAN CARD x2
     ・1mクロスケーブル
    しめて、\6,000なり。
    ちょっと予算オーバーだったけど、まぁOKです。
    とりあえず、今は研究室なのでffにしか入れてませんが、動作的には問題無いようです。
    これで、ファイル転送が楽になるなぁ。

    ≪番外編 〜今日の食事〜≫
    ●昼食
     港北ニュータウンにあるパン専門レストランに行く。
     コースで頼んで、パン(さまざまな種類の焼きたてパンのおかわり自由!)、メイン料理、サラダ、スープをいただきました。
     とてもおいしかったです。焼きたてのパンは最高ですな。
     ちなみに、水もとってもおいしいです。
     こだわってますな。いいことです。
    ●夕食
     神保町にあるハンバーグ専門レストランに行く。
     2回目だけど、いつ来ても実にいい味出してます。
     おいしいものを食べている時はホントしあわせです。
    やっぱり、食事はある程度お金を出してでもちゃんとした物を取らないとね。

11/16(Tue) : ふ〜

    今日はとても疲れた。
    全然仕事がはかどらなかった。
    どうしたんだろう。

11/15(Mon) : 1周年

    風邪の調子はまあまあ良い。
    しかし、外は寒い。
    こんな日は要注意。

    ちなみに、今日は職場配属1周年。
    今年も新人が来ました。
    しかし、姿をよく見る間も無く彼らはお茶の国へ応援に…
    2〜3日は帰ってこないそうな。
    配属草々かわいそうだけど、うちの去年もそんな感じでした。
    (さすがに初日ではなかったけど、同期の中では1番だったのでは?)
    1年たっていろいろ覚えたけど、まだまだ知識が浅いです。
    いろいろなことに興味がある分「広く浅く」になりがちなのでしょうか?

    >> 「今日の睡眠時間」は面倒でナンセンスなのでやめました。

11/14(Sun) : またです

    また風邪ひいた。
    困ったものだ。
    まぁ、ひどくならないうちに治す予定。

    あと、出張は保留になった。
    よって月曜はいつも通り。
    なんかよくわからん。

11/13(Sat) : 恐怖の電話

    昨日の夜、留守電にメッセージが入っていた。
    聞いてみると、「日曜日に出張に行って欲しいのだけど大丈夫?」というものだった。
    で、詳細を聞こうと電話をしたのだが深夜12時を軽く回っていたのでつながらなかったのであった。

    そして、本日。
    電話をするがつながらず…
    しばらくして、もう一度電話をしたらつながったのだが、詳細は追って連絡するとのこと。
    というわけで出張を覚悟していたら電話が来て、「現在人員調整していて、日曜じゃなくて月曜に行ってくれる?」との連絡。
    なんかいろいろあるのね。
    というわけで、実家でのんびりできそうです。
    以上恐怖の1日でした。

    実は今回、年末調整の大事な紙が1枚無いような予感がして実家に探しに帰ったのである。
    そしたら、ありました♪
    予感は的中!
    これがなかったら結構悲しいことになっていました。

11/12(Fri) : ひさびさ

    今日は早く帰れたので寮に戻ってまったりしていると同期から食事に行こうと電話が来た。 もともと夕飯食べに行く予定だったのでOKしたのだが、場所が会社の近く。
    つまり、帰ってきたのに再び会社の方に戻るはめに…
    で、行った先は非常にうまいという話の焼肉の店。
    焼肉を食いに行ったのは久しぶり。
    最初にタン塩が出てきて食べたのだが、びっくり。
    本当においしいのである。
    こんなにうまいタン塩は初めてかも。
    でも、調子に乗っていっぱい食べたら死にそうになりました。
    やっぱり食べ過ぎは禁物ですな。腹八分目って言うし。

11/11(Thu) : 支払い\1,111(←釣り銭調整のため。狙ったわけではないよ)

    書くこと無いので地元ネタ。
    平成11年11月11日 午前11時11分、JR横須賀線大船駅から横須賀線開業111年を記念する特別列車が横須賀駅に向かって出発したそうな。
    このイベントでは、最後尾の11号車に車両番号「クハ111―1111」の車両を連結する念の入れよう。
    さぁ、全部で「1」はいくつでしょう?

    と思ったら、書くことがあった(笑)。
    インターネット上で一部の人達の間で有名なプログラム(?)を公開していて、うちもたまにお世話になっている作者が実は身近にいたことが発覚。
    非常にびっくりしました。
    それにしても、うちもネット上でみなさんの御役に立ちたいです。
    でも、本人いわくサポートがものすごく大変だからやめた方が良いと。
    確かに(事実そんな暇ないし)。

11/10(Wed) : まただよ2

    グランツーリスモ2が12月11日に発売延期だそうな…
    制作上の都合とか。
    よく伸びますなぁ。

    >> これじゃぁ日記じゃないって?(笑)

11/9(Tue) : まただよ

    ここんとこよくにわか雨降りますなぁ。

11/8(Mon) : またかい…

    また、Hi-HOのメールサーバーroyが落ちた。
    先月末にも長時間落ちたばかりなのに(怒)。
    まったくどうなっているんだ。
    大事なメールを書かなくては行けない日に限ってこれだもん。
    しっかりしてくれ。

    >> ニフティーも最近長時間とらぶってましたね。
      はやりの病か?

11/7(Sun) : メインマシン整備中なり

    本日メインマシンの整備中。
    調子に乗ってWin98にしたのが裏目に出た。
    サウンド再生時音が途切れる…
    もうWin98で環境構築してしまったので、いろいろ設定をいじって解決できるか格闘中。
    最悪再インストールだよなぁ。

11/6(Sat) : 最近睡眠時間が同じだけど、実は就寝時間は違うのです

    夕方、修理中だったパソコン帰ってきた。
    ffになれてしまったのでいつプラットフォーム移行させよう? 悩むところである。
    その前に不評のWin98でも入れるかな。

11/5(Fri) : 今宵は少し寒いですなぁ(笑)

    なんか最近変化の無い生活でちょっと退屈です。
    なにかいいことないですかね。
    (やっぱり自分で探さなきゃだめ?)

    ところで、明日修理中だったパソコン帰ってくるそうです。
    この前の修理よりは早く終わったけど、金が…。
    ソ○ーの真似して故障回路内蔵*1していたのか?(笑)

    >> 職場でFC-9801*2を発見!
      昔、噂で聞いたことのあったマシンだがまさか実際にお目にかかれるとは…
      2000年問題大丈夫なんだろうか?(笑)

    *1 保証期間が過ぎた直後に故障する電機製品のことに対して言うジョーク(笑)
    *2 PC-9801の兄弟分で業務(産業)用コンピュータ。"F"はFactoryの意

11/4(Thu) : 今宵はとても寒いですなぁ

    職場のパソコンでウイルスが発見された。
    PC98xxシリーズ専用の社内ソフトをDOS/V機にバックアップしようとしたところ、突然画面が真っ赤になって「このファイルはウイルスに感染しています」と警告が。
    PC98ソフトだったので、ワクチンソフトの誤認識かと思ったら、先輩が本当に感染していると。
    どうも、一部の人は分かっていたらしい(っていうか、情報公開しようよ…)。
    うちの会社の危機管理はダメダメですよ。あきれちゃいました。
    まぁ、今回のウイルスはシステムを破壊するわけではなく、あるイベント発生時に歌を流すという御気楽なものなので良かった訳ですが、危険なものだったらねぇ。
    もっとみんな自覚して欲しいです。

    あと、帰宅時門をくぐろうとしたら守衛のおっちゃんがカード通せと。
    通常11時以降のチェックのはずなのだが、まだ10時59分(記録装置の時刻&時計の時刻)。なんか不条理だ。

    ところで、リブM3が破格の値段で売られているようですな。
    よだれが出るような価格です(但し、スペックは1年以上前のものだけど)。
    あと、SDD購入作戦を進めていたのだけど、今月に入り4000円も価格UPしてしまったので、あえなく中止(延期?)。
    残念…

11/3(Wed) : ふー

    友達の買い物に付き合ったら疲れちゃいました。
    で、夕飯食べたら眠くなったので寝てしまった。
    起きたらテレホタイム。
    ねむれん。
    寝坊が怖い…

11/2(Tue) : だー

    書くことなし!(笑)

11/1(Mon) : あり〜?

    今日は大荒れの天気。
    どこかへ行こうかと思ったが、あまりにもひどいので中止。
    まぁ3日もあるしいいか(休めればの話だが)。 で、研修に間に合うように夕方戻ったわけですが、時間を過ぎても誰も来ない。
    先生も来ない…
    15分くらい待っても誰も来ないので、もしやと思い事務に人に聞いてみると「先生の体調が悪いので今日はおやすみ」だそうな。
    おそらく職場にはメールで連絡が行ったのだと思うが、代休なのでそんなことは分かるはずが無い。
    やられました。

    あと、今日からタイムプラスでの運用開始。
    電話代節約なるか?

    >> ちなみに、下の履歴は毎月一番古いものがリストから除外されます。


[ 過去1年の日記 ]
'98/11 '98/12 '99/01 '99/02 '99/03 '99/04 '99/05 '99/06 '99/07 '99/08 '99/09 '99/10

HOME BACK