Diary
− ひろきのミニ2日記 Ver.2 
2000年3月号   
最近の日記へ
[HOME]

■□■  さいきんおもうこと  ■□■
    東急の自動改札は認識が遅いと思う今日この頃。
    うちの歩く速度だと切符を入れて通ると大抵ドアが締まる。
    この場合、切符を認識した後、運が良ければぶつかる直前にぎりぎり開くのだが、運が悪いとおもいっきりぶるかる。
    京急だと大丈夫なのに。
    っていうか、やっぱり遅く歩きべき?

03/31(Fri) : 年度末

    本日年度末。
    相変わらず忙しい。
    今日は大失態をしてしまった。
    納期遅延に繋がる判断ミスである(結局なんとかなりそうだが)。
    うちの課は人手不足で、1ランク上の先輩がいないので(2ランク上はいるが)その人の分まで働かなければいけないのである(らしい)。
    なので、結構大変だったらしい。

    でも、今日は今週の急務である問題がほぼ解決する方向へ向かったのでちょっとうれしかったりする。
    自分で言うのもなんだが結構がんばったと思う。
    (上から見ればまだまだだと思うが…)
    やっぱり、粘り強くやらないとダメだと感じた。

    >> ヒューズは後輩が前に飛ばした時に買ったのがあって解決。
03/30(Thu) : それでいてなんか楽しい
    お茶の国でもらったおみやげが意外と難しく苦戦中。
    でも、なんかおもしろい。
    だんだん解が見えてきそうだし。
    前回のおみやげはかなり嫌だったけど…
    やっぱり、向き不向きがあるってことかな?

    しか〜し、順調に見えたのだけど、途中で先輩のテスターのヒューズを飛ばしてしまい、続行不能となったので撤収。
    早く帰れってことですかね?

    あぁ、ヒューズ注文しないと…
03/29(Wed) : 阻止される?
    今日は無理言って休み(代休)を取得。
    今日の天気は日中は晴れていたのだけど、夕方落雷を伴うひどい夕立という異常さ。
    しかも、不思議なことに大雨なのにとても綺麗な夕焼けでした。

    うちは、そのころちょうど美容院に行っていたんだけど、行く時に雲行きがなんか怪しいと思っていたらまさかの的中。
    食後だったこともありうとうとしていたら、間近でストロボが焚かれたのかな?(←本当にそう錯覚するくらいの明るさだった)と思った瞬間凄い轟音。
    店の人に「今日は大荒れの天気になるから電車が止まるよ」なんて縁起でもないことを言われてしまいました(笑)。
    (実はこの後出かける予定だったので)

    その後、散髪も終わり、着替えを済まして駅に向かったら、高架の上に電車が立ち往生…
    「まさかねぇ」と思い駅に行くと「急告」看板が出ていて、「日吉駅で落雷にて保安装置故障が発生した関係で運転を見合わせている」との情報。
    凄い雷は美容院の中にいたときの1回だけだったので、どうやらその時に落ちた模様。
    結局、駅に止まっていた電車の中で30分くらい足止めを食らってしまいました…
    仮復旧後もしばらく15km/hでの運転で、渋谷まで1時間以上かかってしまいました…
    普通なら30分くらいなのにね。

    本当は今日の予定は月曜のはずだったのだけど、月曜出張、そして水曜電車Stopでなんか誰かが阻止させようといるかのようで、って気のせいか?(普段こんなに運は悪くないのに)

    やっぱり、人間の出来た人と話をすると感動しますなぁ。
    得る物がとても多すぎです。

    ちなみに、帰りに謎の肉御飯の料理を食ったけどなんか不思議な料理で、それでいてとてもおいしかったです。
    やっぱり、肉料理は最初はたれ無しで肉の味を楽しむのが好きです。
03/28(Tue) : 帰国2
    今回の任務は短期間で終了でした。
    いらないお土産をもらって帰りました。
    あぁ、どうやって解析しよう。
    なんか、他の同期より難しい仕事が多くないか?うちの職場。
03/27(Mon) : 出国2 Part2
    は〜い、出国2の第2回目。
    今日の任務はデータ収集。
    まぁ、大きな問題も無く無事(ちょっとやり直しもあったけど)終了。
    出張にしては早くホテルに帰れました。
 
03/26(Sun) : 人生の転機?
    本日、一大決心をした。
    凄く不安だったけど、期待も大きかったので決心。
    結構うちって優柔不断で、長い時間悩むのだが、この時ばかりは今までにないくらいの速さで決断した(といっても、他の人から見れば長いかも知れないが)。
    まぁ、かっこよく言うと「自分に投資した」ってな感じでしょうか?
    二度とないチャンスだと思ったのでね。

    ちなみに今日も世の中って狭いと思ってしまいました。
    今日会った人の中に、うちが今住んでいる所のすぐそばにある橋を舗装した人がいました。
    世の中不思議ですな。
 
03/25(Sat)#2 : 例によって例のごとく
    例によって例のごとく、お泊まり。
    深夜まで、みんなと飲んでおしゃべりしてました。
    なんかこいうのってとっても楽しいです。

    泊まりに行ったうちの友達は、実家がうちの田舎のそばでびっくり。
    おまけに、うちが小学校時代友達と2人で行った(今思うと結構凄いなーって思ったりもする)新潟の某デパートを知っていてこれまたびっくり。
    ちなみに、この付近はその後大学3年の時に免許を取りに行った場所でもある。
    いつもながら、ほんと世の中って狭いと思いました。
03/25(Sat)#1 : 一時帰国2 Part1
    は〜い、例によって帰国は翌日でした。
    今回はホテルで寝坊して、起こされてしまいました(笑)。
    慌てて準備して戻ったのだけど、新横浜で電話が入り、今から会社に「とあるもの(*1)」を届けて欲しいとの事。
    普段だったら、他の人でもいいのだが、届ける前に「とある処理(*1)」をしなければいけないので、うちが選ばれてしまいました。
    お茶の国でもできたのに…

    その後は、久々に日中に活動をしました。
    本屋に行ったり、日曜雑貨を買ったり、CD借りたり。
    今回借りたCDは…
     ・ヒトリノ夜 / Porno Graffitti
       カッコイイっす。
     ・NAKED DANCE / TWO∞MIX
       J-EUROです。
     ・SUPER EUROBEAT presents EUROMACH 3 / V.A
       全然マッハではないです(笑)。
     ・MOTOR MAN / SUPER BELL''Z
       おもしろすぎ(笑)。
       しゃべることが本物にそっくりで、声も本物の車掌っぽいと思うの気のせいか?
       また、「JR山手線・京浜東北線」「名鉄犬山線」が「電GO!」とかぶっているが偶然か?
       っていうか、「JR最強(埼京)線」最高(笑)JR最強の弱冷房車っていったい…
    PS2便利です(謎)。

    ちなみに、今日は夜からまたおでかけ。

    P.S 今日は富士山がとても綺麗でした。
       (写真は前回撮ったので今回はパス。あまり変わらないし)

    *1:企業秘密

03/24(Fri) : 出国2 Part1
    本日、お茶の国へ日帰り(例によって”あくまで”予定)出国。
    恒例出国シーズン第2段。
    さて、今回はPartいくつまでいくか…
    なんか難解な問題が発生したし。

    しかし、なんでいつも給料日に出張させるかなぁ。
    せっかっくの定時退社日なのに深夜まで働くはめになるもんなぁ。

03/21(Tue) : 久々の非常事態
    今日は死にそうでした。
    久々に朝食を食べたら10分後位して腹痛が…。
    出勤時間直前だったが、まさかこのまま出るわけにもいかなかったのでトイレに。
    最悪休もうかと思ったのだが、とりあえず一段落したので出勤。
    しかし、この後に悪夢のような出来事が待ち構えていた。
    職場についたら治まったと思った腹痛が再発したのである。
    しかも、極度の痛みで。
    もたもたしていると貧血が発生し倒れてしまうので慌ててトイレに。
    結局何十分こもっていたのか分からないくらいいました。
    今回のは本当に痛かったです。
    こんなに痛かったのは何年振りか。
    あまりの痛さに意識がもうろうとして死にそうでした。
    助かってよかったです。
    あまりにひどかったので、この後健康管理室で薬をもらって少し休みました。

    それにしても、この腹痛の原因はなんだったのだろう?
     推測1.昨日の夕飯が寿司であったこと
         → しかし、夕飯を食べてからすでに12時間以上経っているので「?」
     推測2.朝食に出た鯖の味噌煮に当たった
         → しかし、朝食を食べ終わって10分という速さで起きるものだろうか?
     推測3.朝起きてすぐに久々の朝食を食べたので、まだ腹の中が十分機能していなかった
     推測4.夜中に乳性飲料を飲んだから
         → 朝ならともかく夜飲んでなったことは今までないが…
     推測5.上記1〜4の複合要因

    可能性としては、2と3だと思うけどどうなんでしょう?

03/19(Sun)〜20(Mon) : 久々に帰省
    とりあえず久々に帰省した。
    弟がDVD-VIDEO(ソフト)買っていた。
    リッジVは貸し出し中でプレイ出来ず。
    ファンタビジョンは意外とおもしろいかも。
    SEB VOL.103はイマイチ。軽すぎる。
    床屋行けば良かった。
    次はいつ帰れるのだろう。
03/18(Sat) : げ〜む三昧
    久々に休出無しで3連休。
    というわけで、初日はげーむ三昧。

    ◆RV
     バトルロイヤルにて優勝
     よってあとは、問題の99周モードと普通の車残り9台入手。
     う〜ん、やっぱり今作はいいゲームだ
     久々に初代リッジやったら画面のしょぼさにショックを受けた(笑)

    ◆A6
     だいぶやりこんだ。
     とりあえず、1面はクリアーしたのだけど、自分の中では未完なのでまだ継続中。
     結構ダイヤを組むのに苦労してます。
     思っていたよりかなりむずい。
     綺麗なダイヤを組もうとするともう大変。
     1回ダイヤが乱れるともうむちゃくちゃ。なおりません。
     (実際の電車でダイヤが乱れるとなかなかなおらないのが良くわかる)
     というわけで、パソコン上でダイヤグラムを作成してダイヤを組んでます
     (普通と快速と特急を一部区間複々線にして追い越し可能にしていたりするので結構複雑です)

03/12(Sun)#2 : はまりモード
    う〜ん、仕事ではまった。
    むずい…。
    また長期化するのかなぁ…。

    PS. 今日の仕事は眠気との戦いで、何度落ちたか分からないほどというのは内緒の話。

03/11(Sat)#2〜12(Sun)#1 : Welcome to 2nd Stage. 〜2ndは2回目の2〜
    今日は、明日出勤になってしまったので、休養を兼ねて部屋でゴロゴロ。
    本来なら、夜〜日曜にかけて、高校〜大学時代の友達とまた会う予定だったのだけど。
    っていうか、深夜に呼び出されて行ってきました(笑)。

    正直言って、最初は仕事があるからあまり乗り気ではなかったのだけど、行って良かったです。
    楽しかった(うらやましかった?←後述)ですよ。みんな楽しい人達で。
    最近仕事に押され気味でプライベートの時間をあまり楽しんでいないので…

    今回は、先週の飲み会の時にカナダにスキーしに行っていた人達の集まりで、うちも含めて6人でアパートで飲みでした。
    というわけで、前回に続き見ず知らずのグループの人達との飲み会第2段(笑)

    カナダのお土産話や、いろんな海外旅行の話をいろいろ聞かせてもらいました。
    (うちは海外に行ったことが無い(=英語が出来ない)のでうらやましいです)
    特に、カナダのスキー話は魅力的でした。
    向こうは雪質が良くて転んでも全然痛くないそうです。しかも、雪が青い(!)そうです。
    一度是非青い雪というものを見てみたいです。
    あと、向こうは免許が無くてもスノーモービルに乗れるとの事。
    一度ああいうの乗ってみたいんだよなぁ。

    あと、今回も多種多様な職業の人達。
    三崎に医療機器を納めたエンジニアの人(本日の主催者?で、技術者というよりは営業っぽく見えたりする)もいてびっくり。
    う〜ん、世の中狭いぞ〜。

    ところで、後で本日の主催者(?)の人にお礼の電話したら、「まだまだ飲めるんじゃない?今度また飲もう」と言われてしまった(笑)。
    そんなに飲めないのになぁ(笑)。
    (今回くらいなら全然問題無いレベルだけど)

    やっぱり無理にでも時間を作らないとダメですなぁ。
    いくら仕事が忙しくてもゴロゴロしてちゃイカンということですね。

    それにしても、このグループっていったいなんなんだろう…?
    大きなグループの中にいくつもの小さなグループがあるようだし。
    謎が深まるばかりだ(笑)。

    PS. 今日は電車がちょっと怖かった(特にすれ違いざまが)。東横線だからだろうか…。

03/11(Fri)#1 : 懐かしのCarNo.13 & 0
    リッジV、デビルカー4台入手。ゴキブリにはちょっとてこずったが比較的短時間でそろえられた。
    あとは、バトルロイヤルと99周モードが問題。
    っていうか、普通の車もあと9台未入手。
    う〜ん、今作はいいゲームだ。

    ちなみに、現在うちのチームのCarNo.は"00"。

03/08(Wed) : 身近な事件
    今日の日比谷線脱線事故、うちは出勤直前にTVのスーパーインポーズで知った。
    最初は「爆発の模様」ということで、すぐに「事件」と思ってしまったが実際は「脱線・衝突事故」であった。
    うちは、徒歩通勤だが東横線の某駅をまたいでいるので、様子を見たら案の定閉鎖中で大勢の人があふれ、また公衆電話には長蛇の列。
    誰もが思うかもしれないが「日比谷線」で「爆発」という第1報で「あの事件」を連想してしまった。
    うちも、日比谷線はたまに利用していて、先週末も乗ったばかりなので、とても他人事ではない事件と思っている。
    まさかあんな低速であそこまで大破するとはとても想像できなかったし…。
    こういうのを見ると、いつ自分がこういう目に遭ってもおかしくないのだと感じさせられる。
    (京急の脱線事故の時は、事故発生1本直前の電車に乗っていたし)

    以上、今日はまじめなお話でした。

03/07(Tue) : 今度はジュリアナ
    今日は体調が悪かったし、今日出来る仕事がなくなったので、早めに切り上げて帰りました。
    そしたら、近くの本とCDのリサイクルショップのチェーン店がオープンしていたので寄り道。
    やっぱり、値段はそんなに安くなかったけど、とりあえず下記の2つを購入。
     ・OPERATION DANCE / CAPTAIN JACK
     ・JULIANA'S TOKYO Vol.3
    ジュリアナは、ジュリアンナを持っている関係で買いました。\200だったし。

03/06(Mon) : お引越し
    本日お引越し。
    といっても、会社の更衣室。
    新しく更衣室棟を新築したのでそっちに移動したわけ。
    更衣室”なのに”何故か5階建てでエレベータが2機付いていて、各階カードキーで厳重に管理されていたりして無駄に豪華なのだが…
    不便。
    何故かというと、
     ・更衣室の場所が遠くなった
     ・しかもロッカーは最上階の5階
     ・おまけにエレベータがくそ遅い
    おかげで、今までより5〜10分余分に時間がかかります。

    余談ですが、初日ということもあって、行きも帰りも自分のロッカーの場所探してしまいました。
    なんか迷子の気分(笑)。

    >> この全身にまとわりつくようなダルさはなんなのでしょう?また風邪か?(風邪っぽくないけど)

03/05(Sun) : 休出
    本日休出。
    理由は、実験室の予約が一杯で平日に実験が出来ない為。
    測定器の調子が悪くてだいぶ無駄な時間を作ってしまいました。
    なかなかうまくいかないものですね。

    関係ないが、リッジV1回目クリアしました。まだまだいきます。

03/04(Sat)#2 : Welcome to 2nd Stage. 〜2ndは2次回の2〜
    夕方、高校〜大学時代の友達と久しぶりに会うことに。
    今年久しぶりに年賀状をもらってから、何度か電話やメールでやりとりしていて、「今度会おう」という話になったので。

    最初は、「2人で飲もうか」という予定だったのだが、どういうわけかいろんな人達(15人くらい)と飲むことに。
    つまり、見ず知らずのグループの人達の飲み会(2次回)に飛び入りで参加したということです(笑)。
    いや〜。楽しかったです(結構人見知りなので心配していたのだけど(^-^;))。
    友達ともいろいろ話が出来たし。
    (今はお茶の国で地図に残る仕事をしているそうです。監督さんです。凄いです)
    あと、他の人達は「すっごく世の中に貢献している仕事」なので尊敬しちゃいました。
    (やっぱり、世の中に役立つ仕事はやりがいがあるし)

    ところで、このグループは本日クラブを貸し切って踊っていたそうです(その2次会なわけ)。
    なんでも、全員で軽く100人以上(!)いるそうです。
    ちなみに今度は飛行機をチャーターして某国に行くとの事。
    あまりに凄い計画でびっくり(人数も凄いが)。

    ちなみに、2次回のあとも誰かの家で飲みという様子でしたが、うちは明日出勤なので帰っちゃいました。
    仲の良いグループですな。
    まぁ、SAMBO(謎)も一緒か?

03/04(Sat)#1 : Welcome to 2nd Stage. 〜2ndはPS2の2〜
    本日朝9時過ぎ、無事PS2納入。
    すやすやと寝ていたら、寮監から電話がかかってきて「荷物が届いているので取りに来てほしい」との連絡が入り、急いで(笑)取りに行きました。
    普段だったら、電話なんてしないで勝手に預かっているだけなのだが、今回はそれが不可能ということで連絡を入れたとの事。
    その理由は、せ〜るすどらいば〜の人が「この荷物は直接本人に手渡さないとダメ」と言ったかららしいです。
    厳重ですな。
    (確かに、後で本人の手元に届いていないということになったらシャレにならないし)
    ちなみにせ〜るすどらいば〜の人は「襲われないように気をつけている」とも言っていました。
    なんか凄いことになっている…

    うちは楽して買ったので、並んで買っているのをTVで見てるとなんか不思議な感じがし ます。
    なんでも、ちまたでは徹夜して買えた・買えなかったで大変だったらしいので。
    やっぱ、これからはネット販売の時代ですかね
    こういった商品は別に見て買うわけでもないし。
    並んだり探しまわったりする必要がなく時間の節約になるし。
    うちみたいに忙しいひとにはとっても重宝するし(深夜でも予約出来てちゃんと当日に到着するし)。

    ちなみに、本体に関しての感想は特に無いです(笑)。
    前にPSフェスタで体験していたので。
    でも、やっぱり自分の所に来ると感動しますよ。

    ところで、PS互換ということで初代リッジをやったら、BGMの切り替わりが一部おかしかったです
    あと、描画精度と読込速度を共に上げたら、なんかポリゴンの動きが変だったような…(気のせいかも)。

    ところで、PS2は光出力あったんですね。
    最近知ったばかりなんだけど。
    今日確認したらちゃんとMDに繋がりました。
    これで、コンポ不要かも(謎)。

    P.S ソフトの感想はこちら

03/03(Fri) : 準備工事完了
    PS2導入準備工事完了。
    工事といっても全然大げさじゃないですが(笑)。
    で、主な内容、
    ・本体設置場所確保
    ・電源確保
    ・PS撤去
    とりあえず、明日納入予定との事。
03/02(Thu) : 安全第一
    本日一応復活。
    100%ではないが。

    出社したら、仕事が溜まっている上に緊急の仕事が飛びこんできて、結局朝まで仕事でした。 (しかも、予定の半分も終わらなかったし…)

    P.S PS.comの件だけどうちは一応大丈夫そう。

03/01(Wed) : 引き続き…
    本日も風邪でダウン。

    P.S 結局筋肉痛にはなりませんでした。めでたしめでたし(笑)。


[ 過去1年の日記 ]
'99/03 '99/04 '99/05 '99/06 '99/07 '99/08 '99/09 '99/10 '99/11 '99/12 '00/01 '00/02

HOME BACK