![]() ![]()
うちの歩く速度だと切符を入れて通ると大抵ドアが締まる。 この場合、切符を認識した後、運が良ければぶつかる直前にぎりぎり開くのだが、運が悪いとおもいっきりぶるかる。 京急だと大丈夫なのに。 っていうか、やっぱり遅く歩きべき?
相変わらず忙しい。 今日は大失態をしてしまった。 納期遅延に繋がる判断ミスである(結局なんとかなりそうだが)。 うちの課は人手不足で、1ランク上の先輩がいないので(2ランク上はいるが)その人の分まで働かなければいけないのである(らしい)。 なので、結構大変だったらしい。 でも、今日は今週の急務である問題がほぼ解決する方向へ向かったのでちょっとうれしかったりする。 自分で言うのもなんだが結構がんばったと思う。 (上から見ればまだまだだと思うが…) やっぱり、粘り強くやらないとダメだと感じた。 >> ヒューズは後輩が前に飛ばした時に買ったのがあって解決。
でも、なんかおもしろい。 だんだん解が見えてきそうだし。 前回のおみやげはかなり嫌だったけど… やっぱり、向き不向きがあるってことかな? しか〜し、順調に見えたのだけど、途中で先輩のテスターのヒューズを飛ばしてしまい、続行不能となったので撤収。 早く帰れってことですかね? あぁ、ヒューズ注文しないと…
今日の天気は日中は晴れていたのだけど、夕方落雷を伴うひどい夕立という異常さ。 しかも、不思議なことに大雨なのにとても綺麗な夕焼けでした。 うちは、そのころちょうど美容院に行っていたんだけど、行く時に雲行きがなんか怪しいと思っていたらまさかの的中。 食後だったこともありうとうとしていたら、間近でストロボが焚かれたのかな?(←本当にそう錯覚するくらいの明るさだった)と思った瞬間凄い轟音。 店の人に「今日は大荒れの天気になるから電車が止まるよ」なんて縁起でもないことを言われてしまいました(笑)。 (実はこの後出かける予定だったので) その後、散髪も終わり、着替えを済まして駅に向かったら、高架の上に電車が立ち往生… 「まさかねぇ」と思い駅に行くと「急告」看板が出ていて、「日吉駅で落雷にて保安装置故障が発生した関係で運転を見合わせている」との情報。 凄い雷は美容院の中にいたときの1回だけだったので、どうやらその時に落ちた模様。 結局、駅に止まっていた電車の中で30分くらい足止めを食らってしまいました… 仮復旧後もしばらく15km/hでの運転で、渋谷まで1時間以上かかってしまいました… 普通なら30分くらいなのにね。 本当は今日の予定は月曜のはずだったのだけど、月曜出張、そして水曜電車Stopでなんか誰かが阻止させようといるかのようで、って気のせいか?(普段こんなに運は悪くないのに) やっぱり、人間の出来た人と話をすると感動しますなぁ。 得る物がとても多すぎです。 ちなみに、帰りに謎の肉御飯の料理を食ったけどなんか不思議な料理で、それでいてとてもおいしかったです。 やっぱり、肉料理は最初はたれ無しで肉の味を楽しむのが好きです。
いらないお土産をもらって帰りました。 あぁ、どうやって解析しよう。 なんか、他の同期より難しい仕事が多くないか?うちの職場。
今日の任務はデータ収集。 まぁ、大きな問題も無く無事(ちょっとやり直しもあったけど)終了。 出張にしては早くホテルに帰れました。
凄く不安だったけど、期待も大きかったので決心。 結構うちって優柔不断で、長い時間悩むのだが、この時ばかりは今までにないくらいの速さで決断した(といっても、他の人から見れば長いかも知れないが)。 まぁ、かっこよく言うと「自分に投資した」ってな感じでしょうか? 二度とないチャンスだと思ったのでね。 ちなみに今日も世の中って狭いと思ってしまいました。 今日会った人の中に、うちが今住んでいる所のすぐそばにある橋を舗装した人がいました。 世の中不思議ですな。
深夜まで、みんなと飲んでおしゃべりしてました。 なんかこいうのってとっても楽しいです。 泊まりに行ったうちの友達は、実家がうちの田舎のそばでびっくり。 おまけに、うちが小学校時代友達と2人で行った(今思うと結構凄いなーって思ったりもする)新潟の某デパートを知っていてこれまたびっくり。 ちなみに、この付近はその後大学3年の時に免許を取りに行った場所でもある。 いつもながら、ほんと世の中って狭いと思いました。
今回はホテルで寝坊して、起こされてしまいました(笑)。 慌てて準備して戻ったのだけど、新横浜で電話が入り、今から会社に「とあるもの(*1)」を届けて欲しいとの事。 普段だったら、他の人でもいいのだが、届ける前に「とある処理(*1)」をしなければいけないので、うちが選ばれてしまいました。 お茶の国でもできたのに… その後は、久々に日中に活動をしました。 ちなみに、今日は夜からまたおでかけ。 P.S 今日は富士山がとても綺麗でした。 *1:企業秘密
恒例出国シーズン第2段。 さて、今回はPartいくつまでいくか… なんか難解な問題が発生したし。 しかし、なんでいつも給料日に出張させるかなぁ。
久々に朝食を食べたら10分後位して腹痛が…。 出勤時間直前だったが、まさかこのまま出るわけにもいかなかったのでトイレに。 最悪休もうかと思ったのだが、とりあえず一段落したので出勤。 しかし、この後に悪夢のような出来事が待ち構えていた。 職場についたら治まったと思った腹痛が再発したのである。 しかも、極度の痛みで。 もたもたしていると貧血が発生し倒れてしまうので慌ててトイレに。 結局何十分こもっていたのか分からないくらいいました。 今回のは本当に痛かったです。 こんなに痛かったのは何年振りか。 あまりの痛さに意識がもうろうとして死にそうでした。 助かってよかったです。 あまりにひどかったので、この後健康管理室で薬をもらって少し休みました。 それにしても、この腹痛の原因はなんだったのだろう? 可能性としては、2と3だと思うけどどうなんでしょう?
弟がDVD-VIDEO(ソフト)買っていた。 リッジVは貸し出し中でプレイ出来ず。 ファンタビジョンは意外とおもしろいかも。 SEB VOL.103はイマイチ。軽すぎる。 床屋行けば良かった。 次はいつ帰れるのだろう。
というわけで、初日はげーむ三昧。 ◆RV ◆A6
むずい…。 また長期化するのかなぁ…。
PS. 今日の仕事は眠気との戦いで、何度落ちたか分からないほどというのは内緒の話。
本来なら、夜〜日曜にかけて、高校〜大学時代の友達とまた会う予定だったのだけど。 っていうか、深夜に呼び出されて行ってきました(笑)。 正直言って、最初は仕事があるからあまり乗り気ではなかったのだけど、行って良かったです。 今回は、先週の飲み会の時にカナダにスキーしに行っていた人達の集まりで、うちも含めて6人でアパートで飲みでした。 あと、今回も多種多様な職業の人達。 ところで、後で本日の主催者(?)の人にお礼の電話したら、「まだまだ飲めるんじゃない?今度また飲もう」と言われてしまった(笑)。 やっぱり無理にでも時間を作らないとダメですなぁ。 それにしても、このグループっていったいなんなんだろう…? PS. 今日は電車がちょっと怖かった(特にすれ違いざまが)。東横線だからだろうか…。
あとは、バトルロイヤルと99周モードが問題。 っていうか、普通の車もあと9台未入手。 う〜ん、今作はいいゲームだ。 ちなみに、現在うちのチームのCarNo.は"00"。
最初は「爆発の模様」ということで、すぐに「事件」と思ってしまったが実際は「脱線・衝突事故」であった。 うちは、徒歩通勤だが東横線の某駅をまたいでいるので、様子を見たら案の定閉鎖中で大勢の人があふれ、また公衆電話には長蛇の列。 誰もが思うかもしれないが「日比谷線」で「爆発」という第1報で「あの事件」を連想してしまった。 うちも、日比谷線はたまに利用していて、先週末も乗ったばかりなので、とても他人事ではない事件と思っている。 まさかあんな低速であそこまで大破するとはとても想像できなかったし…。 こういうのを見ると、いつ自分がこういう目に遭ってもおかしくないのだと感じさせられる。 (京急の脱線事故の時は、事故発生1本直前の電車に乗っていたし) 以上、今日はまじめなお話でした。
そしたら、近くの本とCDのリサイクルショップのチェーン店がオープンしていたので寄り道。 やっぱり、値段はそんなに安くなかったけど、とりあえず下記の2つを購入。 ・OPERATION DANCE / CAPTAIN JACK ・JULIANA'S TOKYO Vol.3 ジュリアナは、ジュリアンナを持っている関係で買いました。\200だったし。
といっても、会社の更衣室。 新しく更衣室棟を新築したのでそっちに移動したわけ。 更衣室”なのに”何故か5階建てでエレベータが2機付いていて、各階カードキーで厳重に管理されていたりして無駄に豪華なのだが… 不便。 何故かというと、 ・更衣室の場所が遠くなった ・しかもロッカーは最上階の5階 ・おまけにエレベータがくそ遅い おかげで、今までより5〜10分余分に時間がかかります。 余談ですが、初日ということもあって、行きも帰りも自分のロッカーの場所探してしまいました。
>> この全身にまとわりつくようなダルさはなんなのでしょう?また風邪か?(風邪っぽくないけど)
理由は、実験室の予約が一杯で平日に実験が出来ない為。 測定器の調子が悪くてだいぶ無駄な時間を作ってしまいました。 なかなかうまくいかないものですね。
関係ないが、リッジV1回目クリアしました。まだまだいきます。
今年久しぶりに年賀状をもらってから、何度か電話やメールでやりとりしていて、「今度会おう」という話になったので。 最初は、「2人で飲もうか」という予定だったのだが、どういうわけかいろんな人達(15人くらい)と飲むことに。 ちなみに、2次回のあとも誰かの家で飲みという様子でしたが、うちは明日出勤なので帰っちゃいました。
すやすやと寝ていたら、寮監から電話がかかってきて「荷物が届いているので取りに来てほしい」との連絡が入り、急いで(笑)取りに行きました。 普段だったら、電話なんてしないで勝手に預かっているだけなのだが、今回はそれが不可能ということで連絡を入れたとの事。 その理由は、せ〜るすどらいば〜の人が「この荷物は直接本人に手渡さないとダメ」と言ったかららしいです。 厳重ですな。 (確かに、後で本人の手元に届いていないということになったらシャレにならないし) ちなみにせ〜るすどらいば〜の人は「襲われないように気をつけている」とも言っていました。 なんか凄いことになっている… うちは楽して買ったので、並んで買っているのをTVで見てるとなんか不思議な感じがし
ます。 ちなみに、本体に関しての感想は特に無いです(笑)。 ところで、PS互換ということで初代リッジをやったら、BGMの切り替わりが一部おかしかったです。 ところで、PS2は光出力あったんですね。 P.S ソフトの感想はこちら。
工事といっても全然大げさじゃないですが(笑)。 で、主な内容、 ・本体設置場所確保 ・電源確保 ・PS撤去 とりあえず、明日納入予定との事。
100%ではないが。 出社したら、仕事が溜まっている上に緊急の仕事が飛びこんできて、結局朝まで仕事でした。
(しかも、予定の半分も終わらなかったし…)
P.S PS.comの件だけどうちは一応大丈夫そう。
P.S 結局筋肉痛にはなりませんでした。めでたしめでたし(笑)。 '99/03 '99/04 '99/05 '99/06 '99/07 '99/08 '99/09 '99/10 '99/11 '99/12 '00/01 '00/02 ![]() ![]() ![]() |