![]() ![]()
連日3時〜5時帰宅。 違反しまくり。 体持ちません。どうなっているかはご想像にお任せします。 でも、仕事は一向に終わる気配無し。 うちの係りは何かが歯車が狂っているのだけど、解決方法も見つからず。 しかし、うちだけでなくみんなも同じ。 みんな実質自分のこなせる作業量の150〜190%くらいは抱えているのでは? 派遣の社員は耐え切れず休みがちになってしまうし… うちなんか1日1〜2食だもんなー。 課長になってもこの勤務体系だもんなぁ。 どうにかならないのかな、うちの課… あぁ、久々にグチでした。
今日はまたまた明日から始まる過酷な日々に備える急速充電日。 連日の忙しさで1日1〜2食の日々ばかり。 おかげで、今日は貧血気味。 ところで、今日は携帯電話向けのページをアップした。 以前予告した物がコレ。 実はこのページ、今年の初めから試験的にアップしていたのだが、とりあえず一般公開開始。 まだ、未完成部分もあるが、それなりに使えると思うので。
毎日仕事が終わるのが、深夜2時半〜3時半。 本当に倒れそうかも(この前倒れたばっかか(笑))。 ちなみに、この連休は金・土曜の出勤が確定。 今日はリーダーが出張で不在だったので、超大変でした。 人をまとめながら自分の仕事をこなすのが上手く出来なくツライっす。 (っていうか、人をまとめられていないし、自分の仕事も進まない…)
急遽今日からサブリーダーに任命された。 リーダーの先輩の仕事量が莫大で処理しきれなくなったことと、今までサブリーダーが明確になっていなかったことが任命の理由。 でも、通常サブリーダーはもう数年経験を積んだ先輩がやっているもの。 入社3年未満のうちにはとても大きすぎる仕事。 しかし、うちとリーダーの先輩の間に人がいないのも事実。 世の中厳しいねー。
2日続けての長時間の残業がこたえた模様。 体力が低下したのか? 歳とったか?
流石に、2日連続はツライ。
1件目は、メモリ書込みミス。すでに基板に実装済みの為、正規のメモリと張替え。 CSPタイプと言うことで、高難易度。しかし、おかげでCSPタイプの張替えをマスターした。 2件目は、基板修正ミス。作業した人はすでに帰宅… というわけで、残った人達で半田付け。 3件目は、動作不具合。原因は実装ミス。なんでこんなミスが… トラブルって重なるものなのですね… やっぱり、みなさんお疲れなのでしょうか?
久々にまったりとしました。
よくある「市政の為の意識調査」になるものに見事当たって、9月に来るとは聞いていたのだけど、訪問日の連絡無しに来るとは。 しかも、夜に再度来るとメモがあったのだけど結局来なかったし。 「ちょっと非常識なのでは?」と感じました。
おそらく今世紀最後のプールかと。 とても天気がよく、っていうか、天気が良すぎて9月を感じさせない日差しでした。 なんでも、今年の最高気温を更新したようで、9月ということで油断したこともあって、また結構焼けました。 ビーサン持っていかなかったので、移動時火傷するくらい熱かったです。 プールでは、無料の変な犬の浮輪の上でまったりとしてました(当然後で落とされたが(笑))。 ウォータースライダーも楽しかったです。 最後の「ぽちゃん」には流石にまいったが(笑)。 その後、夜は埼玉の友達の家で飲みに行きました。 う〜ん、充実。
出張前にいろいろ仕事の打合せがあった為、駅まで走るはめに。 到着後は、時間になっても打合せ場所に誰もいなく、知っていそうな人に聞いたらそんな予定は聞いていないと言われるし、担当者の携帯に電話したら何故か奥さんらしき人が出る始末。 「まさか打合せ無し!?」「はるばる来た意味は…」などと最悪の事態を考えいろいろ探しまわったあげく、30分遅れで無事スタート。 内容的には、出張してまで出るまでも無かったと言われそうだけど、個人的には成果があったと思うので自己満足かもしれないが、良かったと思っている。 帰りは、他の会議に出ていた上司達と帰りました。 色々昔の話を聞くと、以前はとてもアットホームな人間味のある職場環境だったとのこと。 今なんか、将棋の駒のような扱いで、人間味なんてかけらも無いもんなぁ。 とってもうらやましと感じると同時に、やはり職場環境の改善を考えている人の多さを感じました。 うちも、どうにかしたいと思っているのだが、かなり困難なんだよなぁ… '99/09 '99/10 '99/11 '99/12 '00/01 '00/02 '00/03 '00/04 '00/05 '00/06 '00/07 '00/08 ![]() ![]() ![]() |