今日知った大変ショッキングな事実!
「FOMA 補助充電アダプタ 01」って、ドコモのプレミアムクラブに入っていると、FOMA同一機種を2年以上の利用で無料で貰えるのですね…。
見事条件に合致です。。そして、あと8ヵ月早く知りたかった。。
そうすればこの8ヵ月ストレスフリーだったのに。。
そしてstick boosterも買わずに済んだのに。。
なんかすごく損した気分で悔しかったので、仕事帰りにドコモショップへ寄って補助充電アダプタを無料で貰ってきました。
機種変すると無料の権利がリセットされてしまうのでその前にちゃんと権利行使な訳です。
それにしても、2,100円の物が無料で貰えるとはドコモって凄いですね。
実際にstick boosterと比較してみると、補助充電アダプタは思いのほかコンパクトで悪くなさそうな印象です。
むしろコンパクトであるはずのstick boosterが大きく感じてじてしまうくらいです。
ただ、とても残念なのはプラスチックの質感がとても安っぽい事です。。
まぁ2,100円の物がタダなので文句は言えませんが。
それでもstick boosterの方が好みのデザインな訳ですが、なんと買ったばかりなのに本日後継品が発表されてしまいました。。
ただ、ケーブルが付属になったくらいで、既存品より千円程度高いので購買結果には影響無い物だったのでホットしました。
むしろmobile boosterの後継品の方がiPad対応なので少し魅かれます。
こちらも今持っている物で現状十分なので買い替え予定は今のところ無いですが。
とりあえず、当面は比較の為に両方使用してみることにしようかと思います。
そのうえでどちらが不要か?両方とも必要な物か?を見極めようかと思います。
また、今日はドコモショップの後、ついでに寄ったハンズで名札ケースのセットを特売でゲットしてきました!
1,500円相当の物がなんと特売で630円と格安で!
今の名札ケースがボロボロで新しいのを探していた所だったのでとてもラッキーでした。
やはり地道なチェックと寄り道はとても大事ですね。
そんな訳で、たまには早く仕事を切り上げブラブラとショッピングするのもリフレッシュになりいいなと感じました。
普段遅くまで仕事しているとクタクタになり家に帰るだけなので。
NTTドコモ FOMA補助充電アダプタ01
SANYO eneloop USB出力付ハンディ電源(単3形2個セット) KBC-D1BS