
 |
郵便泥棒の被害に遭いました。。
昨日のお昼、出かける時にポストに入っていた郵便物が帰宅したら入っていなかったのです。。
これでこの前の郵便物が届いていない件も郵便泥棒という可能性が出てきました。。
犯行は14時から24時までの10時間。
犯人が同じマンションの住人だと仮定するとこの間に防犯カメラに写っている事になる。
でも、ポストの構造上おそらく外から盗まれた気がする。
考えてみると薄っぺらい封筒は被害に遭わず、2回とも厚みのある「物」が入っている封筒が盗まれた。
その為、個人情報より金目の物を狙った犯行と思われる。
(気が付いていないだけで他に大事な物も盗まれているかもしれないが…)
盗まれた物は犯人には全く価値の無い物なので返して欲しいのだが。。
なんとかして犯人を捕まえたい気分。
一応運送会社に調査依頼をしつつ、早速警察に相談。
ただ、申し訳ないのだが、正直期待出来そうにない警察官だった。。
(肝心な被害届は諸事情により保留)
しかし、郵便泥棒ってどう対策すれば良いのだろうか。。
|




|
今日は職場の人達+αの6人で「たこ焼き&鍋パーティー」をしました。
たこ焼きパーティーは約2年半振り。
駅前で買い出しを行い、たこ焼きパーティーからスタート。
タコ以外にもチーズや餅などいろいろ入れて100個くらい作りました。
そして、夜は鍋。
鍋は前半はまろやかな胡麻豆乳鍋、後半はピリッとキムチ鍋。
たこ焼きもどちらの鍋もとても美味しくいただきました。
久々でしたがとても楽しかったです。
また、鍋パーティーをしながらハッピーフライトを見ていたのですが、こちらもとても面白かったです。
普段映画やドラマは全く見ないので、こういう機会でないと見ないのです。
キムチ鍋の写真を撮り忘れたのだけが心残りでした。
バックナンバー
第1回 たこ焼き魂
第2回 鍋パーティ
第3回 たこ焼き魂
第4回 たこ焼き魂
|
01/29(Fri) : From Twitter |
 |
13:45
自宅に届いた年賀状は2枚当たってた。まぁ例によって切手シートな訳ですが。
|
 |
郵便物が届かないので郵便局に調査依頼を出してみた。
|
01/14(Thu) : From Twitter |
 |
22:17
先週土曜に投函したという郵便物がまだ届かない。。都内からなので火曜には着くと思ったのに。まさか郵便事故?
|
 |
携帯で利用している「かんたん家計簿」のCSVデータをLet's家計簿に取り込む為、OFX形式に変換する為の下準備をする自作ソフトを使っているのですが、2桁の月は変換出来ないというバグがありしばらく放置していたのですが、約2年半振りに修正しました。
あまりに久々にソースを見たので解読するのにしばらく時間が掛かりましたが、これでようやく'09/10〜12月、'10/10月のデータがLet's家計簿へ移動できました。
|
01/09(Sat) : モバイルSuicaデビュー |
 |
ついにモバイルSuicaへ移行しました。
今まではオートチャージ非対応が理由で移行していなかったのですが、3月より対応するとの発表があったので一足先に移行したのです。
これで定期券区間外に跨った利用時の面倒な精算や切符の購入からようやく解放される様になります。
今まで使っていた磁気定期券は直接モバイルSuicaへ移行出来ないのですが、磁気定期券→Suica定期券、Suica定期券→モバイルSuicaへと移行出来るので、2段階のお引越し。
Suica定期券は完全に繋ぎ役なので1度も使用することなくお役御免に。
エクスプレスカードも統合し全てが1つに(それほど使わないと思うけど)。
本格的に使える様になるのは明日からなのですが、携帯電話を改札機にタッチするのが慣れず凄い違和感。慣れるのでしょうかね。
あと、今日はビックのポイントカードも約2年ちょっと振りに携帯へ移行。
前の携帯からの移行が手間だったのでしばらく放置していたのですが、これで財布のカードが1枚減りました。
|
01/04(Mon) : 眉毛は前髪くらいの高さで |
 |
美容院で「前髪は眉毛くらいの高さで」と言おうと思ったのに素でボケてしまいました。。
そんな休みボケ全開の冬休み生活ですがそれも今日でおしまい。
整体で昨日・一昨日の疲れを取ってもらい買物&美容院の1日でした。
買物では念願のズボンをようやく確保でき、DVDやらの収納BOXも2割引でゲットできたので満足な1日でした。
あぁ、冬休みもう少し欲しかったなぁ。。
|

 |
12年目の明治神宮参拝。今年は6人で参拝。
今年は元旦に初詣に行かなかったので今日が初詣。
今年も晴天続きでしたが、マフラー・手袋必須の寒い1日でした。
境内は不景気の影響か参拝客で大混雑。入場規制で鳥居の手前で既に渋滞という状況。
渋滞にはまってから参拝まで30分かかりましたが、恒例のおみくじも買い今年も無事終了。
昼食はいつものアメ横。
今年は焼き肉(+ビビンバ)だったのですが、日記を見ると去年もビビンバだったのですね。。
その後の買い物も例年と一緒。そして例年通り特に買う物なしでした。
今回は昨日の疲れもあって歩き疲れたので16:30の解散で帰宅。
結局今日も1万4千歩近く歩きました。
今年は体力付けないと。そしてお腹周りだけ痩せないと。
バックナンバー:'99, '00, '01, '02, '03, '04, '05, '06, '07, '08, '09
|


フォトギャラリー(Picasa)へ
|
天気が良いので両親と共に千葉の鋸山へ出かけてきました。
鋸山は子供の時に行って以来なので、20年数年振りとなります。
久しぶりのフェリーに乗り浦賀水道(東京湾)を横断。
天候が良かった為、船上からは富士山が良く見えました。
約40分の船旅で金谷に降り立ち、ロープウェイで断崖絶壁の鋸山山頂へ。
山頂からも眺望が良く、房総半島の南端から大島〜伊豆半島〜富士山〜三浦半島〜横浜方面、そして東京湾をぐるっと回って姉ヶ崎方面から富津へと至る大パノラマ。
石切り場跡に作られた百尺観音を見た後は地獄除きへ。
地獄のぞきとは断崖絶壁の頂上から突き出した岩のことで、絶景+スリルが楽しめます。(写真上)
その後は、幾つもの観音様のある道を下山しながら最後の目的地である大仏へ。
ここの大仏さまは高さ日本一だったのですね。
子供の時の記憶では鎌倉の大仏さまが結構大きいイメージだったのですが、鎌倉の約3倍近くあるのです。
あとは約20分かけロープウェイ乗り場に戻り下山し、港でちょっと遅めのお昼を食べ帰宅。
正月早々1日で1万4千歩近く歩く良い運動になりました。
ただ、2時間近く急な階段の昇り降りをしていたので歩数以上に結構足腰疲れました。。
また船が思いのほか揺れた為、家に帰って寝るまで船に揺られている気分が続きました。。
|
 |
新年あけましておめでとうございます。
今日は文字通り寝正月の1日でした。
今年もよろしく。
|
[ 過去1年の日記 ]
'09/1
'09/2
'09/3
'09/4
'09/5
'09/6
'09/7
'09/8
'09/9
'09/10
'09/11
'09/12

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Copyright 1997-2010 Hiroki Iguchi All rights reserved.
|
|