
↑登山中。

↑山頂からは今年も富士山見れず…

↑遠くに見えるランドマークタワー

↑新しくなったケーブルカー |
今日から夏休み。
自分は昨日休みを付けたので2日目です〜。
今年の夏も皆で高尾山へ行ってきました。
晴天の夏空で絶好のコンディション。
去年の1回目は激しい落雷で中止になった思い出があるので、天候が気になっていました。
でも、今日の予報は午後に不安定な天候となり一部で雷雨の可能性があるとの事。。
しかし、気にしていてはダメなので、とりあえず集合場所の高尾山口まで向かう事に。
でも、途中ケータイで雨雲をチェックすると、奥多摩から八王子付近で激しい雨が。。
嫌な予感を感じつつも、冷静に雨雲の動きを調べると南東へ移動している様子。
この様子だと高尾に到着する頃は雨の心配は無さそうで一安心。
案の定、高尾山口に到着した時は晴れていました。
2人が遅れてくるとの事なので、4人で先に登山開始。
平日のお蔭でとても空いており、リフトを降りてから50分程度で山頂へ到着。
前回より天候が良かったものの、富士山は雲の中でした。
山頂でアイスを食べながら後発の2人の到着を待ち、帰りは6人で下山。
途中雲行きが怪しくなり雷鳴も聞こえ出したのですが、雨に降られることも無くビアマウントへ無事到着。
3回目にして今回ようやく入る事が出来ました。
ビアマウントでさらに1人合流し、開放感ある席で2時間まったりと食事。
曇ってしまい冷たい風が吹く中でしたが、登山を終えた後だけあり気持ちが良かったです。
それにしても、高尾山から横浜まで望めるのですね。
帰りに何気なく撮った写真を後で見たら、ランドマークタワーが写っていました。
ここから約40km先みたいです。
ビアマウントからの下山はケーブルカー。
下り始めると直ぐにジェットコースターの様な日本一の急傾斜となり面白くオススメです。
下山後も町田で飲んだ訳ですが、まぁ充実した1日でした。
|