![]() ![]() ![]()
電話をかけるときは、職場の電話を借りるのだが、かかってくる時は自分の電話。 そんなもんで、仕事中自分の電話は鳴りっぱなし。 こっちから職場の電話で話している時に、自分の電話が鳴る事も度々。 電話を切った瞬間に別の人から電話がきて、その電話が終わって切った瞬間にさらに別の人から電話が来た時は流石に勘弁してと思いました。 おかげで、毎日充電しないと話にならないし、どんどん自分の番号が知らない人に知れ渡るし…。 電話帳199件になっちゃいました(当然プライベートの方が大いが)。
前回かなり問題を起こしたので、今回はその問題が起きないかの再検証。 そしたら、出てきましたよ。トラブルが。 もう対応がだいぶ慣れてきたので工場側の人や、本社側の人と連携を取りながらトラブルへの対応を開始。 これで、水曜日に帰る予定は間違えなく無理だな。
そして、創作活動に。 これって、誰にも引き継いでいなかったから自分しか出来ないんだよね。 しかも、これってパソコンのソフトをある程度使いこなせる事が必要。 普通の仕事と違って、創作なので、自分のやりたい事を達成する為のソフトを探して、それで仕事をする。 自分で言うのもなんだけど、うちってなんかこういうの得意なんだよね。 みんなから、「どこからそういうの見つけてくるの?」って言われるし。 見つけたソフトは感覚である程度使えるし。 これって、特技かなぁ? しかし、やっぱりもめにもめ完成したのは深夜。 他の人達が検討会議している時にうちが適当に作った物が採用されちゃいました(笑)。 でも、今度はいいものが出来たよん。
今日の内容は、全てが治っているかの最終確認。 まぁ、流石に問題なく今日は定時で終わりました。 よって、一時帰宅。 でもね〜、また月〜水の予定でこっちに出張なんだよね。 ちなみに今回の8件の不具合は、全てうちの課以外のチョンボでした。 いっつもこんなんばっか。 まぁ、とっても勉強になるからいいけど。
本当は自分1人だけの予定だったが、大雪の影響で2人に。 今日はひたすら残り1件の解析のみ。 その甲斐あって夜の段階で、やっと原因が分かった。 しかも、絶対に怪しいと踏んでいた個所。 トラブル発生時からさんざん「本当に問題ないね?」って確認した個所だったのに。 しかも、おかしかった所は前から知っていたんだって…。 もう、怒る気にもならん。 よって、トラブルは8件全部解決! しかし、終電にはギリギリ間に合わず。 そんなもんで、明日も出勤要請が来てしまいました…。
今日はNGは発生しなかったので、解析のみ。 夜の段階では、4件は原因が分かり修正に。残り1件はいまだ分からず。 この1件どうにかならないの?絶対に○○が怪しいと思うんだけど…(違うっていうし)。 よって、累積は7件解決残り1件。 こんなもんで、日程は大幅にずれ込み、打合せをやったが結局工場での検証完了日程は不透明。 そういや、都心は大雪なんだよな。
今日も例によってトラブル発生。しかも4件も。 夜の段階では1件は原因が分かったが残り3件は分からず。 また、昨日の1件は原因がわかり修正できた。 よって、累積は3件解決残り5件。 ところで、今日はちょっとだけ早く終わったので(といっても日は変わっているが)みんなでホテルの近くに飲みに行った。 ちょっとだけだったけど、出張で飲みに行ったのなんて始めて。 (なにせ普段は店が閉まっている時間に帰るので…)
期限は当然無期限。 3日間の予定が解決するまで帰れない。 応援の人も到着し、3.5人体制で他の工程の検証や、不具合の解析を平行して進めることに。 そしたら新たに100%再現する不具合が1件発生…。 まぁ、でもこれは原因が少し分かったのでなんとかなりそう。 。 昨日の3件のうち2件は修正に入れたものの、残り1件は結局分からず。 よって、今日の時点で、2件解決、残り2件。
場所は例によってお茶の国。 午後からのお仕事なので、午前中は本社。 いつものように崎陽軒の弁当を食べながら移動し工場へ。 途中、新幹線下車直前には某メーカーの人に会った。 寝起きだったので、最初は誰だか分からんかった(失礼)。 しかし、工場に着き検証を始めると1発目からトラブル。 NG発生率100%。 話にならない。 去年の年末と何ら変わらない検証内容なのに…。 このままだと工場の仕事を止めてしまうので工場の人にとにかく謝り一時検証中止。 解析ルームでの調べた結果、すぐに手におえるレベルでないと判断し、NGとなった工程をパスして再検証。 その間、平行して解析。 しか〜し、入った連絡は「他の項目でもトラブル続出」。 も〜なんで?そんなはずじゃないのに…。 夜の段階で、NGは10件。 自分を入れて3人で出張に来ていたのだけど、うち2人は別件だった為、1人はすでにホテルに。 しかし、手におえないと言う事で、急遽ComeBack…。 まぁ、その人のおかげもあって、その後うち2件は原因が分かり、残り8件は同一要因による影響ということが分かった(よってトラブルは計3件に)。 しかし、こんな状態ではお先真っ暗ということで、急遽職場に応援を要請。 あぁ、またはまった。
しかし、今日は自分にしか出来ない仕事があるので休めない。 よって、早く帰る予定で出社。 しかし、帰ったのはいつもと変わらず深夜…。 おまけに、上司がダウンで連絡が取れず仕事の結果の承認がもらえず見きり発車。 もう知らんぞ。
全〜然、分からん(笑)。 曲知ってるだけに悔しい。
めっちゃ降っている。 びっくり。 そんな中、高校卒業以来7年ぶりの友達と久々に飲みに横浜に行った。 う〜ん、雪の舞う街中を歩くのっていいなぁ。 途中、仕事がらみの電話が頻繁に入り、社会人の悲しさが(笑)。 飲みに行った場所は、某家電量販店の近くある、ちょっとおしゃれな店。 なんでも行きつけらしい(ボトルなんてキープしてるし)。 ココの店、酒も料理も◎。 とっても気に入った。 料理なんか本格的な味。パスタ、タコス、ソテー、サラダ etc... どれも、とっても美味しかった。 酒も、とても多くの種類があり、とても楽しめた。 特に下の3つは良かった〜。 ・ZIMA(クリアビールの一種で、ビール嫌いだけどこれは美味しく飲めた) ・アレキサンダー(カルーアミルクみたいなやつ) ・スピリッツ(75.5%をロックで飲みました) そんなこんなで、飲みながら近況などを2時間ぐらい話したかな。 いや〜、それにしても昔とあまり変わっていなかったなぁ。 やっぱ、こういう久々の再開もいいね。 その後、別件で友達と遊びに都心の方へ出向いたのだが、雪の影響で電車が3度ほどトラブりました。 しかも、うち2回は地下鉄。 2駅連続でホームドアの開閉トラブル。 センサーがらみなのかな? あと1件は、オーバーランの逆。 某○○線はブレーキが自動な為、普段はぴったり止まるはずなのだが、どういうわけだか停止位置手前でSTOP。 やはり、雪の影響でしょうね。
おかげで、頭の回転がいい。 やっぱ、朝食は重要だ。 でも、例によって睡魔がやってきた為、昼食食わずに寝てました。 (そのかわり3時におやつは食ったが) しかし、いつまで続くかちょっと心配。 そういや、全然関係ないが、出社後パソコンのモニタの調子がおかしかった。
なんとなく。 やはり、今日も朝食をちゃんと食べたのが良かったのか? でも、定時頃睡魔が…(2日連続)。
しかも2通。 ほんと久々。 今日は、仕事がんばったなぁ。 なんとなく。 やはり、朝食をちゃんと食べたのが良かったのか? ちなみに、帰宅時に後輩と夜食を食べに行きました。 なんかサービスが悪く、コントのような場面も(謎)。 でも、コーヒータダ飲みできたからいいや。
本当は飲み会予定だったのだけど、とあるきっかけで都内のタイ料理店の情報を2件Getしたので急遽変更。 こういう機会じゃないとなかなか行かないし。 ちなみに、うちはタイ料理は初体験。 ペルーだかどっかの料理は過去にあったけど。 入って最初に頼んだ物は、いろんな現地のビール。 よく分からないのでとりあえず1人1種類ずつ頼む事に。 ちなみに、うちはビールは好きなほうじゃないので、味なんてどれも同じでした(笑)。 そして、料理の方はというと、まず鍋物。 来てみると、な〜んかいろんなもんが入っている。 人参、すり身、キノコ、海老、なんかの葉っぱなどなど。 ミニトマトなんかも…。 そして残りはお決まりの雑炊(最高)。 他にも、焼き鳥や春巻など。 どれも新鮮でうまかったです。 しかし、うまいんだけどとにかく「辛い」んだよね…。 最後に頼んだトムヤムラーメンなんか、薄味のくせして、めっちゃ辛いの。 みんなでヒーヒーしてましたよ(約1名除く)。 いや〜、今度はもう一件の店にチャレンジかな。
目覚し時計は8:00、8:10、8:30、9:13にセットされている。 余裕の目覚めかと思ったのもつかの間、今日は始業式。 つまり、8:30出社! 新年早々頭の中が真っ白。 いろんな事が頭の中をよぎったが、すぐさま準備して急いで出社。 まぁ、遅刻しなかったから良かったものの、新年早々あぶなっかしい。 やっぱ、休みボケか? ちなみに、今日の仕事はいきなり難題。 しかし、係り内のみんなの協力でなんとか目処が立った。
友達と新年会をやったのだが、その前に神社へ。 この前寝坊して初詣に行けなかったので、今日が初詣。 行けて良かった。 ちなみに、おみくじは小吉。 その後、新年会。 飲む物は甘い物ばっか。 カルー・アミルクとか、グァバ・サワーとか、ピンク・シャワシャワとか(笑)。
横浜では今シーズン初。 おかげで、エアコン付けていても部屋が全く温まらず、設定温度もいつもより+2℃。 部屋では昨日買った棚の組み立て。 う〜ん、いい感じ。 その後、夕食を買いに外に出たところ、凄い雪。 大きなぼた雪がしんしんと降り、そこそこ積もり始めていた。 なんか幻想的で良かった。 あぁ、明日朝が楽しみだ。 そういや、今日はスキャナ買おうと意気込んでいたのだが、店頭で悩んでしまい延期。 価格、性能、大きさ、速度のバランスで自分に合うのがなかなか見つからない…。
なんかあっというまの帰省だった(別荘行っていたから無理ないか)。 新世紀ということで、家具を1点購入。 家具といっても普通の棚。でも、前から考えていたのでやっと購入でき嬉しい。 その後、友達の家に遊びに行く。 もちろんオールナイト。 そういや、ミッキーマウスマーチのパラパラを始めて踊った。というか教わった。 なんか踊るのも楽しいと思える今日この頃(笑)。
「ジョイナス近くの交番の前」で待ち合わせていたのだが待ち合わせ時間になっても来ない。 携帯が鳴って出るともう待ち合わせ場所にいるとの事。 でも、見えない。 それもその通り。 「ジョイナス近くの交番の前」は2箇所あったのである。 (そういや、両方ともジョイナスの近くだ) お互い違う交番で待っていたのである…。 で、食いに行ったところは、以前1度行ったことのある店。 味は最後のたこ焼き以外は美味しかったです(値段はするけど)。 最後のは失敗だった…。
の予定だったのだが、 あ〜、起きてみたらすでに夕方…。 結局行けずじまい。 2度寝するんじゃなかった…。 新年早々何やってるんだか。
普段なら、実家でゴロゴロしているのだが、今年はみれにあむなもので。 みんなで貸別荘を借りての4日間。 そんなもんで、もちろん料理は自炊。 うちなんか、普段料理なんて全くしないんで簡単な手伝いだけ。 2日目には、スケートに行った。 スケートなんて、もう何年もやっていなかったので、正直不安だったけど滑り始めたら体が勝手に思い出して、そこそこ滑れた。 しかも1回も転ばなかった! もちろん、運動した後はみんなで温泉♪ やっぱこうでなくっちゃ。 (もちろん温泉の後はアイス) ちなみに、31日は誕生日。 30→31に変わった瞬間に友達が走り寄ってきた時は何事かと思いました(すっかり忘れてたもんで)。 ケーキ作ってもらいましたよ。 でも、正直こういうのって照れくさいね。 その後みんなでカウントダウンをし、パラパラ踊ったり、樽酒飲んだり。 そして、初日の出。 あいにく、雪が舞っていて曇り気味だったが、なんとか日の出を見ることができました。 最終日は牧場行って、アイス食って帰りました。 ワラビー最高(笑)。 年末年始と言うこともあって、渋滞が心配だったけど、特に大きな渋滞は無く快適でした。 (といっても、ドライバーではないが) 今年は仕事に負けないぞ!! 自分にも負けないぞ! '00/01 '00/02 '00/03 '00/04 '00/05 '00/06 '00/07 '00/08 '00/09 '00/10 '00/11 '00/12
![]() |