> Hiroki's HP "Diary(Feb. 2004)"
Diary
− Mini2日記 −
2004年02月号   
最近の日記へ
[HOME]

02/28(Sat) : 春スキー?
    快晴! 人が少なく滑りやすい 今シーズン初滑りに行ってきました。
    (ここ最近年1回ペースになってしまった…)
    場所は、長野のエコーバレー
    天候は快晴でそんなに混雑してもおらず良い環境でした。
    雪質もまぁまぁで、そこそこ滑りやすかったです。
    ただ、とても暖かく、ここしばらく雪が結っていなかった模様で、スキー場周辺の雪は溶けていて、ほとんど春スキーといった状態でしたが(笑)。
    絶景なのは 山頂だから コースバランスも良く私の様な初心者でも楽しく滑る事が出来きました。
    奥まった場所にあるせいか、人が少なかったのも滑りやすくて良かったです。
    会社の同期3人で行ったのだけど、私だけスノーボードだったので、1人のんびり気ままに滑っていました。
    年1回なもので進歩が無く、急斜面早く克服しないといけないなぁと実感。
    それでも、クラッシュする事もなく、初心者なりに楽しく滑れたので良かったです。
    スノーボードは良いのか? スノーボードは狙われていないらしい (おまけ)
    ゲレンデで面白い看板を発見。
    悪い人へのお願いをストレートに表現。
    まぁ、分かり易いからいいのだが。
    ところで、スノーボードは盗ってもいいのか?
    と思ったら、反対側には写真右の様な看板が。
    どうやら狙われていないらしい(笑)。
02/24(Tue) : 100pゲット…
    Text Only 汐留に打合せで行ってきた。
    あの再開発地区凄いですね。
    下から見上げると「ここ日本ですか?」って感じ(謎)。

    打合せ後に飲みに行ったのだけど、やはり都会で働く人達っていろんな店に行けてホント羨ましいです。
    うちの会社なんか何もない田舎の中にあるかならなぁ…。

    結局いろいろあって終電で帰る事に。
    ギリギリだったので急いでホームに上がると電車が到着。
    しかし上がったのは反対ホーム…。
    慌てて本来乗るべきホームに向かうと横浜方面の京浜東北線の最終電車がホームに。
    しかし既にドアーが閉まった直後でむなしく発車していく…。
    横を見ると発車直前の山手線が止まっていたので、急いで飛び乗る事に。
    バトル区間(?)なので、おそらく何処かで京浜東北線に追いつき、乗り換えられるという予想(期待)のもと。
    予想通り(運良く)次の駅で、先に到着して発車直前の京浜東北線に、到着したばかりの山手線からダッシュで飛び乗り、ギリギリセーフ。
    無事帰宅出来ました。
02/19(Thu) : 新生再生
    Text Only 新生銀行、再上場凄いですね。今日は大人気だったとか。
    でも、自分の周りでは知名度低いんですよね。
    各種手数料無料(全部じゃないけど)とか意外と知られていないし、
    というか、新生銀行自体を知らない人もいるし…。
    一押しの銀行だと思うんだが。
02/15(Sun) : 落ちてた…。
    Text Only 朝、目が覚めたら、電気・エアコン・パソコンが付きっぱなし。
    音楽もヘッドフォンから鳴っている。
    う〜ん、最近お疲れだからなぁ。
02/15(Sun) : ぬ゛〜。
    Text Only 同期がまた1人結婚。
    と言う事で、2次会(本人曰く3次会)へ行って来ました。
    なんかもう結婚式の2次会の雰囲気では無く、完全な大学生の飲み会状態でした。
    もう凄いのなんの(笑)。
    困った事に、自分は後半腹痛で死んでいました…。
    こう毎回飲み会で腹痛になると、もう外食出来ないかも。。。

    そういや、近所のスーパーが今日で閉店。
    行ったものの、「レジ1時間待ち」のアナウンスで、買い物断念。凄すぎ…。
02/12(Thu) : 書く事ないので。
    Text Only 昨今、明るいニュースが無いが、少し文字を間違えると謎の事件になってしまうシリーズ。

    1.犯人は顔見知りの可能性
    → 犯人は人見知りの可能性

    2.犯人は民家に立てこもり中
    → 犯人は民家に引きこもり中

    書くネタないので、バカネタですいません…。

    ちなみに牛丼は松屋派です。
02/11(Wed) : 512
    Text Only PCのメモリを256MB追加し512MBにしてみた。
    目的は、YsYをPlayすると極度のメモリ不足に陥り、ゲーム中での他アプリへの切替や、ゲーム後の復帰がやたらと重くなるのを改善する為。
    理論上は128MBの増設程度でもなんとか大丈夫なのだが、今後を考え若干オーバースペック気味の256MBを購入。
    実際体感的にどれくらい快適になるか不安であったが、増設後は驚くほど動作が軽快に。
    Ys以外でもメモリ不足になる事が多々あったので、見違える程快適になりました。
02/10(Tue) : 勉強
    Text Only 仕事で社外の方と打ち合わせの後、みんなで飲みに。
    良い感じで時間を過ごせ、終電近くまで飲んでいました。
    ただ、やはり自分の未熟さを痛感してしまいますね。
    う〜ん、人生日々勉強ですねぇ。
02/08(Sun) : 実は3連休
    Text Only 金曜が年休だったので、この週末は3連休でした。
    先週3日間とも出かけたおかげで、1週間辛かったので、この3日間でゆっくり休息できました。
    今日も用事があって、横浜を通ったのだけど、相変わらず混んでいました。
    こりゃ当分続きそうですね。

    あと、今日は美容院へ行ったのだけど、出来がイマイチ。
    やはり、よくしゃべる美容師だと駄目かも。
    切るほうに集中してもらわないと。。。
02/02(Mon) : 生で見ると
    おばさん達も撮影 近くで見ると、みなとみらい線の電車って横浜らしいデザインでセンスいいですね。
    イラストの時は同じデザインなのにイマイチに感じていたのだが。

    それにしてもこの見慣れぬ新車が来ると、みな「おっ!」という感じで驚いているので面白いです。

    (写真は昨日の横浜駅にて。おばさん達も待ち構えていたかの様に新型車輌を撮影)
02/01(Sun) : 今日から
    横浜駅は大混雑
    元町・中華街駅も大混雑
    「今日まで」「今日だけ」とくれば「今日から」も気になるわけで(笑)。
    散歩がてらにまた出かけてきました。

    開通初日とあって、横浜駅はみなとみらい方面への買物客で大混雑。
    それにしても、元町・中華街駅は日本の地下鉄とは思えないようなドーム状の天井で圧巻。
    他の駅もデザインが皆異なっており、個人的には馬車道駅のレンガを使ったレトロ感あるデザインが好き。

    ところで、昨日はその後の桜木町〜横浜を見てきたワケであったが、今日はその反対側を見てくる事に。
    反町〜東白楽間である。
    やはり、電車が全く走らなくなった光景は不思議な感じである。
    地下切替ポイントも今までの線路が無残にもぷっつり切れてしまってるし。

    まぁ、それらのレポートは気が向いたら載せようかな。

[ 過去1年の日記 ]
'03/02 '03/03 '03/04 '03/05 '03/06 '03/07 '03/08 '03/09 '03/10 '03/11 '03/12 '04/01

HOME BACK TOP