Diary
− Mini2日記 −
2003年09月号   
最近の日記へ
[HOME]

09/30(Tue) : +4000の効果
    更新前(MD-1000)
    更新後(MD-5000)
    オークションにてプリンターを更新しました!
    今までのが下位機種だったので、今回上位機種に乗り換えた事により次の様なメリットが出来、非常に満足。

     更新前(MD-1000)更新後(MD-5000)一般的なインクジェット
    印刷速度超低速普通超高速
    騒音非常に耳障りやや耳障り静寂
    写真印刷(普通紙)低画質普通高画質
    耐水性×〜△
    耐光性(紫外線)×〜△
    ランニングコスト×
    印刷用紙の汎用性×
    メタリック・白色印刷×
    インクリボン4本装着可能7本装着可能
    ※あくまでも個人的な主観での評価。

    また、今日は今まで不用品として溜まっていた物を一気にオークションに出品。
    そんなこんなをしていたら、夕方寝てしまい銀行まわりが出来ませんでした…。
    まぁ、興味のあった外貨預金もリスクの大きさから止める予定だったのでいいのだが。

    ところで、昨日の予兆は今日の13時過ぎの千葉の地震だったのかな?
09/29(Mon) : !?
    Text Only 今日の夕焼けはとても赤く綺麗だった。
    不気味なくらい…。
    雲の形もいつもと違って不思議な形だったし。

    と思い…
    帰宅後、掲示板を見ると案の定今日の夕焼けが騒がれていました。
    大地震の予兆として…。
    確かに印象に残る程のとても怪しい夕焼けと雲だったし。
09/26(Fri) : TGS 2003 (全く関係ない写真ばかりになってしまった…まぁ、ゲーム画面は撮影禁止だったし。)
    びっしり!(欲しかった…) サボテン君(素早く迫ってきて怖かったです) ゴ、ゴン太くん発見!
    犬福 DQ,FFケータイへ(透明ディスプレイが気に入っただけの写真) 5時(初めて見ました)
    穴埋め
    久しぶりにTGSに行ってきました。しかも業者日に(チケット貰ったので)。
    2時間弱でまわったので、まともに見れてないですが…。
    ただ、過去最多出展の割にはいまいち盛り上がりに欠けていた様に感じました。
    単に業者日だったからかも知れませんが。
    なんか一般日の方が収穫多そうです。
    ちなみに、GT4は流石に凄かったですが、R:Racing Evolutionは…微妙だなぁ。
    TS+電GO!も東急じゃ魅力無いし…。「コレだ!」というのが少ないですね。
    活気があったのはスクエニくらいでしょうか?
09/25(Thu) : 間違えても…。
    Text Only 間違え電話はよくあるが、間違えメールが届いた。
    しかもヨーロッパから(もちろん英語)。
    どうやらHPを見て送った様なのだが、明らかに人違い。
    どうやって返事書こう…。
09/24(Wed) : ケータイ 完全にバグる…。
    Text Only 突然Web機能の一部とJava機能の全てが使えなくなってしまったー。
    何もしてないのに…。
    通話とメールが出来るから大きな問題は無いものの、そろそろ買い替えなのかなぁ…。
    (でも最近のJポン魅力皆無なんだよなぁ…)
09/21(Sun) : 寒ひ…。
    Text Only なんで今日はこんなに寒いの?
    アパートの構造上、熱し易く冷え易いので、室温は外気に敏感に変化。
    大げさだけど夏から冬に一変した感じ。

    ところで、大阪に引越した友人からIP電話のテストを兼ねた電話が来た。
    対固定電話の全国均一8円/3分だけでも凄いのに、対IP電話だと完全無料。
    (但し、同一事業者間に限る)
    つまり、今回の横浜-大阪間の通話はタダ。凄い時代ですね。
    ちょっと音声は悪いけど、タダなので許せちゃいます。
09/20(Sat)#2 : 今年も。
    Text Only 今年もWPC EXPO行ってきました。
    本当は平日に出張扱いで行きたかったのだけど、多忙で行けず最終日にプライベートで行く事に。
    と言うことで、所要時間より交通費優先で東西線〜武蔵野線経由と言ういつもと違う経路を使いました。
    (25%OFFになるので…)
    例によって簡単なレポートはこちら
09/20(Sat)#1 : PCメディアもGBへ。
    LF-D340JD
    こんなに沢山。
    ついにDVD-RAM/Rドライブを購入。
    例によってオークション(おまけで大量のメディア付き)。
    これでビデオレコーダーに続きPCのメディアも大容量へ。
    しかも双方ともDVD-RAM方式の為、VR規格のデータを自由にやりとり可能。

    周辺機器が増えすぎて、コンセント周りがかなり大変な事になってます…。
09/18(Thu) : 山
    Text Only 打合せが終わって帰ってきたら、残業食が無くなってる…。
    しかもそういう日に限って終電近くまで残業…。
09/17(Wed) : 突然
    Text Only 人間、いつ何が起きるか分かりません。
09/13(Sat) : 高速化
    ブルーのインジケータがお気に入り オークションで購入したIEEE1394/USB2.0両対応の3.5インチHDDケースが到着。
    うちのPCにはUSB2.0端子端子が無いので、将来の事も考慮し両対応の物を購入したわけ。
    早速Ultra SCSI接続のHDDをIEEE1394接続に換装。
    予想通り、大容量データの転送速度が劇的に改善(体感速度的に)。
    これで、念願の高速化がやっと現実の物に。
09/12(Fri) : 気がつくと
    待ちぼうけ… 仕事帰りに同期と飲みに。
    その帰りの電車の中、ふと走行音の違いに気付く。
    その理由は簡単だった。
    降りる駅を過ぎてしまったのである。
    寝てないのに。
    寝過ごす事もそんなに無いにも関わらず、起きていて乗り過ごすとは…。
    ショック…。
09/09(Tue) : 火曜日の火星
    適当画像 時節ネタ。
    とりあえず肉眼でははっきり確認でしました。

    ちなみに、ここ最近ネットで話題になっているコレ
    どうなんでしょ。
09/08(Mon) : 襲来
    Text Only 出勤しようと玄関のドアを開けると、謎の紙がドアの隙間から落ちてきた。
    折り畳まれていたので広げると、それは1通のメモであった。
    内容は訪問したが留守だったので、連絡を欲しいと言う謎のメッセージ。
    時間が無かったので、帰宅後にネットで情報を調べると悪徳勧誘の仕業でる事が発覚。
    Googleで検索するとこんな結果
    ここまで分かるとは便利な世の中になったものです(笑)。
09/07(Sun) : 今度は
    Text Only 朝っぱらから試験を受けていたので、試験終了後買い物をしてから家に帰る事に。
    どこかで火事があった様で、消防車のサイレンがうるさかったものの、さほど気にせずに買い物を済ませ帰宅。
    買い物後もサイレンの音が聞こえるので、気になって裏道から大通りに出てみると…
    異様なまでに道路は混んでいる。
    というか、動いてない(またバスだらけ)。
    しかも例によって片方向のみで、対向車線は車1台も来ない。
    いやな予感がし、そのまま進むと、この前同様前方に大量の赤い回転灯が光っている。
    今度は火事なのね…。
    しかも、自宅に近いんですけど…。

    現場に近づくと、道路は完全封鎖。日中の出来事だけに野次馬が数多く集まっている。
    1室を焼いた程度だったのだが、大通りでの出来事であった為、交通は大混乱。
    自分が通った時は鎮火後であった為、ちょうどバスのみ規制解除され片側通行を始めていた。
    やはり火事は怖いです。

[ 過去1年の日記 ]
'02/09 '02/10 '02/11 '02/12 '03/01 '03/02 '03/03 '03/04 '03/05 '03/06 '03/07 '03/08

HOME BACK TOP