Diary
− Mini2日記 −
2003年02月号   
最近の日記へ
[HOME]

02/25(Tue) : 逆は…
    Text Only 某社からお茶漬けにラーメンをミックスした商品があるが、ラーメンにお茶漬けをミックスした商品なる物を発見。
    本家は (ご飯)+(「醤油」とか「とんこつ」味のスープ)+(麺少々) であったが、
    こちらは (麺)+(「緑茶」とか「ほうじ茶」仕立てのスープ)
    興味本位で買ってみたものの、「緑茶」の方を食べてみると、すんごいイマイチな味…。

    残っている「ほうじ茶」の味がコワイ…。
    あぁ、本家のにしておけば良かった。
02/19(Wed) : 消化モード
    Coolな掃除機購入! 本日年休。
    というわけで、昼間で寝ていたら1通の投げ込みが入っていた。
    見ると水道局からの給水停止通告
    そういえば、水道料金の通知を待っていたが一向に届いていなかったし。
    というか、申込してなかったし。
    しかし、電気・ガスは引越時に申込書があったのに水道だけなかったのだろう?
    ということで、早速電話で申込手続を済ませた(罰則金取られるのかな?)。

    午後になると、警察官が巡回訪問して来た。
    なんでも、迷子や道案内時の対応や、火災・災害時の安否確認に使うという事で、住所・氏名・生年月日・電話番号・緊急連絡先を教えて欲しいとの事。
    怪しく思い、身分証明書の提示を求めたら、ちゃんとあのFBIタイプ(本物っぽい)身分証明書を見せてくれた。
    という事で教えたのだが、その後やはり気になり県警のホームページで調べると「巡回連絡カードのご協力のお願い」があった。
    本当の一人暮らしは初めてなので知らなかったが、こういうのあるんですね。

    ちなみに、写真に写っている掃除機は、オークションで落札し今日届いた掃除機。
    遠心タイプ+排気循環で、後ろから排気が出ない優れもの。
    集塵力も良く、使用中は集められたゴミが中でクルクル回っていて見ていて面白い。
    デザインも良く、一人暮らしにはピッタリ。掃除が楽しくなる一品である。
02/18(Thu) : 初もの…
    Text Only AM4:30 突如、腹痛に襲われ目が覚める。原因不明。そして格闘…。
    おかげで、起床後も体調がよろしくなく、10月の異動以降初めてフレックスを使用する事に。
02/16(Sun) : ジムショ?
    Text Only 飛び込みで、アンケートモニターになって欲しいとの依頼が来た。
    自分の知っている大手のリサーチ会社と言う事と、謝礼の額がそこそこ良かったので受ける事に。
    なんでも1年間数回アンケートを行い、その都度謝礼が出るとの事。
    まぁ、謝礼の額からすれば仕方が無いのだが、質問数が半端でなく冊子で数十ページに渡っているのである。
    質問内容も相当ノウハウが蓄積された事が伺える内容。
    公私両面から見ても、いろいろ勉強になりそうで面白いですね。

    ちなみに謝礼は、先日のドコモに続き図書券。
    しかし、なんで謝礼って大抵図書券なんでしょうね?
    個人的には、QUOカード等他の金券の方が嬉しいのだが。

    余談だが、調査員が部屋を見て「事務所ですか?」と聞いてくるとは…。
    絶対そんなに部屋には見えないと思うのだが…。
02/14(Fri) : なんかとれた。
    Text Only 初めてマッサージの店(リフレッシュサロンというのか?)に行ってみた。
    肩凝りが酷いので、昔から行ってみたかったのだが、どうも男性が行くのに抵抗があり行ったことがなかった。
    今回行くきっかけになったのは、初回のみ30%OFFのチラシをもらったから。
    30%OFFは大きく、試すのにはもってこいと思ったので。
    初めて美容院に行った時同様、店の前で抵抗を感じ一瞬躊躇。
    でも、入ってみたら初めてという事で、とても親切に説明してくれた。

    まずはじめは、フットバス。
    スイッチをONにするとみるみるうちに体中ポカポカ。
    面白いですねー。

    マッサージコースは40分。つまり\4,000の30%OFF。
    肩や首、腕、胃の後ろ、足まで全身をやってもらった。
    40分はちょっと長いかと思ったが、終わってみたらあっという間。
    予想通り肩が一番酷く、「こんなに軽くなるのか!」というくらい楽になった。
    肩に張り付いていたおもりが取れたかのような感じ。

    また、そのうち行くとしよう。
    今度は肩+足ツボかなぁ。
02/12(Wed) : Get
    Text Only ドコモより図書券\1,000分Get!
    確かアンケートの謝礼だったような。
    ドコモはこういうのによく資金を投資してますよね。
    前も、アンケートで手袋やマウスパッドもらったし。
02/11(Tue) : 今日も
    Text Only 今日もHPのメンテ。
    最近チェックしていなかったが、良質なフリー素材増えてますねー。
    おかげで、一気にリンクに11件も追加。
    うちのホームページの作りは、自作の物と外から貰ってくる物の使い分けなのである。
02/10(Mon) : Flash
    Text Only なんか喉がイタイ…。
    おまけにダルイ…。
    う〜ん、流行に乗った模様。
    というわけで、今日は外に出ずに安静にすることに。

    ゴロゴロとネットサーフィンをしていたら、カッコイイFlashのページを発見。
    ということで、うちのページにもFlash導入してみました。
    無論、作る技量なんてないので、フリー素材ですが…。
    Flashつながりでリンクをたどって行ったら、今度はカッコイイSOUNDのページを発見。
    oo39ドットコムというサイトなのだが、Flashを使用したトップページのBGMが個人的にお気に入り。
    みなさん凄いですなぁ。
02/09(Sun) : パスタ率
    Text Only 突発的に、大学時代の友達と横浜に飲みに行った。
    パスタとアルコールが楽しめる店なのだが、やっぱパスタ率高いよなぁ。
    会社の昼食の約2/3もパスタだもんなぁ。
02/07(Fri) : 流行
    Text Only 凄いですね。
    インフルエンザ。
    会社でも大流行。
    倒れる人が続出。
    移されそうで怖いデス。
02/01(Sat) : 2年ぶりの酢の棒
    たぶん白馬三山
    その反対側
    (寒さの為か照り返しの為か
    映りが悪く補正しきれない…)
    会社の同期と長野に滑りに出かけた。
    実に2年ぶりのスノボー。
    場所は、白馬八方尾根。
    移動手段は行き帰りとも夜行バスで、1/31の深夜に出発し、2/1は朝から夕方まで滑り、2/2の早朝に帰ってくるという行程。
    やはり、夜行バスでの移動は疲れますなぁ。
    ちなみに、うちはボードもウェアも持っていないので、着替えの小荷物だけのまさに「手ぶらで〜」状態。

    現地は、おおむね晴天で雪質も良く、非常に良いコンディション。
    同期の方はスキーであり、うちは初級者のボーダーと言う事で、昼食と帰りの時間だけを決め、それぞれ自由に滑走する事に。
    そんなもんで、午前中の初めのうちは麓の初級者コースを数本滑り、感覚を思い出したり慣らしに徹していた。
    そして、慣れてきた後は上の方まで行きコースを楽しむ事に(上に行っても滑るのは初級コースだが(笑))。
    それにしても、八方尾根は景色が凄い。
    1度上に行くと長時間滑っていられるのと、この雄大な景色のおかげで滑走時の楽しさ倍増。

    また、休憩室であるホテルは、小さいもののお洒落で朝食(バイキング/\500)・夕食(鍋/\1,000)ともリーズナブルでとても美味しく満足出来るものであった。

    それにしても、白馬ってあんなに日本海寄りだったとは知らなかった。

[ 過去1年の日記 ]
'02/02 '02/03 '02/04 '02/05 '02/06 '02/07 '02/08 '02/09 '02/10 '02/11 '02/12 '03/01

HOME BACK TOP