Diary
− Mini2日記 −
2002年12月号   
最近の日記へ
[HOME]

12/31(Tue) : 帰省2日目。
    Text Only 今年の帰省では、Libretto ffを持ち帰らないことにした。
    理由はsigmarionUがあるから。
    ネットとメールだけならこれで十分なので。
    ちなみに帰省中のHP更新もこのsigmarionから。
    う〜ん、便利。

    関係無いが、たまに床屋に行くのも悪くないですねぇ。
    髭剃ってくれるし、マッサージもしてくれるので。
    美容院じゃ当然やってくれないので。

    というわけで、今日で2002年はおしまい。
    そして、また1歳年をとった。
12/29(Sun) : 着実に。
    Text Only 今日も買い物三昧。
    引越しの影響で、今月の出費はかなりのものとなりそう。

    今日買ったものは、以下の3つ。
     ・アイロンだけ先に買ったもののこれが無くて使えなかったので「アイロン台」
     ・雨の日、濡れた傘を置く場所が無く困っていたので「傘立て」
     ・椅子を使わず、座って暮らすスタイルを選んだものの、床の上に直接座ると辛かったので「座椅子」
    どれもデザインと価格の妥協点で購入。
    ちなみに座椅子は2割引。

    また、PC環境やAV機器、ゲーム機等の配線もほぼ完了し、だいぶ引越す前の環境に近づいた。
    おかげで、電源の配線が凄い事に。
    ワット数は定格内のものの6口テーブルタップ2つ+αにびっしり繋がれた電源コードの本数には怖いものがある。
    う〜ん、減らせないものか…。
12/28(Sat) : 大物搬入+当選再び
    非接触ICカードリーダ/ライタとSuica 冬休み突入。
    今日は色々と立て込んだ午前中であった(自分で組んだスケジュールなわけだが)。
    というわけで、順に紹介。

    ●TV受信不良問題
     かねてより問題となっていたUHFの受信不良を不動産屋経由で電気屋さんに見てもらった。
     その結果、場所的に映らない地域であることが判明。
     原因は、近くの小さな山のせいで電波が遮断されているとの事。
     どうしてもUHF帯見たければケーブルTV導入しかない模様。

    ●ベッド搬入
     オークションで格安で落札したベッドが納品された。
     組立式なので工作気分で楽しい。
     これによりベッドの下に収納空間が出来、スペースの有効活用が可能に。

    ●小型テーブル搬入
     これもオークションにて購入。こちらは完成品。
     本来はインテリア用だと思うのだが、パソコン台として購入。
     デザインの良い2段構成で、上段にPC本体、下段に周辺機器を配置し、省スペースでありながら多くの機器を収納。

    ●非接触ICリーダ/ライタ当選
     JR東日本のSuicaキャンペーンに応募した結果、見事当選した。
     前回、JR東日本の駅そばキャンペーンでSuicaが当選したのに引続き、今度はそのリーダ/ライタまでも当選。
     JR東日本さまさまである。
     それにしても、カードを置くだけで、残高・明細照会が一瞬で出来るのには感動である。
     こうなると、次は電子マネーEdyの導入か?
12/23(Mon) : さらばM-stage music
    PickwalkからP-in memoryへ(画面右) 3連休最終日。天気も良く、買出しに横浜へ出かけた。
    買い物ついでに、最近稼働率が低下してきたPickwalkを機種変することにした。
    機種変後の機種はP-in memory。
    解約で無く、機種変(P-in memory)にした理由は以下の4つ。
     ・出張や帰省時のモバイル用としてPHSが必要
     ・会社から借りているsigmarionUで使える
     ・使うか分からないがとりあえずeggyでも使える
     ・ADSLトラブル時の代替手段となる
    やはりケーブル接続でない点の使い勝手は大きいと実感。
    不思議なPHSである。

    あとは、念願のカーテンを購入。ちなみに2割引とお得。
    調子に乗って、傘立ても買おうとしたら売り切れ。
    狙っていたのに…。
    ベットやテーブルもオークションで落札し、徐々に家具が揃ってゆく。
12/21(Sat) : のど風邪
    Text Only 3連休だというのに風邪をひいた。
    今回の風邪は喉に来る。
    コンビニやスーパーの近さが本当にありがたく感じる。
12/20(Fri) : メロンパンダ
    メロンパンダ by MISIA 取引先の会社からクリスマスプレゼントのセットを頂いた。
    というわけで、自分は実用性を考えコレにした。
    MISIAデザインのキャラクターが描かれたタオルである。
    いい会社である(笑)。
12/19(Thu) : 祝!再開通
    Text Only 1週間ぶりにADSLに復帰。
    やっぱ快適。
    じゅうたんも昨日より敷け、家具の配置も少しずつスタート。

    ところで、今朝初めてゴミ捨て場にゴミを出したのだが、帰ってきたら置きっぱなし…。
    ゴミの分別は正しいはず。
    新築なので、おそらくこの場所をゴミ捨て場として認識されていない模様。
    なんだか。
12/18(Wed) : 重い買い物
    Text Only やっと「じゅうたん」を購入。
    店員に聞くと持ち帰り可能という事だったので、持って帰ったのだが…
    とても重い…。
    普通、この重さじゃ「持ち帰り可能」とは言わないのでは?というくらい重い。
    持ち帰ることは何とか可能だったが。

    あまりの重さに、帰ったらじゅうたんを敷かずにそのままダウン。
    結局、部屋の荷物を退けながらの作業であったので、敷き終わるのに1時間半もかかりました。
    といっても、サイズが合わないので、まだ切る作業が残っているのだが…。
    じゅうたん1つで大仕事。
12/17(Tue) : 出張1
    Text Only 講演会を聞きに都内へ出張。
    入社以来この様な事は今まで無かったので、とても新鮮。
    内容もとても興味深い物で参考になりました。
    しかし、おかげでお疲れモード。
    ちなみに明日も出張です。

    ところで、やっとADSLの再開通日が決定。
    ナローバンドもあと数日の辛抱。
    思ったより早かったです。
12/16(Mon) : 3日目
    Text Only 新居生活3日目。
    しまい込んでいた荷物の中から、ポストの番号とPIAFSデータ通信カードを発掘。
    これで、DMだらけになっていたポストがすっきりし、パソコンもV.90の56KからPIAFSの64Kに。
    後は、ゴミの収集日のチェックか。
    その後は、DVDレコーダーを暫定復旧。
    そしたらBS映ることが発覚。まぁ、そんなに見ないけど。
    しかし、UHFアンテナがあるにも関わらず42chが映らないのは困ったもの。
    まぁ、これも見るときなんて無いに等しいのだが、なんか損した気分なので、とりあえず不動産屋へ対応をお願いした。
    ちなみに細かい話だが8chもちょっとだけ映りが悪い。
    寮の時はケーブルTVだったので、気にしなくても画質劣化が分かってしまうのである…。
12/15(Sun) : 明渡し
    Text Only 寮の退去日。
    と言う事で、部屋の掃除と昨日乾燥機の中に置き忘れてしまった洗濯物の回収(笑)を行い明渡し完了。
    これで、約4年間の寮生活が幕を閉じた。
    その後は、すぐ新居で不足している物の買出しに。
    当初、カーテンや各種マットを買う予定であったのだが、電子レンジと電気ポットが特売価格+50%OFFであったので、すぐさま購入。
    他の店でも、アイロンが処分価格だったので、これも購入。
    なんか思ったより出費が多かったです(1つ1つ見るとみんな特売なのでかなり安いのだが…)。
    ちなみに、当初の目的であった「窓用カーテン」(部屋の仕切り用のみ購入)と「じゅうたん」が未達成。
    共に丁度良いサイズが無いのが原因。
12/14(Sat) : 当日。
    Text Only 引越日当日。
    業者が来るのは午後2時過ぎ。
    と思ったら、電話がかかってきて急遽引越の時間を午前11時半に変更して欲しいとの事。
    準備はまだ85%。しかもまだ熱海…。
    何という身勝手なと思いつつ、急遽戻ることに。
    おかげで、10時45分に戻れたので、11時半までには準備が完了すると思ったのだが、また電話。
    早めに着いたので、今から始めたいとの事。時刻は11時。
    なんという時間感覚の無い業者なんだろう。
    まぁ、何とか無事完了したからいいものの。
    ちなみに、見積通り1万円でした。結構安い方だと思います。

    ところで、今日は同期の結婚式の2次会。
    久々にみんなに会ったような。
    ちなみに会場に行く際、最寄駅を間違え1駅歩く羽目になってしまいました…。
    こんなの初めて。思い込みって怖いですね(笑)。

    尚、引越に伴いADSLが一時使用不能な状態なので、暫定的にダイヤルアップで接続中。
    本当はPHSで接続したいのだが、何処にしまい込んだか分からないので…。
12/13(Fri) : 忘年会
    Text Only 電話の移設工事立会の関係で本日年休。
    これで、新居の電気・水道・ガス・電話の全てが開通。
    その後荷造りを進め、ようやく85%まで完了。
    あとは当日の作業に。
    そして、役所へ行き住民票の変更手続が完了。
    ついでに免許もと思いきやTIME OUT。
    もうちょっとだったのに…。

    ところで、今日は職場の忘年会なのである。
    しかも泊まりで熱海。
    引越直前なのに(笑)。
    徒歩7分と聞いていたのだが、なんか15分くらい歩いたような(笑)。
    しかし、安くて良いホテルで、カニがうまくて満足満足。
    余興もとても面白く、考案者の人達には関心しました。
    みなさん流石ですね。

    2次会もとても楽しく、みんな普段仕事をしている時と全然違ったりする。
    (当たり前か)
    途中、先に寝た人がキャンバスと化したもんで、結局みんな寝たのは3時半でした(笑)。
12/11(Wed) : 急ピッチ
    Text Only 部屋中ダンボールだらけ…。
    おかげで、移動が大変。
    荷造りの進捗は当日分を除き、おおむね60%といった所か。
12/10(Tue) : 川から
    Text Only 今日は雪でもないのに、異常に寒い。
    どれ位寒いかというと、川から水蒸気が上がる位。
    「川霧」と呼ぶらしい。
    橋の上から見ると、川の上に靄(もや)がゆっくりと流れていて不思議な光景であった。
12/09(Mon) : まさか。
    Text Only 朝起きたら銀世界。
    深夜3時頃寒くて目が覚め、外を見たら大雪だったのでもしかしたらと思ったが…。
    まさかここまで大雪になるとは。
    エアコンもいつもの温度では全然効かない。
    出勤も1枚多めの服装に今シーズン初のマフラーと手袋と厳重装備。
    これは通勤にも影響が出そうと言う事で、いつもより10分早く出社することに。
    そしたら、案の定既に大幅な遅延が発生。
    おまけに下車駅は大混雑。
    下車する人と乗車する人で、ホームから改札口前まで進まないくらい。
    エスカレータに乗ったものの、降り口が詰まっててとても危険な状態でした。
    こんなに酷いのは初めて。
    流石、久々の大雪。
12/08(Sun) : 搬送
    Text Only 今日は、洗濯機と照明器具の搬送日+ガスの開通日。
    ということで、何も無い部屋でひたすら待つことに。
    寸法測りレイアウトを考えたり、雑誌を読んで暇を潰していたが、ちょい退屈でした。
    でも、無事据付も終わり、電気・水道・ガスも開通。
    おまけに、アポ無しで引越業者からダンボールも届き、いよいよ大詰めに。
12/07(Sat) : 決定
    Text Only 引越日確定。
    やっと落ち着いた…。

    夜は旧寮時代の同期と忘年会。
    リーズナブルながら料理も酒も美味しい店でした。
    みなさんメデタイ話が多いことで。
    それにしても、やっぱ最近酒に弱くなったなぁ…。
12/06(Fri) : 新事実?
    再利用 今日はボーナス日だったのですか。
    知らなかった。
12/05(Thu) : なんとか?
    Text Only 退寮日が確定したものの引越の段取りが全く進んでいなかった引越プロジェクト。
    やっと見積り出しが終わり、業者に依頼へ。
    これで、商談成立すればあとは作業を残すのみ。

    ところで、今日はおもちゃをGet!
    内容はひみつ。
    外の人との打合せも衝撃的で面白かったし。
    なんか良い1日でした。

[ 過去1年の日記 ]
'01/12 '02/01 '02/02 '02/03 '02/04 '02/05 '02/06 '02/07 '02/08 '02/09 '02/10 '02/11

HOME BACK TOP