Logo1 blue planet HRK 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ

Diary

 ■2005年 9月■  (最近の日記へ)


9/30(Fri) : 誕生会

Text Only 今日は会社の同期の誕生会。
日ノ出町にある沖縄料理店で祝ったのですが、店も内容も良く楽しめました。
社会人になって、盛大に祝ってもらえるなんて幸せ物ですね。

所で、日ノ出町に行く為に途中で京急に乗り換えたのですが、京急に慣れていない人は、駅での列車通過速度に恐怖を感じたり、発車時の加速度によろけたり、床の暑さに驚いたりと、色々面白かったです。
普段京急に乗り慣れていれば、なんてこと無い話なのですがね(笑)。

また、帰り際の電車内でいきなりアメリカ人(と思う)に英語で尋ねられ、めちゃくちゃ焦りました(汗)。
(単に東京の綴りを聞かれただけだったのですが、一般的な表記である「TOKYO」とPCでの文字変換時の「TOUKYOU」で混乱してしまいました)
TGSの時もあったのですが、不意に英語で尋ねられると、何を聞いているのか、どう答えれば良いのか頭の中が混乱してしまいます。。。
どこかの英会話の広告では無いですが、本当に日本に居ても日本語が通じない時代になってしまったのですね。。。


9/27(Tue) : えびまよ

Text Only 今日の夕食は中華料理店で「エビマヨ」を注文。
う〜ん、微妙…。
不味くは無いのだが、値段の割りに美味しくも無い。
やはり八景にある某店の「エビマヨ」が最高だなぁ。


9/25(Sun) : モンダイ

Text Only ぬぉ〜! オークション入札し忘れたー!
数分前までは覚えていたのに、気が付けば入札終了から30分も経っている始末。
あぁ、ショック。
実は過去何回もこんな経験あるのですが、こうなると次回良い価格で見つかるのが難しいのですよね…。


9/24(Sat) : 雨の1日

戦利品+貰ったauグッズ
恒例の2件ハシゴの病院デー。今週は病院デー初の雨天。
風もだいぶ涼しく、半袖だとちょっと寒いと感じるくらい。

今日は歯医者が後半の日。
なので、午前中の通院後、横浜で色々と買物を楽しんでいました。
雑誌を買ったり、DVDを買ったりPS2のゲームを買ったりと(どれも買うのはホント久々)。

ちなみに、DVDは例の話題作FF7ACです。
発売初日後、どの店も完売状態で2店目にてようやく発見。
今日入荷した感じである程度数がありましたが、見ている間にどんどん買われていきました。
尚、最初に寄った店は昨日入荷し即完売したとの事…。ホント凄いですね。
人気作なのになぜ発売当日の購入に拘らなかったかと言うと、試写会で見ていたのと、通常版パッケージの方が気に入っていたからだったりします。

また、ゲームの方は「R:RACING EVOLUTION」と「電車でGO! FINAL」を購入。
本来は共に購入予定では無かったので買ってなかったのだが、共に処分価格で売っているのを発見したので。
「電GO!」は\2,980、「R」はなんと\980!と破格の価格。よほど人気無いのですかね?
でも両方気になっていたタイトルではあり、この値段ならハズレでも気にならないですしね。
時間が出来たら遊んでみようと思います。

その後は歯医者な訳ですが、色々と買込んだ為、一旦荷物を置きに帰ってから行く事に。
買物に時間を掛け過ぎた為、昼食が軽食になってしまいました…。

気になっていた歯の方は、治療のお蔭でほぼ完治しました!(2週間程様子見だそうです)
なので、次回はもう1本気になっていた虫歯の治療。
それにしても、最近のレントゲンって現像無しに一瞬で結果が見れるのですね。
こんな所までデジタル化(PC化)されていて非常に驚きました。

あと、別件でホームページの方ですが、更新履歴以外に書いてあるページ以外も何気に旧デザインのページを改装中。
(未完了なので履歴には入れていませんが)


9/21(Wed) : ナンダイ

Text Only PS3の参入メーカー、タイトルが一部発表されました。
ナムコも参入していたのですが、現時点の発売タイトルを見ると、、、

「リッジレーサー」が無いー!
何故に…。

このままだと本当にXBOX360を買いそうです…。


9/17(Sat) : 水の公園

水の公園
↑水の公園

鳩
↑ハトも暑いのでしょうね

昼食の蕎麦屋
↑昼食の蕎麦屋。まあまあの味。
例によって2件ハシゴの病院デー。
今週も晴天で、風も涼しくなり、快適な1日でありました。

今日は今までと違って歯医者からスタート。
医者に言われて気付いたのですが、だいぶ症状が良くなっていました。
(まぁ、症状良くなったから気にならなくなった訳ですが)
もし、子供の時からこの歯医者だったら、おそらく歯医者嫌いにならなかったんだろうなぁ。。。

その後は、次の病院へ移動。
ちょっと早く着いたので、診療時間までの間、買物をしたり水の公園で暇つぶしをしたりしていました。
まだ夏の暑さが少し残っていますが、風が秋に変わってきているのを感じます。
診療後は、買物ついでに昼食場所を色々見つけたので、その中で気になった蕎麦屋で食事を取る事に。
まぁ、味は普通に美味しかったです。
次の病院デーは他の見つけた所に行こうかな。

本来なら今日はこれでおしまいな訳ですが、ここから南下し親の会社へ。
目的は不調なPCのメンテナンスと、ホームページの更新作業。
PCの不調は前回もトライしたのですが今週も引続き直らず。
原因不明で、お手上げ状態。。。
一方のホームページ更新は順調に進み、以前より良くなりました。
(自己満足ですけどね(笑))
専門の業者が作ったレベルの完成度にするのは不可能ですが、もう少し見栄えを良くしていかないとダメかな。


9/16(Fri) : TGS 2005

TGS 2005
↑今年もビジネスデイに来ました。

RIDGE RACER 6
↑リッジレーサー6 す〜んごくイイです!!

PlayStation3
↑期待のPS3は展示のみ。残念…。

LocoRoco
↑PSP新作の「ロコロコ」面白かったです。

SONIC for P701iD
↑ドコモブースではソニック君を発見!

韓国の携帯電話
↑韓国の携帯電話。ゲーム専用機?

高速機動隊
↑高速機動隊。チェイスHQタイプです。

東日本ではもはや貴重な103系
↑お帰り。月へは行きません(謎)。
今日からTGS。
と言う訳で、今年も出張してきました。

今年は去年と違って終日の視察。
最初から最後まで居たので、と〜っても疲れました…。
やはり、今年は活気がありましたね〜。
XBOX360とPS3の影響力でしょうね。

業務目的である視察を兼ねながら、自分な好きなゲームを楽しめるので一石二鳥だったりします。
そんな中、今年の最大の目的は去年に引き続き「リッジレーサー」
今回で6作目(PSP版が6作目の位置付けでは無いらしい…あれは今までの集大成だから?)になるのですが、買う気も無いXBOX360用なのが困り物です。
何故かって言うと「ものすんごく良いリッジ」なので。
初めてリッジ6を体験しましたが、PSP版を初体験した時同様、非常に良い感触。
結局3回も並んでしまいました(笑)。
雰囲気は「リッジレーサーズ」を進化させた感じですが、世界観はDS版の様なアメリカっぽさがあります。
また、コースも初代に似ている部分が一部ありますが、前後のコースが全く異なるのも気になる所。
ナムコさんPS3で絶対に出して〜!

そして、このXBOX360に対抗するSCEのPS3ですが、こちらはハードの展示とムービーのみ。
正直イマイチでした。。。
その代わりでは無いですがSCEはPSPの「TalkMan」と「LocoRoco」が面白かったです。
「TalkMan」は一般体験出来るのは今回が初。外国人とのコミュニケーションを手助けするソフトです。
正直どこまで実用的かは不明ですが、音声認識技術の高さやシチュエーションの多さには驚きました。
ちなみに、私の相手は英語の話せるロシア人でした。
一方の「LocoRoco」は、何と言うか非常に不思議な世界観のゲーム。
自分のPSPでゲームシェアリング機能を使ってDLして楽しめたのですが、今までに無い面白さで中毒性がありそう。
購入するかもう少し見極め必要ですが、両方とも気になるタイトルです。


あと、その他で気になったタイトルはと言うとXBOX360向けの「ワールドエアフォース(仮)」「PGR3」、PSP向けの「電GO!ポケット 山手線編」
「ワールドエアフォース」は、エースコンバット風シューティング。体験版ではリアルな東京上空でのバトルでした。が…最近あの手のゲームをやっていないのでちょっと難しかったです。
「PGR3」は、これまた超リアルなレーシング。ムービーだけの紹介でしたが、新宿などが超リアルに再現されていました。「GT」みたいなドライビングシミュレータだとパスですが…。
「電GO!ポケット 山手線編」は、何故かFINAL以降も続く「電GO!」最新作。CGならではの憎い演出がイイ味出しています。前に買った東急編は「TS」ベースだったので正直放置状態です…。やはり自分は「GT」同様リアルなシミュレータはダメな様です。
あぁ、XBOX360用の比率が高い…。

余談ですが「ACE COMBAT ZERO」「テイルズシリーズ」「高速機動隊」「TS 京成・都営浅草・京急線」「英雄伝説の最新作」も気にはなりますが、多分買わないでしょう。。。

その他、会場では見つけられませんでしたが、あの「塊魂」のPSP版の発売が決定!!
その名も「僕の私の塊魂(仮称)」。PS2版は実は2作とも買ってはいないのですが、友達の家で何度も遊んでいる不思議な面白さ全快の作品なのです。
何故それだけ楽しいのに買わないのかと言うと、PSPのおかげで我が家のPS2の稼働率が思いっきり下がっているから。
それが念願のPSPで出るのだから、もう楽しみです!

また、今年力を入れていたブースの1つでもある「携帯電話向けゲーム」ですが、去年以上に色々なゲームが出て来ました!
懐かしの「ソニック」や「YsIV(PCEでなくSFCベース…)」「電GO!」など気になるタイトルが目白押し。
中でも驚いたのは「電GO!」。なんと家庭用には無い「函館本線」が舞台。
「電GO!」はFINALで終わりと聞いた様な気がするのですがPSP版も含めまた盛り上がってきそうですね。
ドコモさん「パケ・ホーダイ」敷居低くしてくれないかなぁ…。

と言う訳で、今年のTGSもとても楽しめる物でした。
学生時代は2日続けて行った事もあったけど、今回はパス。
歳ですかねぇ(笑)。


9/15(Thu) : 何屋さん?

Text Only シングルタスクの仕事がしたいと思う今日この頃。
企画屋さんなはずなのですが、時に経理絡みの仕事をしたり、法務だったり、営業だったり、宣伝だったり、技術だったり。。。
まぁ、それだけ色々な人と接する事が多い仕事と言う事です。
業務範囲も複数に跨っているので、頭の中がゴチャゴチャです。
なんか、脳みそをデフラグする飲み物とか無いですかね?(笑)

ちなみに明日は待ちに待ったTGS。
お仕事兼ねて行く訳ですが、当然目当ては「リッジ6」!
しかし、何故にXBOX360なの〜?
PS3で出して欲しいなぁ。


9/14(Wed) : SPAM

Text Only 毎日届くSPAMメールですが、最近は1日に20〜30通も届く状態。。。
アドレス変更したくないので、色々と対策をしているのですが、やはりウザいですね。
どんな対策かは割愛しますが、最近は2重の防御ラインを設けています。
おかげで、最初の防御ラインを突破されても、次の防御ラインでほぼSPAMメールは省かれます。
判定率で言うとほぼ100%に近い精度。
極まれに誤判定しますが、本音を言うと、来る件数自体をどうにかしたいです。
(無理な話ですが…)


9/13(Tue) : RPG

パーティーは全部スライム!? 今朝は出社直後、酷い腹痛で参りました…。
こんなに死にそうになるくらい辛かったのは半年振りくらい。
原因が不明なのが困っちゃうのですがね。

まぁ、そんな話は置いといて、やっぱりうちの職場はRPGだなぁと感じる1日でした。
ゲームの様に突然イベント・事件が発生したり(起こしたり)、それが影響力ある話だったり・強敵だったり。
助けを求められたり、すぐに助けてくれるパーティーがいたり。
職場のメンバーも、出身が皆バラバラで、まさに戦士、商人、賢者、魔法使い(黒魔/白魔?)の様な感じ。
トラブル時は大変なのですが、レベルアップ出来る機会でもあり、後から振り返るとそれがまた面白い時でもあるのです。


9/12(Mon) : 結果

Text Only 選挙の結果、予想通り(以上?)の結果となりましたね。
批判は誰でも出来るし、やる前から「あーだこーだ」言っても始まらないですからね。
元地元と言う事もありますが、もう少し小泉さんに頑張ってもらいたいと言うのもありますし。


9/11(Sun) : そうだ 選挙、行こう。

Text Only 今日は選挙の日。
夕方に行こうと思った矢先、突然の集中豪雨。
日中は天気が良かったのに。。。
なんか、最近このパターンが多いような。
慌てて洗濯を取り込み、天候が回復した夜に投票へ行ってきました。
さて、結果はどうなるのでしょうね?


9/10(Sat) : でっかいセブンイレブン?

でっかいセブンイレブン(嘘)
↑でっかいセブンイレブン(嘘)

不思議なデザインの座椅子
↑お洒落な座椅子を購入!
今日も病院デー。
例によって2件ハシゴです。
天気も良く買物ついでにもなるので、特に面倒と言う訳ではないですけどね。
でも、このハシゴ、来週もそうなのですが、当面続きそうです。

買物ついででイトーヨーカドーに寄ったのですが、あのハトのマークが無くなっていてビックリ。
なんというか「でっかいセブンイレブン」になった印象。

何気なく寄ったのですが、ちょっと変わった座椅子が気に入ったので購入してしまいました。
今使っているのもペシャンコになって来たので、丁度良いかなと思い。
その後も他の店で靴を買ったりと、今日は少々買物が多かったかな。
でも、座椅子は2割引だったし、靴はおまけで1割引いてくれたので、ちょっとラッキーでした。

ところで、9月からリニューアルしたこのサイトですが、旧デザインのページも徐々に新デザインに置き換え始めています。
最終的に何処まで新デザインにするか悩み中なのですけどね。


9/ 8(Thu) : AC

FF7AC
今日は仕事を早めに切り上げ試写会に行ってきました。
タイトルは本邦初公開のFF7AC。
FFと言ってもゲームでは無く、DVDでの映像作品。
なんでもヴェネチア国際映画祭へ出品し、大変好評であったとの事です。
内容はネタバレになるので割愛しますが、CGのクオリティが驚くほど凄いと感じる作品でした。


9/ 7(Wed) : ピンポイント

都会の夕焼け
↑暴風雨が嘘の様な夕焼け

カピバラさん
↑やっと見つけた「カピバラさん」
今週は、来客や出張で大忙し。
そんなもんで予定も分刻みなのです。
ちなみに今日は、都内へ出張。
ただ、そんな日に限ってトラブルは起きるもの。
台風が原因なのか不明ですが、出発しようとした矢先にとてつもない暴風雨が発生。
慌てて売店で傘を買ったものの、とても傘をさして外出できるレベルでない程の雨と風。
例えるならば、台風を実況しているアナウンサーのシーンの様な酷さ。
と言う訳で、先方には状況を伝え、天候が落ち着いてから出発。
皮肉なもので、駅に着いたら小降りになり日が差していました…。

ちなみに出張後は久々に都内で買物。
今回の探し物は「カピバラさん」
新宿のロフトで売っていると聞いて行ったものの、あまりの人気で既に完売状態。
と言う事で、余計に欲しくなり、帰宅途中に渋谷のロフトに寄り、再度探したところ、ちっこいのだけがかろうじて売っていました。
やはり、人気商品で他のロフトでも完売状態との事。
限定グッズだった事もあり、数が限定されていた様なのですが、売れ行きを見て今後増産する可能性もあるとか。
何気に気に入ったグッズだったのですが、意外な人気の高さに驚きました。
結局、残っていたちっこいのを購入したのですが、本当は一回り大きいのが欲しかったんだよなぁ。
今後に期待ですね。


9/ 5(Mon) : 月曜の法則

Text Only 仕事帰りに駅に着くと発車案内の表示が上下線とも「調整中」の文字。
原因は人身事故。
18時過ぎに発生した影響らしいのだが、何故に3時間以上も影響するのか疑問を感じます。
(京急であれば即効で回復するのに…)

で、途中駅で乗換えると、他社線情報が表示されていました。
内容は、またもや人身事故。

そして、帰宅すると、TV番組のテロップに「人身事故発生」のテロップ…。

中には不慮の事故も含まれていた様ですが、月曜に人身事故が多い法則はやはり合っているのですね…。


9/ 4(Sun) : 再び

Text Only 夕方外出しようかと思ったのだが、突然の夕立で予定が狂ってしまいました。
結局、夕立が止んだのは夜だったので、とりあえず美容院だけ行く事へ。

今日の美容師は、偶然にも7月に担当してもらった人でした。
と言う事で、また地元話やほのぼのとした話をしてました。

散髪が終わり外に出ると、稲光が…。
また、雷雨の予感がし、早足で自宅に戻ると、その後集中豪雨の様な大雨。
まだまだ夏の不安定な天候は続きますね。


9/ 3(Sat) : こちらもリニューアル

Text Only 自分のサイトリニューアルに引き続き、親の会社のウェブサイトもリニューアル開始。
なんか色々と想像が膨らんだり、やる気が起きるのは、芸術の秋に近づいているせいでしょうか?

ちなみに、うちのサイトはリニューアルの際、PSPでもある程度まともに見れる様にしました。
閲覧の際は、文字サイズ「小」、表示モード「ジャストフィット」でお願いします。


9/ 2(Fri) : 病院ハシゴ

桜木町
↑何故か電車の屋根に鳩が一杯

診断結果
↑これが診療後の歯のレポート(一部)
タイトルの通り、今日は病院をハシゴしてきました。
なもんで、今日は会社お休み。

1件目は、前の日記にも書いた様に体調が優れなかったのが気になっていたので、それを診てもらいに行ってきました。
その後、歯茎に炎症が出来ていたのが気になっていたので、それを診てもらいに歯医者へ行ってきました。

後半の歯医者なんて行くのが6年振りくらいなので、何処に行けば良いかから悩みました。
(なので、行く決心まで1ヶ月以上もかかったのですが…)
で、決め手はネットでの評判。
実際行ってみると、評判通り、親切丁寧で非常に安心して受診出来る歯医者で感動しました!
最後に、現在の歯の状況をレポートとして貰え、自分の歯の健康状態がとても良く分かりました。
で、分かった事ですが、どうも自分の歯は通常の人より2本足りないみたいです。
現在は1本足りない状態なのですが、もう1本はなんと乳歯が残っている状態なので、永久歯としては2本足りないのです。
今回は、現状把握と歯のメンテナンスだけで、来週から治療開始なのですが、完治する確立は50%との事。
理由も含め説明してくれたのですが、逆にそこまで言われるとなんか安心して治療が受けられます。

帰りは、新横浜に寄って夕食。
行った先は、昔行きそびれたラーメン屋。
店先でメニューを見ていると、店内から店員が笑顔で出て来ました。
好感度の良い店だなぁと関心。
頼んだものは「冷し担々麺」と「フカヒレ餃子」。
坦々麺のスープがとても美味しかったです。
で、食後に気になったのが、メニューにあった「世界一美味しい杏仁豆腐 」という言葉。
何故に「世界一?」がすご〜く気になり追加注文。
出てきたものは一見普通の杏仁豆腐でしたが、一口食べてみると全くの別物!
世界一かどうかは分かりませんが、非常に美味しくまさに絶品です!!
今後、普通の杏仁豆腐が食べれなくなりそうです。
美味しいばかりでなく、接客の印象もとても良いので、今後も色々なものを食べに行こうと思います。


9/ 1(Thu) : リニューアルオープン

Text Only 本日よりサイトを一新。
名称もサイト開設以来8年振りに変更。
それにしても、もう8年にもなるのですねぇ。

尚、今回のリニューアルではあえて過去のページのデザインは元のままとしています。
その為、新しいデザインのページと過去のデザインのページが混在していますがご了承を。
(ただ、今後新しいデザインに合わせていくかもしれません)


[ 過去1年の日記 ]
'04/9  '04/10  '04/11  '04/12  '05/1  '05/2  '05/3  '05/4  '05/5  '05/6  '05/7  '05/8
Valid HTML 4.01 Transitional Valid CSS BACK TOP

トップページ 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ Copyright 1997-2005 Hiroki Iguchi All rights reserved.