Diary
− Mini2日記 −
2004年09月号   
最近の日記へ
[HOME]

09/30(Thu) : システム仮復旧
    Text Only 代替のHDDが届き、ようやくシステムが仮復旧しました。
    仮復旧とは、
      ・PCのHDDを代替品に交換しOSのインストール
      ・一部を除く周辺機器の接続
      ・環境設定や必要なソフトのインストール
    ということで、事故前に対する復旧率は概ね50%といった所です。
    残りは、
      ・消失データの救出
      ・残りの環境の設定
    の2点で、特にデータ救出が難題。
    撮影した写真データなど、所有データの約50%は外付HDD側で管理していたのでその分は助かりましたが、メール情報やその他大切な登録情報は全て失われたまま。
    ホームページデータも失われたが、UPしていた分はFTPでサーバーから取り戻し仮復旧中。

    一応目標の9月一杯で仮復旧は達成出来たので、次は10月一杯で完全復旧だなぁ。


    ちなみにHDDのスペックはこんな感じ(あえて容量・回転数等スペックアップさせていません)。
     
    更新前
    HITACHI
    (DK23DA-40F)
    更新後
    HITACHI / Travelstar 80GN
    (IC25N040ATMR04)
    容量
    40GB
    (ディスク2枚)
    40GB
    (ディスク1枚)
    回転速度
    4,200rpm
    4,200rpm
    インターフェイス
    Ultra ATA100
    Ultra ATA100
    シークタイム
    13ms
    12ms
    最大メディア転送速度
    34.7MB/s
    43.7MB/s
    バッファ
    2MB
    2MB
    動作音
    アイドル時/シーク時
    多少気になる/非常に静寂
    非常に静寂/非常に静寂
09/25(Sat) : ぶー!
    とりあえず 今日は久々の休日出勤。

    んな事どうでもいいのだが、1週間前に注文したHDDが一向に届かない(怒)。
    納期2〜5日という事だったのに。
    これじゃぁ、いつまでたってもPCの復旧が出来ない〜。
    明日来なかったら問い合わせるとするか。
09/24(Fri) : TGS 2004 いいかも♪
    とりあえず

    PSP
    今日からTGS。
    と言う訳で、忙しい中出張してきました。

    仕事の関係で昼過ぎに到着したのですが、去年より活気があると感じたのが第一印象。
    もちろん今回の最大の目的はPSP版「新リッジレーサー」。
    SCEブースに大量に用意されたPSP。中でも「リッジ」は人気が高く他のゲームより列が長かったです。
    初めてPSPを手に取り、早速「新リッジ」をプレイ。
    これ、すんごくいいです!
    2周走ってみましたが操作感覚もとても良好。
    描画性能を見るとPS2の「リッジV」より上ですね!
    これだけの為にPSP買いそう(笑)。

    正直、PSPへの期待は皆無であったのだが、本体も好印象でした。
    大き過ぎず小さ過ぎず、重く感じる事も無く、画面も高精細で綺麗。音も良かったです。

    対応ソフトも、「Train Simurator + 電GO! 東急編」なんかもありいい感じ。
    しかもPS2では「京急+都営+京成編」なんかも予定されているし(入るのか!?)。
    PSPに話を戻すと「GT4」や「どこでもいっしょ」「英雄伝説 〜白き魔女〜」も気になるなぁ。
    「YsY」なんかもあるし、凄い魅力的なラインナップ。
    あぁ、PC版YsYもPS2版TSR京急、共に途中で放置状態だ…。

    世間では「携帯ゲーム」が今回の目玉と言われていた通り、PSPが熱かったです。
    時間が無かったので超駆け足で周った為、十分なチェックは出来なかったけど、今回のTGSは満足でした。
    (暇だったら朝から行けたのですけどね)
09/22(Wed) : トラブル続々…。
    Text Only 普段ならとっても嬉しい休日続きも、こう糞忙しいとちょっと迷惑…。

    そんな中不幸は続くわけで。

    昼食にトマトベースのパスタを食べたら、フォークが皿の中に滑り落ち、服中飛び跳ねたケチャップだらけ…。

    すぐに拭いたものの汚れは落ちるわけが無く…。

    とってもブルーな1日でした。。。


    そんな中、ちょっと嬉しいニュースが。
    話題のPSPであの「リッジレーサー」が出るのですね!
    名前は例によって「新リッジレーサー(仮)」(笑)。
    ネット上に転がっている動画を見る限り、「初代リッジ」ベースでは無く、PS2版の「リッジV」ベースっぽい。
    (「V」での拡張部分が写っているのですよ〜。でも「V」より少し後の時代の様な感じ)
    これはかなり期待出来そう!!
    TGS行きたいなぁ。。。

    でも、本音を言うとPS2でも出ればわざわざPSP買う必要無いんだよなぁ…。
    PSP自体には魅力を感じていないので。
09/18(Sat) : トラブル続出…。
    Text Only メインPCが死亡してから、プライベートな目的では予備機を使い、メインPCの復旧には会社のPCを使用している日々が続いています。
    そんな中、今日予備機を起動したらいきなり「不良クラスタが存在する可能性がある」との表示が出て、クラスタスキャンが突然始まった。
    これで予備機までダウンしたらシャレにならないのだが、とりあえずその後無事起動でき一安心。

    と思ったら、今度は仕事をしながらメインPCの復旧を行っていた会社のPCが突然ダウン…。
    いきなり青い画面が一瞬表示されたと思ったら電源が落ち、その後全く起動しなくなってしまいました。
    何か呪われているのですかね…。

    結局、会社のPCは増設メモリを外す事で起動する様になりました。
    新品のメモリなので、こりゃ不良品だなぁ。

    メインPC、予備PC、会社のPC全てが故障という最悪の結果にならずホッとしました。
    とりあえず、メインPCは新しいHDDを本日注文。
    トラブルに遭遇したHDDはサルベージさせる為に残す作戦です。
    来週中にはデータ復元を除いて仮復旧出来るかなぁ。
09/12(Sun) : PC死亡…。
    Text Only メインPCが死亡しました…。
    原因は、HDD消去プログラムの動作検証中に誤って初期化を実行してしまった為。
    慌てて強制電源OFFしたものの、時既に遅し…。 OSが起動しなくなりました。
    「KNOPPIX」や「XPセットアップ起動ディスク」を使っても当該のHDDへアクセス出来ない。
    おそらくFATの管理部分が消えてしまったのだと思う。
    う〜ん、マジで困った。
    とりあえず、PCからHDDを分離させ、会社のPCでサルベージを試みています。
    しかし、うまく救出できず苦戦中。
    あぁ、復旧の目処は全く立たず…。

    と言う訳で、しばらく予備PCのLibrettoから細々と更新していきます。

    ホント困った…。
09/07(Tue) : 本業一向に進まず…。
    Text Only いきなり休まれて、代わりに会議への出席頼まれ、その会議用の資料を即効で作成する事になる羽目に…。
    ぶー。

    まぁ、愚痴は置いといて。
    SP2にしてからまた1つ不具合が直っている事に気がついた。
    それは、スタンバイ復帰時にIEEE1394機器が認識されなくなるという問題。
    帰宅後にすぐPC使いたいので、いつもスタンバイを使っているのだが、認識しなくなる毎にいちいち1394機器の電源を入れ直さないといけないので、ちょっと面倒だったのである。
    いや〜、これでIEからmpg再生した際にWMPがフリーズしなくなれば完璧なのになぁ。
09/05(Sun) : Welcome to SP2
    Text Only 今日は朝から英語のテスト。
    その後は、外出ついでに、美容院やマッサージに行ったり、買物〜昼食と休日を過ごしていました。

    帰宅後はPCのOSをWindows XP SP2にアップデート。
    少し様子見だったのだが、特に問題なさそうな模様なので導入する事に。
    アップデート直後、一瞬挙動がおかしくなったが、その後は今のところ正常に動作している。
    それどころか、Windows Media Player 9で発生する不具合3つのうち2つ(*)が直り一安心。
    これなら大丈夫かな?

    * @midiを再生すると逆再生される A再生中の動画をダブルクリックしても最大化されない
     (「IEからmpgを再生するとWMPがフリーズ」だけは直らなかった…)

    (以下0:00より更新)
    ところで今日は1日に2度も震度5弱の地震が。
    横浜は約3分後に揺れが到達。
    ニュース速報が流れた後に揺れが来るのである。
    しかもこの揺れ、遥々やって来たせいかゆ〜らゆ〜らとしたかなり気持ち悪い揺れ。
    震源から遠くても震度3。凄い威力である。

    と、書いていたら津波警報発令!
    そしてNHKからは緊急警報信号が送出!
    久々に緊迫した感じ。
    落ち着いて眠れそうにないです…。
09/04(Sat) : 臨時収入
    当選 7月末に携帯電話で応募して当選した商品券が到着。
    ちょっとした臨時収入♪
09/03(Fri) : 終止符
    厚さ1mm以下のiPod? ついに本日Vodafoneの携帯電話を解約。
    とうとうこの日が来てしまいました。
    P900iまでの「繋ぎ」であったV601SHも約半年でお役御免。
    今後は親の携帯へ生まれ変わるか、デジカメ+ミュージックプレイヤーとして余生を過ごすか検討中。

    解約した帰りにこんな物(左の写真)を買いました。
    というのは嘘です。
    一見iPodの様ですが、これはポスターの一部。
    駅の壁一面にiPodを模した薄いプラスチック状の板がびっしりと貼ってあり、これはその1枚なのである。
    無論持って帰られる事を前提に作られているので、かなりの人が持ち帰っていました。
    なんかしおりにでも使えそうです(本読まないが…)。

    ところで、伊賀○茶のCMソングって、最初の部分がiPodのパクリの様に聞こえるのは気のせい?
09/02(Thu) : 乗換
    Text Only ここ最近、雑務に追われ本業が手付かずでイライラ気味。

    まぁ、そんな話は置いといて。
    最近、吉○家ファンになりました。
    BSE問題の前は松○派だったのだけど、牛丼が食べられなくなって以降いまいちメニューがパッとせず、両方の店を交互に行く日々が続いていました。
    しかし、両方行くに連れ、吉○家の味が気に入る様になり、松○に戻れなくなってしまいました。
    何というか、昔はファ○リーマート派だったのが、セブン○レブン派に変わったのに似ているんですよね。

    関係ないが、郵便物切手安く貼ってしまった気がするのだが、かなり経つのに戻ってこないんだよなぁ。
    もしかして届いたのかなぁ?

[ 過去1年の日記 ]
'03/09 '03/10 '03/11 '03/12 '04/01 '04/02 '04/03 '04/04 '04/05 '04/06 '04/07 '04/08

HOME BACK TOP