
■2006年 5月■ (最近の日記へ)

|
ポストに1通の郵便物が届いていました。
見てみると、以前ネットで申し込んだ「にんにく卵黄」のモニターキット。
効果の程に興味があったので申し込んでいたのです。
これから8日間のモニターが楽しみです。
|

|
先週末にオークションで落札したPCが今日ようやく届きました。
機種は東芝DynaBook SS 2010。
何故、PCを購入したかと言うと、予備機のLibrettoが限界に来ていた為。
Windows98・Pentium 266MHzでは今の時代インターネットやアプリケーションが快適に利用出来ないのですよ。。。
先月のメインPC故障の際、あまりの役立たなさに限界を感じ、代替機の購入に踏み切った訳。
その為、選定に当たってはあくまで予備機となる為、以下の基準で複数メーカー・複数機種の中から決定しました。
「価格:3万円代」「CPU:800MHz前後」「小型軽量」「OS:Windows2000以上」
結局「価格:3万6,600円(USB外付FDD付き)」「CPU:866MHz」「超薄型(14.9mm)・軽量(1.19Kg)」「OS:Windows2000」と好条件で見つかり落札。
届いてから色々と点検しましたが、非常に美品で良い買物でした。
よって、これで長らく予備機として活躍したLibretto ff 1100の方はお役御免となります。
(完全初期化をして売却となる予定)
|

新宿駅新南口の謎の英語表記

カピバラさんついに増殖!

ついでに買ったカエル君
|
今日は小雨の降る中、新宿まで出張で出かけてきました。
左の写真はその帰りに気付いた改札表記。
新宿駅にある新南口の案内板なのですが、変なのはその英語表記。
一方は「New South Entrance」
他方は「Shim-Minami Entrance」
と、どっちが正しいの〜?状態。
多分英語圏の人は混乱する事必至でしょう。。。
気になったので何箇所か見たのですが「New South Entrance」の表記の方が多かったので多分そちらの表記が正しいのでしょう。
まぁ、普通に考えたらそうですし。
でも、なんでこんな現象が出来てしまったのでしょうかね?
ところで、今日からこいつの仲間が増えました。
真ん中の写真の様な具合にでっかいのが2匹。
なんかこのキャラクター和むのですよねぇ。
ちなみに1番上に乗っているちっこいのが最初に我が家に来たカピバラさんです。
一番下の写真はおまけで買ったカエル君です。
なんか見ていたら気になったので(笑)。
これでも立派なお手玉なのです。
(別にお手玉しないけど)
|
5/14(Sun) : 近くのタイに行ってきました |

↑最終日だけあって人だらけ

↑タイフェスティバルには屋台が沢山

↑人も沢山で座る場所もありません
|
行って来ました。近くのタイに。
何処かと言うと「タイフェスティバル2006」です。
それだけの為にお出かけするのは勿体無いので、先に今日で長年の歴史に幕を閉じる交通博物館(の外観)を見てから行って来ました。
出かけたのが遅かったので、交通博物館に到着したのは閉館直後。
館内は今年の初めに見ていたので、今日は最終日の姿を見ようと寄り道程度の気分で行ってみました。
そしてら、閉館したにも関わらず建物前は多くの人だかりで大混雑。
多くの報道関係者も取材に来ていて、凄いの一言でした。
ただ、あまり長居をすると、肝心のタイフェスティバルが終わってしまうので、そこそこで切り上げ会場の代々木公園へ。
初めてだったのでどんな雰囲気かと思ったら、お祭り騒ぎ状態で大混雑。
タイってそんなに人気があるのですねぇ。
という訳で、タイ料理を色々食べてみました。
トムヤムクンやタイ風焼きそば、タイ風ラーメン、ドラゴンフルーツなどなど
どれも上限が500円に設定されているので、手軽に色々な料理が楽しめるのです。
約2,000円近くで結構楽しめました。
ただ、あまりに色々食べ過ぎたせいで、閉会後も動けないくらい満腹になってしまいました。
というか、かなり苦しかったです。。。
流石にちょっと後悔しました。
あと、結局自分はタイ料理はあまり好みでない事だけが分かりました。。。
|
 |
靴下が2ヶ月も持たないのですが…。
なんですぐ穴が開くかなぁ。
|
 |
今日も仕事はてんこ盛り。
会議や来客打合せやらで、やっぱり朝から晩までフル稼働状態。
仕事も上手くいかずとても疲れました…。
明日も朝から出張だし、ゆっくり仕事が出来る日は来るのかなぁ。
ところで、リッジ7の件、
昨日の日記で今日の記事↓
GAME Watch「リッジレーサー7」インタビュー
とてもタイムリーな情報を出してくれましたねぇ。
う〜ん、でもやっぱり「リッジ6」でなく「7」である事に非常に抵抗があるなぁ。
|
 |
休暇明けの1日目から仕事はてんこ盛り。
会議や来客打合せやらで、朝から晩までフル稼働状態。
休暇中に届いたメールも約300通…。
結局一部メールはさばけないまま1日が終わりました。
初日ぐらいゆっくり仕事したかったなぁ。
ところで、いよいよE3が始まりましたね。
うちの上司も視察に行っています。
FF13やDQの発表が大きく取り上げられていましたが個人的にはどうでも良い事。
個人的にはPS3の発売日と価格に興味がありました。
しかし、税抜59,800円はちょっと高くない?
せめて49,800円くらいなら気軽に買えたのに。
まぁ、当時PC-Engine DUOも59,800円くらいで購入したので、同じと言えば同じなのですが。。。
やっぱ高いよなぁ。
でも、自分はリッジ7の為に即購入する予感。
(リッジもリッジで何故に「7」にしたのか不満なのですがね。政治的しがらみでしょうか。)
|
 |
10日目。いや正しくは11日目と言った方が良いかな。
GWは過ぎ去りましたが、今日まで休暇なのです。
11日目と訂正したのは、GW前日にも1日休暇を取っていた為。
だからといって、特筆すべき事は何もないのですがね。。。 |
 |
GW 9日目。
結局、何処にも旅行しないまま終わりました。
To Be Continued. |



|
GW 8日目。
ようやく出かける気になりました。
なんせ、通院日なもので…。
ただ、せっかくのGW、病院に行くだけではつまらないと思い、帰りに寄り道をしてきました。
馬車道を通り、行き着いた先は「温泉」。
そう、みなとみらいに温泉があるのですよね。
まだ、オープンして1年くらいしか経っていないみたいなのですが。
という訳で、日々の疲れを癒すべくいざ温泉へ。
横浜の海が見渡せ眺望良く気持ちが良いのですが、やっぱり循環湯、消毒臭いのにはちょっとげんなり。。。
(毎日、熱海やら湯河原から源泉運んでいるそうですが)
まぁ、都会の温泉で過度な期待は禁物ですね。
その後は、せっかく高い入館料払ったので、館内で食事や中国式マッサージ(日曜にマッサージに行ったばかりなのに…)を堪能し、少々リラックスルームでまったりし、送迎バス(無料)で横浜まで送ってもらい終了。
なお、結局結構な出費になったのは内緒です。
|
 |
GW 4日目。
今日は、親の会社の広告作りの手伝いでお出かけ。
昨日の暑さと打って変わって、肌寒い1日でした。
おまけに、行きは家を出てから雷雨に遭い、電車から降りた後もこれまた雷雨に遭い最悪。
広告の方は、3時間程で完成。
昔はワープロとコピー機が大活躍し切り貼りしながら作ったものですが、今回は完全にPC上で作成。DTPってやつですね。
まぁ、我ながら上手く作れた感じで、親も大満足でした。
ちなみに、夕方震度4の地震があったみたいですが、横浜で買物中だった為、全く気付きませんでした。
|
 |
GW 3日目。
結局、今日も家でまったりモード。
先日PSP向けに配信されたLocoRocoの体験版、ようやくパーフェクトクリア達成出来ました。
TGSの時に遊んで以来なのですが、この不思議な面白さがとっても好きです。
クリアは簡単に出来るのですが、パーフェクトを目指そうとすると結構難しいのですよ。
これは久々に買いかな?
|
[ 過去1年の日記 ]
'05/5
'05/6
'05/7
'05/8
'05/9
'05/10
'05/11
'05/12
'06/1
'06/2
'06/3
'06/4

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Copyright 1997-2006 Hiroki Iguchi All rights reserved.
|
|