 |
ここ最近、PS3のDLNA機能を使ってPC内の音楽を聞いていて気が付いたのですが、ビットレート192kbpsって結構いい音だなぁと。
パソコンにヘッドホンを繋いで聞いている分には128kbpsも192kbpsも大差は感じられなかったのですが、PS3経由でHDTVへ出すと音質が全く違うのです。
192kbpsの方は音が繊細というか、クリアといか、1音1音がはっきりと丁寧に再生されるといった感じ。
透明感のある透き通った広がりある音で聞こえるのです。
PS3の性能+劣化のないHDMI接続といった理由もあるのかもしれませんが、HDTVの音響設計も結構良い様に感じられます。
コンポの音がショボイので、HDTVからの出力が何気に家で一番良い環境だったりします。
ただ、所詮TVなので低域の再生能力は低いですが。
そんなもんで、今まで128kbpsで十分と思っていましたが今後は192kbpsへ乗り換える事にしました。
あと、先日の話に戻るけど、コンポもDLNA対応の物に買い替えようかなぁ、と思案中。。。
|