Logo1 blue planet HRK 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ

Diary

 ■2006年 7月■  (最近の日記へ)


7/29(Sat) : 放置の代償

Text Only 平日に録画しておいた番組を見ようとDVDレコーダー立ち上げたのですが、なんとも悲しい事に録画されていないのです。。。
しかも4番組も。
原因はHDDの残量不足によるものでした。
見た番組を削除せず放置したままにしてHDDの空き容量チェックしていなかったのがまずかった…。
あ〜あ…、ショックでかいなぁ。。。


7/28(Fri) : 赤とオレンジ

赤い電車♪ =赤=
仕事絡みで、左の写真に写っている物を頂いてしまいました。
なんと、去年の年末に京急駅売店で限定発売された「くるり」のパスネット付きCD。
収録曲が通常版とは異なる京急オリジナル版。レアものです。
パスネットのデザインはくるりの岸田氏によるデザイン。
旧600形としたあたりに京急に対する思い入れが見えます。
なんかお礼しないとなぁ。

=オレンジ=
就業後にプロジェクトの飲み会に参加してきました。
1次会は途中から一気が始まりなんか学生の飲み会状態に…。
2次会はカラオケでしたが、前半は営業が準備した特別企画のクイズ大会で大盛り上がり。
流石、営業はこういったの得意ですねぇ。ホント関心しました。


7/21(Fri) : 第3回 たこ焼き魂

もうすぐ完成 完成! 仕事帰り、職場の人達と第3回「たこ焼き魂」を開催しました。

今回は第1回同様1年振りに「たこ焼き」がテーマ。
美味しいたこ焼きに加え、先輩の美味しい手料理も頂け、皆大満足。
個人的に唯一苦手のアボガドも美味しく調理され、苦手では無くなってしまいました。

食後は例によってPS2でゲーム。
今回は第2回で惜しくも途中で時間切れとなった「桃鉄」で遊ぶ事に。
いつも思うのですが「桃鉄」って良く作り込まれていますよねぇ。
あまりの面白さに時間を忘れ、終電ギリギリまで遊んでしまいました。


ちなみに、第1回、第2回の時の日記はこちら↓
 第1回 たこ焼き魂
 第2回 鍋パーティ


7/20(Thu) : 朝食

Text Only 昨日の出張帰り、疲れをリフレッシュさせようとマッサージに行き、栄養ドリンクを飲んだら、10時前に寝てしまいました。
そんなもんで、今朝の起床は5時前。
いつもならこんな時間に目が覚めても眠気で2度寝してしまうのですが、今日は気分爽快。
そんなもんで、出社前にちょっと一仕事していました。
しかし、こんなに早く目が覚めると自然とお腹が空くもの。
珍しく朝食でも取ってから出社しようと早めに自宅を出て、途中で駅そば食べてました。

ちなみに、出社前に朝食を取るのは多分数年振りレベルの話だったりします。
お蔭で、今日一日とても活力がありました。


7/19(Wed) : 初!宝くじ

記念写真 出張途中、釣られて人生で初めて「宝くじ」という物を買ってみました。
連番かバラか悩みましたが、とりあえず「バラ10枚」いってみました。
当たるかな?


7/15(Sat) : ロコロコはじめました。

Text Only 先日、待ちに待ったLocoRocoが発売されたので購入してきました。
はっぱり製品版も「簡単だけど難しい」ですねぇ。
この意味、ちょっと補足すると、ただ遊んでいくだけなら簡単なのですが、フルコンプリートしてクリアするにはかなりの腕と勘が必要になる程難しいのです。

そんなもんで、とりあえずまずはフルコンプリートよりずんずんと進んでいます。

ちなみに予想外に面白いのが「ロコハウス」と「ミニゲーム」。
体験版通りやはり相当ハマるゲームでした。
「リッジレーサーズ2」発売までにフルコンプ出来るかなぁ。


7/ 1(Sat) : MOVIE

Text Only 隔週恒例の通院Day。

今日は、通院後映画を見に行きました。
別にとりわけ映画を見たかった訳ではないのですが、仕事がらみでチケット貰ったのと、その映画館が病院のすぐ近くだったもので。

個人的に映画自体は面白くは無かったので、コメントはパスします。
世間ではそこそこ評判あるようですが。

それより特筆すべき点は、自分が映画を見に行った事自体だったりします。
記憶が定かでは無いのですが、多分高校生以来だと思います。
10何年振りでしょうかねぇ。


[ 過去1年の日記 ]
'05/7  '05/8  '05/9  '05/10  '05/11  '05/12  '06/1  '06/2  '06/3  '06/4  '06/5  '06/6
Valid HTML 4.01 Transitional Valid CSS BACK TOP

トップページ 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ Copyright 1997-2006 Hiroki Iguchi All rights reserved.