Logo1 blue planet HRK 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ

Diary

 ■2007年11月■  (最近の日記へ)


11/30(Fri) : 失敗

Text Only 今日は久々に定時で仕事が終わるので、P905i購入すべく売っている店を探しに行く事に。
横浜の量販店Yに電話をしてみると「在庫はあるものの引渡しは最悪明日の昼頃になる」との事。
明日は通院で横浜へ行く予定がある為、明日引取りでも問題無し。
そんなもんで、Y店に向かい購入する事に。

到着するとY店のケータイコーナーは大混雑。
と言っても、ドコモだけが大混雑しており、他は閑古鳥状態。
しばらく並んで手続をしたのですが、価格のトリックに騙されました。
てっきり何処の店でも50,400円かと思っていたのですが、請求された価格は53,550円
もちろん、この店でも店頭掲示価格は50,400円
では、何故請求価格が高かったかというと、6つの指定オプションに加入しないと、1件当たり525円加算されていく仕組みだったのです。。。
無論既に加入しているものも対象外で525円の加算。
従って、何も加入しないと3,150円高くなるのです。
後で確認しましたが、確かに小さく「当社指定オプションへ加入した場合の価格」と書いてありました。。。
全てに加入して後で即効解約という手もあったのですが、面倒だったので全てのオプションを付けなかったのです。

その後知ったのですが、量販店Bでは50,400円でオプション加入無しでした。。。
帰りに、B店の店員に聞いた際は「50,400円で指定オプションへの加入必須」と言われたのですが…。

後悔をしても仕方が無いのですが、ちゃんと事前に下調べをしておけば良かったです。
Y店は店員の応対が好印象で、逆にB店は店員の質が低いので、ライバル関係の両店では価格差は無いだろうという憶測で好印象のY店で買ったのですが、ケータイコーナーに限ってはY店も店員の質は正直低かったです。
申込書に電話番号を記入する際、何度も番号を書き間違え、その度に修正液で消すのには閉口しました。。。
たった11桁の数字を写すだけなのに。
他の店員何人かとも話をしたのですが、やはり他のコーナーに比べ接客態度がのレベルが著しく低かったです。。。
まぁ、上記の様に間違った情報で話す店員がいるB店は論外ですが。


11/29(Thu) : P905i

Text Only 昨日待ちに待ったP905iが発売されました。
なんでも凄い人気で量販店では3〜5時間待ちもあったとの情報です。
自分も購入予定だったのですが、昨日は仕事の関係で買いに行けませんでした。
そんなもんで、在庫が気になったので近くのショップに何店か電話してみたところ、どこも「品切れ」との回答。。。
まさかと思いましたが、恐れていた事が起こりました。
ゲーム機やゲームソフトなら即完売は予想出来るので予約を考えたり並んだりするのですが、まさかケータイで起こるとは。。。

さて、どうやって手に入れようか。。。
去年のPS3の様に入手するのに苦労しなければ良いが。


11/27(Tue) : 火曜定休状態

Text Only 実は、昨日の夕方から心臓とみぞおちの間の奥(肺の端っこ付近?)が断続的に痛み出した為、休みを取って病院へ行って来ました。
風邪の影響なのか、この所ずっと体調が悪いです。
その為、心電図など色々と診断してもらったのですが、肋間神経痛との結論に達しました。
数日で治るとの事で、変な病気でなく安心しました。

そんなもんで、3週連続して火曜日休みになってしまっています。


11/23(Fri) : 会社に行かないと?

Text Only 今日は至って元気。
やはり、会社に行かないと回復するみたいです。


11/22(Thu) : 再び「ぶり返し再び」

Text Only とりあえず今日も出社していたのですが、夕方から喉が痛くなり、なんか熱っぽくなってきました。。。
そんなもんで体温を測ってみると37.1℃。
職場内は体調が悪い人が多いので菌だらけな予感です。


11/21(Wed) : とりあえず出社

Text Only 会社に行くと風邪が治りません…。


11/20(Tue) : ぶり返し再び

Text Only またもや風邪がぶり返し、本日お休み頂いておりました…。
今シーズンの風邪はしつこくて長引きますね。


11/19(Mon) : PC復帰

Text Only 修理中だった職場のPCですが、本日修理が完了して戻ってきました。
故障の原因ですが、予想通り「HDD故障」。
そんなもので、早速代替PCから環境移行を開始。
極力代替PCに依存しない様、外付けHDDを併用していた為、移行は至ってスムーズ。
その日のうちに代替PCは不要になりましたが、流石に外付けHDDへ退避させたデータの移動にはかなりの時間が掛かる為、とりあえず暫定として外付けHDDを接続して徐々に移行させています。
これで、ようやく故障前の仕事のスタイルに戻れつつあります。


11/16(Fri) : 今日もとりあえず出社

Text Only 今日もとりあえず出社。
ただ、昨日より風邪が悪化してしまった為、少し遅めの出社。
ゴホゴホ状態なんです。。。


11/14(Wed) : とりあえず出社

Text Only 再び、とりあえず出社。
午前中は非常にダルイ状態でしたが、時間が経つにつれ体調は徐々に回復。。
おそらく誰かにうつしていたのでしょう。

夜はまたまた送別会。
今週でまた1人職場を離れます。


11/13(Tue) : 案の定

Text Only 案の定、風邪がぶり返し、本日お休み頂いておりました…。


11/12(Mon) : とりあえず出社

Text Only 朝体温を測ったところ平熱でしたので、とりあえず出社する事に。
相変わらず会社内は風邪を引いている人が多いです。
自分も声で風邪を引いているがバレました。
ただ、やはりこんな環境に居ると体調が悪化するのも明白な模様。
夕方には再び体調が悪くなり始め、熱を測ってみると37.2℃
そんなもんで、今日も夜遅くなる前に帰りました。

木曜のパターンに戻らなければ良いのだが…。


11/11(Sun) : 浅草

雷門
雷門〜浅草寺
浅草寺
今日は熱も下がったという事で、散歩がてらに浅草に行って来ました。

早速、雷門へ向かったのですが、途中気になる店を発見。
「もんじゃころっけ」という謎の看板が目に留まりました。
丁度お昼の時間だったので、興味本位からここで軽く昼食を取る事に。
頼んだ物は、これまた謎の「もんじゃバーガー」。
「もんじゃころっけ」が挟んであるバーガーです。
もんじゃをコロッケにするという発想が非常に面白いです。
で、お味の方ですが、コロッケの中にもんじゃの味がギュッと詰っており、非常に美味しかったです。

店を出ると、向かいの店に行列が出来ているのを発見。
何の店かと思い近付いて見ると蕎麦の店。
バーガー1個だけだと昼食としては物足りなかったので、ちょっと並んでみる事に。
回転が良いのかそれほど待つ事無く店内に入れました。
で、頼んだのはごく普通の「ざる蕎麦」。
バーガー食べたばかりなのでちょっと控えめにしておきました。
蕎麦好きなので味が気になったのですが、美味しい部類の方ではあるものの、まぁ普通。
しかし、蕎麦湯の方は格別。
この店の蕎麦湯はとても美味しく、何度飲んでも飽きない程。
蕎麦汁が無くとも、蕎麦湯だけで十分美味しいのには驚きました。

その後は、やっとメインの雷門へ。
TV等では良く目にしていたけど来るのは初めて。(子供の時に来た事あったそうです)
外国からの観光客が多いのが非常に印象的でした。
雷門からはそのまま浅草寺まで行き、最後に隅田川沿いを見てから帰宅。
久々に良い気分転換になりました。


11/10(Sat) : 回復傾向

体温 朝一番で病院へ行くと既に満員…。
予想はしていたけど、ここまで混んでいるとは。
待ち時間が1時間20分程度との事なので、整理券をもらい一旦帰宅する事に。
昨日よりは多少体調は良いのですが、それでも寒気が酷いです。
時間になったので診察を受けに行くと、喉の炎症が酷いとの事。 確かに、かなり喉痛いし。
そんなもんで、風邪に関する3種類の薬を出してもらい帰宅。

薬を飲み安静にしていたら、夕方から次第に楽になり始め食欲も出てきました!
で、体温を測ってみると36.6℃
朝の段階では37.5℃だったので、平熱に戻りました!
ただ、まだ喉は痛いので、もう少し安静にしないとだめですね。



11/09(Fri) : 非常事態!!

非常物資
体温
今日は有給で休みです。
別に風邪で会社を休む予定で休みを取った訳では無いのですが、昨日からの風邪が急激に悪化し、結局1日中寝込んでいました。。。
頭がかなり熱い為、非常物資として保管していた瞬間冷却パックを使用する事に。
今まで風邪で寝込んでも、瞬間冷却パックを使う程に頭が熱くなる事はありませんでした。
体中の節々もかなり痛く、ここまで体調が悪いのは正直記憶にありません。

そんなもんで、熱を測ってみると、
38.9℃。
…!?
正直、一瞬自分の目を疑いました。
ここまで体調が悪いのが記憶に無いのも当たり前です。
なにせ、物心付いてからこれ程の高熱が出た記憶は無いのですから。。。
これは明日朝一番で病院だなぁ。


11/08(Thu) : 嫌な予感

Text Only 夕方、次第に喉が痛くなり、また体もだるくなり始めました。
嫌な予感がしたので熱を測ってみると37.2℃
ありゃ、風邪っぽいですねぇ。。。
そんなもんで、今日は夜遅くなる前に帰りました。

そういえば、職場では風邪が大流行しているからなぁ。
これは確実にうつされたな。。。


11/07(Wed) : 眠いです。

Text Only 昨夜は何故か眠れなかったのです。
布団に入ったのは23:30。
でも、眠れたのは3:30過ぎ…。
原因は不明。
そんなもんで、今日は一日中眠くて仕事になりませんでした。


11/06(Tue) : お疲れ回復!?

Text Only 今日は仕事帰りにまた整体へ行って来ました。
例によってここ数日頭・首・肩・背中・腰など結構お疲れ状態で、夜寝ていても辛くて目が覚める状態であったので。
前回ハズレを引いた事もあり今回はちゃんと予約の際に指名しておきました。
そんな事もあり、今日の整体ではバッチリ回復出来ました。
ただ、疲労の溜まり具合から見ると、正直3週間ペースでも遅いのかもしれません。
しかし、そうなると月1万円になるのですよねぇ。。。
う〜ん。。。

ちなみに今日は仕事の方でも疲労回復出来ました。
応援で社員向けの発表会に参加したのですが、思いのほか大好評だったもので。
やはり自分が携わった仕事に対し、実際の反応が見れ生の声を聞けるのは良い機会であります。
社内向けであっても、この様なイベントを実施する事は皆盛り上がれますし、モチベーションの観点で非常に良いのではと思います。

あと、会社のPCのその後ですが、辛うじて毎朝少しだけ起動するので、少しずつバックアップを取り続ける事により、本日ほぼ全てのバックアップが完了しました。
明日には修理に出せるかな。


11/01(Thu) : お疲れ状態。

Text Only 昨日起動不能になったPCのその後ですが、起動を何度も試みた結果、また奇跡的に起動する様になりました。
これは、例によってスキャンディスクが行われた結果なのですが、今回はとてつもない量のデータがスキャンディスクの過程で修正されました。
完全停止までもう時間の問題。

そんなもんで、今日も仕事をしながら平行して残された過去のメールの救出を開始。
HDD故障の影響かHDD周辺が異常に熱くなる為、トラブルを避ける意味である程度バックアップをしたらしばらく電源を落としながらの作業。
全部助け出すにはもう少し時間が掛かりそうですが、業務への影響は最小限に留められそうです。

それにしても、ここ最近はこれ以外も疲れる事が多いです。。。
特に「今日中」や「明日朝まで」といった他人の都合を無視した仕事の舞い込みに困っています。
以前からクレームを言っているにも関わらず一向に改善されないので、その職場の体質として病んでいるとしか言えません。
この様な仕事の進め方ではいずれ事故が起きると思います。
事実、ニアミスが非常に多く、水際でギリギリ食い止められたケースが多いですし。
まぁ、人間痛い目を見ないと改善しないので、そういう意味では早いうちに事故が起きた方が良いのかも知れません。
社内に対する不満はこれ以外にも多くあるので書き出したらキリがありませんが。。。

そんなお疲れ状態の為か、今日は2度も同じ飲み物を買ってしまうミスを連発。
昼食前にコーヒー飲んでいた途中なのに食後にコーヒー買って帰るし、自宅で紅茶飲み途中だったのを忘れ帰宅時に同じ紅茶買って帰るし。。。

ちょっと冷静にならないといけないですねぇ。


[ 過去1年の日記 ]
'06/11  '06/12  '07/1  '07/2  '07/3  '07/4  '07/5  '07/6  '07/7  '07/8  '07/9  '07/10
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS BACK TOP

トップページ 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ Copyright 1997-2007 Hiroki Iguchi All rights reserved.