Logo1 blue planet HRK 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ

Diary

 ■2007年12月■  (最近の日記へ)


12/31(Mon) : 帰省

2007年最後の日の入り 大晦日。
また1つ歳を取りました。

今日から帰省な訳ですが、帰省直前まで年賀状を書いていました。
相変わらずギリギリです。


12/28(Fri) : 仕事納め

Text Only 明日から冬期休暇スタート。
嬉しい誤算により地雷を踏んでしまい、先週の金曜午後から仕事納めの今日まで大忙し。
そんなもんで、疲労がかなり溜まっていたので仕事帰りに整体院へ行ってから帰りました。
整体院はつい8日前に行ったばかりだったのですが、案の定診て貰うとかなり疲労が蓄積されていました。
原因は前々回(11/6)から前回(12/20)の間を空け過ぎた事が大きいとの事。
毎日体に蓄積される疲労パラメータを入浴や睡眠で下げているのですが、0にならなかった物がどんどん累積されて行くので、長期間溜め込んでしまった状態で整体を受けても、一気に0に戻すことが出来ないのです。
そんなもんで、来年からは疲れを溜め込まない様、行く回数を倍程度まで増やす予定。
頻繁に行く事により疲れを溜め込まずに済むだけで無く、疲労の蓄積度合いが低くなる事で1回当たりの時間も短くて済む為、結果的に月々の出費も下がるのです。
まさに一石二鳥なのです。


12/22(Sat) : 次回、最終回?

Text Only 今日は3週間振りの通院日。
順調に回復しています。
そんなもので、次回で最終回の予定。
本当は今回で終了でも良かったみたいなのですが念の為という事で。
ちなみに最終回は5週間後です。


12/20(Thu) : 合同忘年会

Text Only 今日は12/1に発足した新体制のメンバーでの合同大忘年会。
ちょっと早めに職場を出て、久々に整体院へ寄り溜まった疲れを取ってきました。
正直、まだ行かなくとも大丈夫かと思っていましたが、結構お疲れでした。

忘年会の方は大盛り上がり。
老若男女・様々な職種の人から構成される訳ですが、営業系は流石ですね。
大抽選会では結構なワインを頂きました。
あげる人も分かっていたと思いますが、お酒そんなに飲まないのですよねぇ。
みんなと飲もうかなぁ。
ちなみに、40数名のうち約1/3が当選したらしいのですが、うちの部署はなんと8人中6人も当選。
うち1人はあげる側だったので、実質7人中6人が当たった訳です。
約10部門もある中で凄いくじ運でした。


12/19(Wed) : インターネットラジオ

PS3 1日遅ればせながらPSPをアップデート。
PS3は昨日早速アップデートを完了させたのですが、PSPの方はメモリーステックの空き容量が無かった為、本日不要データの削除や一時退避をしてから実施。

自分のPSPは初代のPSP-1000の為、ワンセグ関連のアップデートは非対応。
ワンセグはケータイでも見れるしTVっ子でも無いので特に影響無し。
むしろ、今回のアップデートで興味があったのはインターネットラジオの方。
いまさらですが、実はインターネットラジオ初体験。
夏頃だったか、職場の人にインターネットラジオってイイよと言われた事があったものの良く分からずそのまま忘れ去っていたのですが、今回のアップデートで対応したので早速試してみました。
UIは非常に使い難く改善の余地有りといった所ですが、コンテンツの充実振りに感動!
様々なジャンルが存在し、1つのジャンルでも複数のチャンネルがあるので、聞きたいチャンネルが色々とあり、どれを聞こうか悩む程。
教えてもらった時から始めていれば良かったと後悔する程。
音質もチャンネルによっては128kbps/44.1kHzなので、それなりに綺麗な音で楽しめます。
昔からFMラジオっ子だった訳ですが、これからはインターネットラジオっ子かな。

ちなみにPS3の方は昨日アップデート済み。
ミュージック再生時のビジュアライザーに追加された「地球」に感動。
宇宙から見た地球の姿を高精細に再現。
超リアルで綺麗な映像なので見入ってしまいます。
また、インターネットブラウザもさらに快適に。

PS3でのDLNA、PSPでのインターネットラジオなど、常に進化し続けるPS3・PSPは時折新しい世界への扉を開いてくれ感動を与えてくれるのでとても魅力的なデバイスです。


12/16(Sun) : 早起きは三本の得

eneloop mobile booster









Monitor Cleaner
朝から買物の為、少しだけ早起きして横浜へ。
ただ、横浜へ到着するも、予定を変更し鶴見を経由し川崎へ。
結局蓋を開けてみれば、鶴見を経由する必要は無く、川崎直行で問題なかったのですが…。
まぁ、結果論なので仕方無いですが。

川崎なのは、ここ最近横浜へ行く事が多かった為、ちょっと気分を変えたかったから。
ちなみに今日の目当ては「eneloop mobile booster」。
先日ようやく発売されたので。
どんな商品かというと、ケータイなどポータブル機器へ電源供給をするポータブル外部電源。
過去、出先でケータイの電源が無くなりそうになる事が度々あったので、安心材料として持っておきたかったのです。
ポケパワーなど既に類似商品は出回っていたのですが、やっぱりeneloop派なんですよね。
理由は、ブランドイメージ、デザイン、そしてスペックの点で気に入っているので。
結構重要ポイントです。

ただ、このeneloop mobile boosterは購入時にちょと注意が必要。
3種類のバリエーションがあるのですよね。
1)電源供給時間は最短だが乾電池式で充電池以外を含め電池交換が可能な安価なタイプ
2)最軽量だけどUSB充電式のミドルタイプ
3)電源供給時間が最長でAC充電可能だが最重量の高価なタイプ
しかも、3種類とも出力用のケーブルが付属しないので、充電先の各機器に合ったケーブルを別途用意する必要があるのです。
そんなもんで、どれを買うかで結構時間が掛かってしまったのですが、結局買ったのは3)+市販のFOMA用充電機能付データ通信USBケーブル
過去何度かプライベート・社用ケータイ共にバッテリー切れになりそうな事があったので、楽にケータイ2回分充電出来るタイプにしたのです。
別途ケーブルを購入すればPSPにも充電可能なので、ケータイ+PSP同時充電など結構汎用性が高いのです。
例によってY量販店で購入したのですが、案の定B店の方が微妙(200円)に安かったです…。
ラゾーナ側を先に見た後だったので再び戻るのが面倒で結局Y店で購入。
あと、ケータイ機種変の影響で、B店のポイントカードを新規手続する手間もあり面倒だったのもありますが。

ちなみにラゾーナ側では、昨日の忘年会の際に持っていく事が出来なかった上司へのお土産を物色。
新築祝いも兼ねて昨日行く前に探していたのですが、思った以上の人ゴミで、短時間で見つける事が出来なかったもので。
Loftでは気に入った物が見つからず、Afternoon Teaで料理に使える物を購入しました。
プレゼントついでに色々見ていたら非常に惹かれる物を発見し、つい衝動買い。
それが写真左下の物。
Afternoon Teaで見つけた「てんとう虫のモニタークリーナー」です。
単なるぬいぐるみでは無く、モニタークリーナーの機能を兼ね備えた可愛く便利なヤツ。
大きさや手触り感も結構良く、パソコンの横に置くと良いアクセントになるんですよね。
ケータイ用の小さいタイプのクリーナーもありましたが、こちらは触角が生えてなくちょっとイマイチなので未購入。


12/15(Sat) : 望年会

Text Only 今日は職場の皆と上司の家で忘年会。
上司の家での忘年会は久々で丁度4年振り。

前回は食べられない程カニ尽くしの忘年会で大変だったのでしたが、なんと今回もカニ。。。
まぁ、前回程酷くはありませんでしたが、それでもちょっと料理の量が多かったかも。
こういう大人数が集まる時ってそんなに無いので、どれくらいの量を用意すれば良いか難しいのかもしれません。

料理の前には皆でゲームをしていたのですが、やはりWiiは皆で遊ぶのに最適ですね〜。
第4回たこ焼き魂の時もそうでしたが、やはりMiiWii Sportsはこういう時にピッタリ。
今回もMiiの作成とテニスで大盛り上がりでした。

ちなみに再会を楽しみにしていたネコ(ロシアンブルー)ですが、イヌ(チワワ)と共に元気に成長していました。
ただ、やっぱりネコの方はきまぐれで懐かず、イヌの方ばかり寄って来るのですよね。
まぁ、想定内でしたが。
それでも、十分触れたので満足です。


12/11(Tue) : リッジレーサーズモバイル

リッジレーサーズモバイル
P905iの「リッジレーサーズモバイル」がかなり楽しいので、今日はコレについてです。

デビルカーは早々に出す事が出来たものの、変な所でミスをしたりと依然無駄が多い走りな訳ですが、
本日ようやくアーケードモードにて目標であった「トータル3分以下」を達成しました!
ラップタイムも54秒と結構いい感じの所まで来ました〜。

ただ、これでもミスや無駄がまだあるので、改善の余地あり。
ここまで来ると集中力との勝負になってきます。
上手い人はどれくらいのタイムなのかが気になる所です。


ちなみに、昨日心配していた職場の空気ですが、幸いにも今日はアレルギー反応が出ませんでした。
おそらく、舞っていた埃が下に落ちたのだと思います。
お金無いのは分かりますが、もう少し職場環境にも気を配って欲しいデス。。。


12/10(Mon) : オフィスダスト

Text Only 先日組織変更があり、その関係でこの週末に建物内で職場の引越がありました。
で、今日は引越後の初日。
その為、まず荷解きからスタート。
皆が一斉に作業をするもので、フロア内は一気に非常に埃っぽい状態に。
換気をしたくとも、職場の建物は窓が開かない構造の為、打つ手なし。。。

そんな状態なので、この環境下で作業をしていたら、花粉症の様な症状が出てきました。。。
くしゃみ、鼻水、目のかゆみがずっと止まらなくなり、終日酷い状態に。。。
おかげで、頭がもうろうとし、仕事に全く集中出来ない状態。
この症状は、職場のフロアから出るとピタッと止むので、明らかに職場の空気が悪い事が原因で、アレルギー反応を起こしているのだと思います。
明日もこんな状態だったら最悪だなぁ。


12/08(Sat)-09(Sun) : 帰省

CV63 航空母艦 キティーホーク
CV63 航空母艦 キティーホーク
CV63 航空母艦 キティーホーク
イルミネーション

PIZZA 1
PIZZA 2
この週末は久々に帰省。

帰省ついでに横浜へ寄り、久々にゲームを購入。
買ったタイトルは共にPSP向けの「みんなのGOLF ポータブル2」と「勇者のくせになまいきだ。」
「みんなのGOLF ポータブル2」は1作目が非常に楽しかったので、期待を込めて購入。
「勇者のくせになまいきだ。」は新規タイトルなのですが、配信されていた体験版が非常に面白く、前評判も良いので購入。
最後に買ったのが4月の「DJMAX PORTABLE 2」なので、8ヶ月ぶりな訳です。
そんなもんでPSPのソフトはだいぶ揃ってきたのですが、PS3の方は「リッジ7」の1本のみ…。
「みんGOL 5」もそうなのですが、どうもまだPS3では「やりたい」と思うソフトが出ないんですよね…。

で、本題の帰省。
久々にうちの両親と米軍横須賀基地へ行って来ました。
なんでも、今年から「グランドイルミネーション」というイベントが始まったとの事で。
基地内の施設だけでなく、空母なども様々な色でイルミネーションされていて綺麗でした。
でも、軍艦とイルミネーションってギャップがあると感じるのは自分だけでしょうか?
今回の公開範囲はそれ程広くは無かったのですが、それでも基地内は広大な為、結構な距離を歩くのでそれなりに良い運動になります。

という訳で久々の米軍基地でしたが、昔よりだいぶ日本っぽくなったなぁ、という印象でした。
昔は日本製の物をほとんど見る事が無かったので、かなりアメリカっぽかったのですけどね。

ちなみに帰り間際、うちの親はピザを購入。
このピザは昔から米軍基地公開時の定番なのですが、購入するのは実は初めて。
(外で夕食を食べたにも関わらず)家について早速食べたのですが、意外と美味しく頂けました。
特に生地の味がしっかりしているのです。

また、キティホークは日中に行っていれば乗る事が出来たみたいでした。
キティホークは2008年に原子力空母に置き換えられる予定なので、もしかするとこれが最後の機会だったのかもしれません。
他の空母には何度か乗った事はありますが、これにはまだ1度も上がった事が無かったんですよね。

それにしても、P905iの5.1Mカメラの性能は予想以上で驚きました。
6軸手ぶれ補正技術の効果でしょうか、暗闇でも結構綺麗に撮れてビックリです。

   ツリー1  ツリー2

尚、日曜の昼食と夕食も無論昨日ピザでした。
パスタの3連続は余裕ですがピザは初めて。
夕食の際は飽きて残すか心配だったのですが、美味しいピザだけあって大丈夫でした。


12/07(Fri) : 白いFOMAカード

FOMAカード
左は仕事用、右が自分のFOMAカード
機種変したてなもので、旧ケータイからの環境移行・データ移行をちょくちょくやっています。
そんなもので、旧ケータイ⇔新ケータイ間でFOMAカードを抜き差ししていたのですが、ふと気が付くとFOMAカードから透明なフィルムが剥がれているではありませんか。。。

気になったのでネットで調べてみると、同様の症状がヒット。
フィルムが剥がれるとカードの厚さが薄くなる為、機種によっては接触が悪くなるとの事。
FOMAカードの再発行は3,150円もかかるのですが、情報を書き込んだ人の場合は無償で新しいFOMAカードに交換してもらったそうです。

そんなもので、帰宅時に近所のドコモショップへ持って行き状況を説明すると、案の定すぐに無償で新しいカードに交換してくれました。
この対応の素早さからすると、おそらく同様の申告が多いのでしょう。

ちなみに、今まで緑色だったFOMAカードですが、今回の交換で白色に変わりました。
今度のカードはフィルムが剥がれる事は無いとの事で、仕様が変更されているみたいです。


12/06(Thu) : 仕事道具

ボールペン1
ボールペン2
先日、お気に入りのボールペンのインクが無くなったので、久々に仕事用のボールペンを買いました。
ボールペンなんて大抵どこかで貰ったりするので、本来なら買わなくとも事足りるのですが、このボールペンは仕事をする上でとても重要なのです。

それが、写真に写っているボールペン。
外見は短いスティック状の物で、一見ボールペンに見えないのですが、白い部分を外すとボールペンが出てくるのです。
非常にコンパクトなので、これを会社の名札に取り付けておくのですが、こうする事によってペンを忘れて困るといった事が無くなるのです。

会議や打合せの際に「しまった、書く物を忘れた…」という光景を時折見かけますが、この様に小さなボールペンを身に着けていれば、こんな事にならずに済むのです。
自分もこのボールペンを使う前は、ペンを忘れて他の人にしぶしぶ借りるといった事が度々あったのですが、今では逆に忘れた人に貸す側になっています。
そんなもので、このボールペンは仕事をする上で外せない物であり、日々大活躍しているのです。


12/05(Wed) : 至上最低の企業ページ!?

Text Only ネットサーフィンをしていたら、とんでもない企業ページにたどり着きました。
(一部で話題になっている某ゲームメーカーではありません)

某株式会社のサイトなのですが、トップページにはしっかりと「工事中」との断り書きがあり、「現在提供できる情報がない」とキッパリ。。。
そんな状態なので、連絡先も
  電話 → 調整中
  FAX → 調整中
  電子メール → 調整中

と表示されている状態。
その下には「是非連絡をお待ちしています」「ご質問、コメント等をいただければ早急にご返信します」と書いてある始末。
一体どうやって連絡すれば良いのでしょうか(笑)。

その他のページも、
  製品案内 → 工事中 (高品質のサービスを提供する為に編集中との事)
  リンク集 → 工事中 (高品質のサービスを提供する為に編集中との事)
いったい、どんな高品質のサービスが提供されるのか非常に気になります。

個人ページでもタブーとされる様な酷い内容であり、これが企業ページとして公開されている事が非常に驚きです。
(10年前の個人ページならまだ許されたでしょうが)


12/04(Tue) : パケ・ホーダイ × FOMAハイスピード

Text Only 本日より、ついに「パケ・ホーダイ」へ加入。
これで、毎回パケット量を心配する事なく、心置きなくiモード通信し放題です〜。

実は料金シミュレーションをすると、「パケ・ホーダイ」へ加入しても少し前までの支払額とほとんど変わらなかったりするのです。
「バリューコース」や「ひとりでも割り50」へ加入する事により、月額基本使用料が大幅に安くなる為、「パケ・ホーダイ」の定額料とほぼ相殺する事が出来るのです。

ただ、それより一番のメリットは「パケット量を気にする必要が無くなる為、精神的に非常に楽になる事」だったりします。
これを1度体験してしまうと、もう従量課金制には戻れません!

しかも、P905iではHSDPA(FOMAハイスピード)に対応している為、通信速度もADSL並に向上(最大3.6Mbps)。
従来とスピード感がまるで違い、こちらもこれを1度体験してしまうと、もう従来の通信速度(384Kbps)には戻れません!

この2つはPCで例えると、ダイヤルアップでインターネットに繋いでいた時代から、ADSLになった時の様なイメージです。


12/03(Mon) : 変身ありがとうございました。

Text Only 仕事中に来たお礼のメールに書いてあった一言がコレ。
  ↓
変身ありがとうございました。

「返信ありがとうございました。」の誤変換な訳ですが、あまりの意味不明過ぎにかなり笑わせてもらいました。

変身してお礼を言われるシチュエーションってどんな時なんでしょう(笑)。


12/02(Sun) : P903i→P905i

P905i
P905iとお揃いの超巨大ストラップ(嘘)
歴代FOMA
自分の歴代FOMA
RRsモバイル
目当ての一つは当然「リッジレーサーズ」
ようやくP905iを触り始めました。
やはりVGA画質は非常に鮮明ですね。

という事で、今日はP905iについて書いてみようと思います。

今までの流れでいけば1年半周期での買い増しとなる為、本来であれば905iシリーズは購入対象では無いのですが、今回はあまりに魅力的なケータイであった為、1年で買い増しする事に。
P905iにした理由は簡単でほぼ「全部入り」の最強ケータイだから。
特に「5.1Mカメラ」と「Wオープンスタイル」は非常に魅力的。
Wオープンは「ヨコオープン」時にちゃんと横対応のゲームが遊べる点が◎。
リッジファンとしては、当然予め内蔵されている「リッジレーサーズモバイル」は購入目的の1つであったりします。
この「リッジレーサーズモバイル」ですが、今までのケータイ向けリッジとは雲泥の差であり、オリジナルのPSP版に迫るくらいの完成度。
今までのケータイのアプリの常識を破る非常に高いクオリティです。
ケータイなのによくここまで3Dがグリグリ動くものだと驚かされます。
ゲームもしっかり作られており、ちゃんと例の「おまけ」(写真参照)も入っていました。

あと、個人的に重要視したのが12/10からサービスが始まる予定の「エリアメール」に対応している点。
簡単に言うとケータイ版「緊急地震速報」です。
TVと同様、大地震の直前に通知されるのですが、TVの場合はNHKを付けていないと分からないのに比べ、ケータイの場合は圏外でない限り自動通知されるのが非常に便利。
流石に直下型地震には対応出来ませんが、それでも安心材料になります。
(但し、初期設定は「OFF」の為、注意が必要)

という訳で、その他の機能も含め、現時点で非常に満足度の高いモノだったりします。
(唯一、購入時の価格を除いてですが…)


12/01(Sat) : 師走

Text Only 今日から12月。
師走らしく今日は忙しい1日で、家と駅の間を3往復もしていました。

■1往復目
都内へお買物。
情報戦でした。
病院の時間まで時間がある為、一旦帰宅。
(▲130円+病院の予約時間調整ミス)

■2往復目
定例の通院。
薬の方は前回から「無し」になっており順調に回復しています。
そして今回から通院間隔も変わりました。
今までしばらく2週間隔だったのですが、次回は3週間後。
完全回復まであと少しといった所ですかね。

その後は地元に戻り、美容院で散髪した後、美味しい蕎麦屋にて昼食。
散髪中、ケータイにP905iの引渡し準備が出来たとの留守電が入っていました。
再び横浜に行こうとしたものの、映画のチケットを自宅に忘れていた為、取に帰る羽目に。。。
(▲110円+チケット忘れ+引渡しが18:30から大幅前倒し)

■3往復目
映画を見てからP905iを受取りに行く事に。
見に行った映画は「RESIDENT EVIL: EXTINCTION」。
某国産ゲームの映画化3作目です。
ホラー系を見るのは初めて。
正直苦手なのですが、仕事関係でチケットを貰ったもので見てきました。
結局それ程怖くはなかったのですが、内容の方は個人的にイマイチ。
1・2作目を見ていれば違ったのかもしれませんが。

その後、いよいよ念願のP905iを受取りに量販店Yへ。
受取りも結構な行列。
購入時にも感じたのですが、ドコモのコーナーだけが大混雑。
他は閑古鳥に近い状態。
905iシリーズはホント凄い人気ですね。
そんでもって、自分も無事受取りが完了。
受取る際、店員にB店との価格差はどうにかならないのかと打診したものの当然結果は変わらず。
まぁ、金額は支払済なので済んだ話ですし、次回はB店も視野に入れるので、もうどうでもいいですが。
ただ、正直気持ち良く買いたかったなぁと。

これで、今日の予定は全て終了し、地元のモスで夕食を食べて帰宅。
(▲180円)

と結構効率悪い1日でした。
都内で買物→病院→映画→昼食→量販店→美容院→夕食
と行動出来ていれば時間・お金とも無駄無く済んだのですが、なかなかそう上手くは行かない物で。
でも、とても充実した1日ではあったので、まぁヨシとしましょう。


[ 過去1年の日記 ]
'06/12  '07/1  '07/2  '07/3  '07/4  '07/5  '07/6  '07/7  '07/8  '07/9  '07/10  '07/11
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS BACK TOP

トップページ 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ Copyright 1997-2007 Hiroki Iguchi All rights reserved.