 |
夕方になってからちょっと横浜へお出かけ。
特に買う物は無いのですけどね。
今使っている安物のヘッドホンが壊れてきたので、某量販店でヘッドホンを聞き比べしていたのですが、音が良い物は流石に高いですねぇ。
SONYのMDR-CD900STが気になって視聴してみたのだけど、結構硬い音なんですね。
視聴しないままネットで購入するところだったので、視聴してみて良かったです。
個人的に音が気に入ったのは、同じくSONYのMDR-SA5000。
音の広がりが素晴らしく聞いていて非常に気持ちが良いのです。
ただ、値段が6万円台なのが。。。(ネットだと4万円台でした)
次に気に入ったのが、DENONのAH-D5000とKENWOODのKH-K1000。
共に密閉型ではあるものの、音の再現性や音の広がりに好感が持てました。
費用対効果の面では3万円台のKH-K1000が良いのですが、品切れで次回入荷が9月末との事。
それにしても、初めてオープン型を聞いてみたのですが、密閉型と明らかに音の開放感が違うんですね。
今までずっと密閉型だったので、あまりの違いに驚きました。
面白かったのでまた今度聞き比べをしてみようと思います。
音楽ソースにより違った印象になるかもしれませんし、今日聞いた機種以外にも気に入る物が見つかるかもしれませんので。
あとは、秋に計画中の海外旅行調べ。
イタリアやスイス当たりを計画中の為、パンフレットや書籍などで情報収集。
また、旅行にあわせ、デジカメの購入も計画中。
今までずっとケータイのデジカメで済ましてきたのですが、流石に海外旅行でケータイのカメラは恥ずかしいので。。
量販店の店員に聞いてみるとRICOH R8がオススメとの事でした。
あまりピンと来なかったのですが、なんでもRICOHはGRという高級機で評判が良いらしいのです。
ちなみにR8の売りは自社製の大きなレンズが特徴で、輪郭がしっかりとしているとのこと。
当然、メーカーにより勝っている点・劣っている点があるので、自分の使い方に合わせたカメラを見つけないといけません。
そんなもんで、こちらもヘッドホン同様に情報収集開始です。
|