昨日の疲れを癒すべく朝はのんびりしようと思っていたのですがいつも通り6時前に起床。
今日も夕方までフリータイムなので観光コースを部屋で考えていたのですが、7時半頃いきなり停電。
5分くらい真っ暗闇でした。。
朝食を取りながら今日の予定を考えていたのですが、いまいち決まらないままチェックアウトの時間へ。
ロビーで地図を見ながら予定を考えていたら、他のツアー客のチェックアウトと合流したので一緒に行動する事に。
まずは真実の口に行きたいとの事だったので、路線バス〜地下鉄を乗り継ぎ連れて行ってあげました。
不安な人達はホテルからタクシーな訳ですが、懲りずにホテルからバス停まで歩き安い移動手段で行く事に。
タクシーだと何十ユーロもしますがバス〜地下鉄だとたった1ユーロですので。
バス停でバスを待っていたら地元の人が親切に行き先を教えてくれました。
昨日もそうですが皆ホント親切にしてくれます。
路線バスはスリの危険があったものの無事下車。
地下鉄は車内アナウンスが無いので乗換駅のテルミネ駅まで駅数を数えていたのですが、何故か途中で1駅通過。
ホテルのチェックアウト前にガイドさんと話をした中で「今日は学生のデモが行われる」と聞いていたので、おそらく危険回避の為、近くの駅は封鎖されているのだと直感的に感じました。
座席に座る際に拾った新聞でもデモの事が書いてありましたし。
そんな事を考えながら乗換駅のテルミネ駅に着くと駅構内には大勢の学生デモ隊が。。
集団で歌うなど騒ぎながら改札に向かっており凄い光景でした。
B線からは逆方面なのでデモ隊はいませんでしたが、例によって怪しい人は車内に居たので要注意でした。
真実の口は昨日入ったので外で待つ事にし、フォロ・ロマーノの横を通りコロッセオの駅へ。
本当はフォロ・ロマーノの中を通りたかったのですが入れず。。。
貰った地図が実際の道と微妙に違っていたんですよね。。
その後は再び地下鉄に乗りバチカン市国の最寄駅オッタヴィアーノへ。
昨日に引き続きバチカンな訳ですが、昨日見れなかったサン・ピエトロ大聖堂の中を見たいという人がいたので。
(本来は昨日観光予定だったのですが謁見により入れなかったので)
正直期待していなかったのですが、入ってみると内装の芸術の素晴らしさに驚きました。
1人で行動をしていたら間違いなく来なかったので良かったです。
これで今日の観光は終了。
若干時間が残っていますが、帰りの集合に間に合わないとアウトですので。
その為、少し遅めのお昼を食べて帰ることに。
お昼は近くのピザ屋。
駅からバチカンへ行く時に見つけ、若い人が大勢食べていたのでチェックしていた店です。
大勢の人が食べていた点から、おそらく美味しいのではと思い入ってみる事に。
言葉の不安がありましたが無事注文完了。
ドリンクを入れても5ユーロしない安さ!
しかも食べてみると非常に美味しい!!
ツアー中に出たピザよりよっぽど美味しいです。
というか、今まで食べたピザで一番美味しいかも。
あとはタクシーに乗りホテルへ。
白タクに遭わない様にタクシー乗り場から乗車。
5人もいたので安全の為、事前に料金を聞いて乗ったのですが、実はぼったくりタクシーでした…。
昨日のタクシーはメーターや無線機があったので正規のタクシーだったのですが、今回乗ったタクシーは無線が1回も入らなかった点とメーターが見当たらなかった点から、結局白タクに乗ってしまった訳です。。
正規のタクシー乗り場に正規のタクシーの様な外見で堂々と待っていたので、油断して疑わなかったのが失敗でした。
しかも、支払う時には金額を吊り上げようとしたり、出した紙幣を安い紙幣とすり替えて足りない素振りを見せるし、悪徳タクシーに当たってしまいました。。。
ただ支払いを渋っているとドライバーは諦めたので当初の金額以上は支払う事は無かったのですが、結局正規の3倍の料金は取られたと思います。
唯一の救いは3組一緒に行動していたので、別々にタクシーを使ったと考えると1組当たりの支出という面では損はしていないという点ですかね。。
1人で3倍取られたら立ち直れませんでしたし、人数分請求される事もなかったので。
そんなもんで、昨日乗ったタクシーもぼったくりで無かったか再度気になったのですが、色々な人の乗車情報から割り出すと適正範囲である事が分かり一安心。
まぁぼられていてもチップを余分に支払った程度だと思います。
ちなみにイタリアは車(バス・タクシー含め)の運転が豪快です。
強引な割り込み、パッシング、信号無視、逆車線走行など何でもありです。
横断歩道を渡る際も、待っていると絶対に車は止まらないので、車がビュンビュン走っている中を皆強引に渡っていきます。
そうすると不思議と車がピタッと止まるんですよね。
ある意味信号待ちをしなくて良いので慣れると楽ですが。
|