今日は夕方までローマ+バチカン市国の観光。
まずは世界一小さい独立国家であるバチカン市国へ。
バチカン博物館の館内が素晴らしく感動物でした。
システィーナ礼拝堂にあるミケランジェロの壁画が素晴らしかったです。
その後はサン・ピエトロ広場へ。
丁度ローマ教皇謁見のタイミングで凄い人でした。
その後は再びイタリア領内に戻りコロッセオへ。
外観のみの見学でしたので明日暇だったら中に入ってみようかと思います。
その後はトイレ休憩+お土産を兼ねて「三越」へ。
それにしてもローマに三越あるんですね。
昼食後はトレビの泉へ。
ここはコインを投げる事で有名な場所です。
ただ観光客が非常に多くスリなど危ない人も多いので、皆コインを投げている記念写真を取って次の場所へ移動。
そして最後の団体行動となるスペイン広場へ。
ただここは個人的には大した事無かったです。
怪しい人も多かったですし…。
後はここから自由行動。
夕食を自分で食べて自分の足でホテルに戻らないといけないのです。
まずは地下鉄に乗って真実の口がある場所へ。
初地下鉄な訳ですが危険な場所と言う事で非常に緊張しました。
実際目の前にスリの集団らしき人物が居ましたし、テルミネ駅で乗り換えたB線は車両全てがスプレーで落書きされている始末。
でも無事最寄り駅まで到着。
しかし最寄駅まで到着したは良いものの、肝心な真実の口のある場所が分からず駅前で早速迷子。。
旅行会社から配布されていたガイドブックの地図にはコロッセオまでしか載っていなかったのでした…。
ただ三越で貰った地図には下車駅は載っていなかったものの真実の口広場が書いてあったので、コロッセオの方角との関係を頼りに勘で歩き無事到着出来ました。
その後はヴェネツィア広場を経由し、近場の駅方面へ向かい夕食の場所を探す事に。
ただ、道を行き過ぎたらしく、再びトレビの泉へ着いてしまいました。。
ただ夜のトレビの泉も綺麗で怪我の功名でした。
夕食の場所なのですが、旅行会社で紹介している店はどれも1人では入り辛い店ばかりなんですよね…。
悩んだ挙句、結局マクドナルドへ…。
ここなら大丈夫だろうと思って入った訳ですが、店員はイタリア語なので話がさっぱり。。。
後ろに並んでいた人が英語で色々教えてくれたのですが、英語もさっぱり。。。
でもなんとか注文でき無事食事にありつけました。。
(実は「どちらのメニューにするのか?」「単品かセットにするのか?」と聞かれていただけだったのですが…)
帰りは近くまで来たついでで再びスペイン広場へ。
ホテルに帰るついでに夜のスペイン広場を見に来た訳です。
ここから地下鉄に乗りホテルへ。
地下鉄は終点で降りれば良いと聞いていたのですが、降りてみると地図と違う風景が…。
しばらく悩んだ挙句、売店の人に聞いてみるとやはり地図の場所と違う事が判明。
親切に道を教えてもらい、途中も交差点毎に人に聞いて歩いた訳ですが、初めての地で夜という事もありだんだん不安に。
しかも雷を伴った大雨になりだした為、慌てて降りた駅まで戻ることに。
戻る道を間違えたら終わりですので、駅までちゃんと戻れるかホント怖かったです。
(駅からかなり離れていたものの、無事一発で戻れホッとしました)
駅からは再び地下鉄でスペイン広場の駅へ戻ることに。
駅前にタクシー乗り場がある事を覚えていたので、そこからタクシーでホテルに戻る作戦です。
しかし着いてみると激しい雷雨の為、タクシーは1台も停まっていない状況。。。
おそらく先程まで大勢いた観光客がタクシーで帰ったのでしょう。皆考える事は一緒です。。。
仕方なくターミナル駅であるテルミネ駅まで再び地下鉄で移動する事に。
流石に4回も地下鉄に乗るとすっかり車内の雰囲気に慣れました。
テルミネ駅に到着し、駅前のタクシー乗り場に着くと長蛇の行列。。。
やはりここでも皆考える事は一緒でした。。。
でもここはちゃんとタクシーが来るので並んでいれば必ず乗れる事が唯一の救いでした。
しばらく待ってようやくタクシーに乗車。
予め場所を伝えると20ユーロ位とのことだったので安いなぁと思い乗っていると、おもいっきり場所を間違えていました。。。
そんなもんで本当にホテルにたどり着けるか不安だた訳ですが、無事到着。
結局早く帰る予定が22時過ぎになってしまいました。。。
迷子で苦労はしたものの、皆とても親切に接してくれたのが印象的でした。
タクシーの運転手も英語で日本の自動車の話をしたり、分からない言葉も多々ありましたが楽しかったです。
ちなみに料金はチップ込みで30ユーロ。スペイン広場〜ホテルが高くても20〜30ユーロと聞いていたので、それより遠い区間を深夜料金で乗ったので適正運賃だったと思います。
最終日でなかったのが不幸中の幸いでしたが、それでも団体行動では味わえない良い経験でした。
(明日だったら帰りの飛行機に影響するので…)
|