■2012年03月■
 (最近の日記へ)


 03/30(Fri) : カンヌより?
カンヌ近郊
GALAXY NEXUSのGPSの調子が悪く今日私はフランスのカンヌからちょっと離れた場所にいる事になっていました。。
ちなみに今日の夕飯は小籠包。
小籠包

以下、気になったニュース。

→ LG が折り曲げられるプラスチック電子ペーパーを量産化、6インチで厚さ0.7mm (Engadget Japanese)
お、これは夢が広がる。新しいデバイスの登場に期待。
 03/27(Tue) : 誤報
Text Only
お風呂から出てきたら20:10にケータイに津波警報のエリアメールが届いていました。
「津波警報」のエリアメールは初めてだったのですがこれは誤報だったのですね。
20:00に岩手沖で起きた大きな地震の影響なのですかね?
ちなみにGALAXY NEXUSは津波警報非対応だったのでエリアメール来ませんでした。。
「緊急地震速報のみ」しか対応していないのはやはり中途半端ですね。。
ところで津波警報のエリアメールはどんな着信音だったのだろう。
→ (追記) 調べてみると「災害・避難情報」の音と同じなのですね。

以下、気になったニュース。

→ 金星・月・木星、スカイツリーと光の競演 西の空で天文ショー (毎日jp)
昨晩の金星・月・木星が並んだ天文ショー、3つの星が一直線に並ぶのは2004年11月以来だったのですね。
2015年11月にはなんと4つの星が並ぶのですね。

→ 自動車:ナンバープレート形状変更、国交省が検討 (毎日jp)
これだと情報量が多く複雑すぎて正直覚えられないです。。
でも、今まで覚える必要があった事は1度も無いので別に複雑でも困らないのかな。

→ 初音ミク、“リアル”に商機 関連消費100億円超 (ITmedia ニュース)
この前買ったグーグルのCM曲のCD、初週に約3万3000枚も売れオリコンのアルバムランキングで4位にランクインしたのですね。凄いですね。
 03/26(Mons) : 天体ショー
天体ショー
帰りに空を見たら月と星2つが縦一列に並んでいたので写真を撮ったのですが、金星と木星だったのですね。
→ 今夜(というか今)、西の空で金星・月・木星が縦一列に並ぶ姿がよく見えます (GIZMODO)

ところで昨日の旧PC初期化の件ですが、朝の段階でHDD初期化が終わったので今日はOS含め出荷状態へ再セットアップしました。
作業は短時間で終わり、最低限初期化出来たのでこれで売却できるようになりました。

以下今日の気になった記事。

→ やじうまミニレビュー - パナソニック「エボルタ付きLEDランタン BF-AL01K-W」 (家電Watch)
チェックしておこう。

→ 米原子力空母の見学にぎわう…基地フェスタ : 社会 (YOMIURI ONLINE)
昨日公開日だったのですね。久々に空母が公開され艦載機用エレベーターで飛行甲板に上がれたのかぁ。昔乗った事あるけどまた乗りに行きたいな。

→ NTTドコモ、スマートフォン/タブレット 18機種のICSアップデートを今夏実施 (PC Watch)
これを機にスマートフォンに機種変しようか悩みます。。
 03/25(Sun) : さらばWindows 8
Text Only
少し使ってみたもののあまり魅力に感じなかったので、Windows 8をインストールしている旧PCを売却に向けHDD初期化する事にしました。
久々にフロッピーの登場です。
 03/24(Sat) : 金環日食に備えて
太陽観察用サングラス
 03/23(Fri) : ポケットチャージャー到着!
プレミアムキャンペーン
GALAXY NEXUSのキャンペーンでポケットチャージャー01とオリジナルリアカバーが届きました!
NEXUSは電池の持ちが良くなくて週末によく困ることがあったのでポケットチャージャーが貰えてとても嬉しいです!

→ NTTドコモ ポケットチャージャー01 (Amazon.co.jp)
 03/22(Thu) : 知らなかった事実
Text Only
その1
→ 東海道線にあって中央線にないグリーン車のなぜ (日本経済新聞)
なるほど。

その2
→ NHK:BSプレミアムのロゴ 1年で3度変更 (毎日jp)
このニュースで初めてロゴを変更していた事を知りました(最初のロゴしか知りませんでした)。
それだけTVを見ていません。。
 03/21(Wed) : 喉の風邪…
Text Only
日曜の夜から頭痛がしていて、月曜の夜に熱っぽくなりかなり怠くなったのですが、火曜は持ち直したとおもったらその晩に極度の寒気と共に高熱が出てダウンしてしまいました。。
その為、フラフラになりながら病院へ行ったのですが、超満員で診療が終わるまでに約1時間もかかりました。。
気になる診断結果は「喉の風邪」。お薬飲んだらだいぶ楽になりました。
1月のお腹の風邪に続き体調崩す機会が増えています。。
 03/18(Sun) : 整体でスッキリ
Text Only
整体で凄くすっきりしてきました。
昨日は寒い中ずっと外で行動していたのできっとディズニーランド疲れだったのだと思います。

ところで今日はこんな行事があったのですね。ちょっと見に行ってみたかったな。
→ 隅田川行く舟に神輿、「舟渡御」54年ぶり再現 : 社会 (YOMIURI ONLINE)
 03/17(Sat) : 雨のTDL
ワンマンズ・ドリームII
ワンマンズ・ドリームII
ワンマンズ・ドリームII
ワンマンズ・ドリームII

ナイトフォール・グロウ
ナイトフォール・グロウ
東京ディズニーランドに行ってきました。
週頭の予報では曇り時々雨だったのですが、前日の予報では雨時々曇りになり、前夜に嫌な予感がしていたのですが、朝から雨。
本当は8:30に到着しようとしていたのですが雨でテンションが上がらず10時入り。
結局1日中雨でした。。
しかも、予報では雨であるものの13℃と暖かい予報だったのに息が白くなる程の寒さ。。
昼には雨足が強くなる程でレインコート&傘と重装備だったのですが、足元はずぶ濡れに。。

しかし雨のお蔭でとても空いていて、どれも長時間並ぶ事なく多くのアトラクションに乗れました。
抽選のショー「ワンマンズ・ドリームII -ザ・マジック・リブズ・オン-」にも運良く当選。この前のディズニーシーに続きショーの抽選は2連続で当選です!しかも今回は最前列。くじ運ついています!
ただ、夜まで雨だったので期待していた「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」は中止。。代わりに「ナイトフォール・グロウ」というプチパレードだけありました。

以下行ったアトラクションとその感想。
【ミッキーの家とミート・ミッキー】ハイテンションのミッキーに戸惑いました。
【プーさんのハニーハント】70分待ちで今回1番の待ち時間でした。自動走行をするのにレールが無くてその予測不能な動きにビックリ。はちみつ臭くなりました。
【ホーンテッドマンション】特にコメントなし。
【シンデレラのフェアリーテイル・ホール】ある物をストロボ使って写真撮影するとある事が起きる仕掛けが面白かったです。
【スター・ツアーズ】5分待ちで今回最短の待ち時間。個人的に好きなアトラクション。ストーリーが分かっていても楽しいです。後で知ったのですがリニューアルの為に4/1で一旦終了してしまうとの事だったので乗っておいて良かったです。
【キャプテンEO】個人差かもしれませんが、この手の旧来からある偏光方式の3D映像は最近の3D映像作品と違って飛出し感が凄くて迫力があり、酔いもしないので好きです。
【カリブの海賊】乗ったの何度目かな。
【スペース・マウンテン】ジェットコースターはあまり好きでないので自分にはこれくらいが丁度良いです。
【モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”】ゲームに熱くなりとっても楽しかったです。最後にキャラクターが私の特徴に合わせた内容で話しかけてきたのにはビックリしました。「バズ」がメンテナンス中だったので2回も乗りました。
【バズライトイヤーのアストロブラスター】楽しみにしていたのですが、メンテナンス中で乗車出来ず。。

今度行った時は雨で体験できなかった野外のアトラクションと合わせて是非エレクトリカルパレード・ドリームライツを見てみたいものです。
 03/16(Fri) : CD到着!
初音ミクCD
SHBとSEB
水曜に注文したCDが届きました〜。
初めて初音ミクのCDを買ってみました。
初めてながらいきなり2枚も購入。

1枚はGoogle ChromeのCMに使われ話題になった曲のCD。
もう1枚はSUPER EUROBEAT風で人気を博した動画のCDです。

下の写真は本家SUPER EUROBEATとのツーショット。
ジュリア東京とジュリアンナ綱島の関係と違ってSUPER HATSUNE BEATはなんと本家のavexからリリース!SEB公認のCDなのです!
CD化だけでも驚きだったのにまさかavexから発売されるとは予想だにもせずダブルの驚きでした。

それぞれの感想ですが、
「Tell Your World EP」は全体を通して完成度が高くてとても満足していますが、特に7曲目のリミックスバージョンがカッコよくてお気に入りです。
「SUPER HATSUNE BEAT」はオリジナル部分から延長された後半の曲(アレンジ)の完成度がイマイチ。オリジナル部分の完成度が高かっただけにちょっと残念でした。

ちなみにこの初音ミクのCDは2枚ともDVD付きの初回限定版です!
→ 'Tell Your World EP(初回限定盤)(DVD付)':livetune feat.初音ミク (Amazon.co.jp)
→ 'SEB presents SUPER HATSUNE BEAT vol.1 Powered by 初音ミク Project DIVA Arcade':V.A. (Amazon.co.jp)
 03/14(Wed) : エリアメールにビビる
新幹線のおもちゃ
12個コンプリート!
震災から1年が経過しましたが、まだまだ大きな地震は続きますね。。
久々のエリアメールとその後の揺れにビビりました…。


以下、今日のチェック。

→ アドオンの同期機能と新たな開発ツールを組み込んだ Firefox の最新版を公開しました (Mozilla Japan ブログ)
結局ほぼ予定通りにFirefox 11が来ました!早速アップデートです!

→ バンダイナムコ、「時と永遠〜トキトワ〜」。世界初のHDアニメーションRPG、PS3に登場! (GAME Watch)
これは大物になりそうな予感。
 03/13(Tue) : 1,000円ゲット!
Text Only
Vitaのキャンペーンでアンケートに答えたので1,000円分のプレイステーション ネットワーク チケットをゲットしました!これでリッジレーサー買おうかな。


以下、今日のお買い物。
→ 'Tell Your World EP(初回限定盤)(DVD付)':livetune feat.初音ミク (Amazon.co.jp)
→ 'SEB presents SUPER HATSUNE BEAT vol.1 Powered by 初音ミク Project DIVA Arcade':V.A. (Amazon.co.jp)


以下、今日のチェック。
→ 本日深夜公開予定の「Firefox 11」「Thunderbird 11」のリリースが延期 (窓の杜)
楽しみに待っていたのに残念。。
 03/12(Mon) : 今日の気になった記事
Text Only
 03/10(Sat) : 続く地震…
Text Only
深夜に震度5の地震がありましたね。
(多少揺れたと思うのですが)珍しく地震には気が付かなかったのですが、その直後にAndroid端末に届いた防災速報アプリの地震情報の通知音で目が覚めました。
明日で震災から1年が経とうとしていますが、まだまだ大きな地震が続きますね。。
 03/09(Fri) : ミクの日
Text Only
→ iOSゲームファーストインプレッション「ミクフリック」 (GAME Watch)
ちょっと試してみたいけど1,200円はハードルあるなぁ。体験版出ないかな。

→ 「スティーブ・ジョブズさんは"徹底的に考え抜いた"」前刀禎明さん (NHK|クローズアップ現代 スタッフルーム|制作後記)
読もう読もうと思っていて時間が経ってしまいましたがようやく読みました。
年末にやったNHKスペシャル、録ったままなので観ないと。。
 03/08(Thu) : Windows 8インストール完了
Text Only
ようやく旧PCにWindows 8のインストールをしました。
インストールは45分程度で完了。
寝る前だったので少ししか触れていないのですが、やはりスタートメニューが無くなったのが不便に感じます。
メトロUIにもまだ慣れず、Windows 8は一癖あるといった印象です。
まだ第一印象ではありますが、Windows 7を初めて触った時にかなりスムーズに入れたのとは対照的に、Windows 8は使いこなせるのか少々不安を感じます。

あと、今日は新型iPad等の発表があった訳ですが、特にサプライズは無かったなぁという印象です。
唯一想定外だったのはiPadの名称でしょうか。事前に噂されていたiPad 3でもiPad HDでもなく「新しいiPad」だったのは意外でした。まぁ、MacやiPodなども同じ名称で通しているのでiPadもそれに倣う事にしたんでしょうけど。噂されているiPhone 5も単にiPhoneになるのでしょうかね?

期待していたSiriの日本語対応も発音が微妙でちょっとガッカリ。もう少しマシかと思っていたのですが。。
→ Apple、音声認識「Siri」日本語版を発表 (ITmedia ニュース)
これくらい流暢にしゃべってくれたら楽しいだろうなぁ。
→ Siriが大阪弁や富山弁に iPhone 4Sの吹き替え動画 (ねとらぼ)
あと、入力は日本語で返答は英語に設定出来る様にもして欲しいなぁ。

iOS 5.1も自分の初代iPadでは目立った変化は無し。Apple TVはUIが一新されましたが特に驚きや感動がある物ではありませんでした。
→ Apple、UIを一新した「Apple TV アップデート 5.0」の配布を開始 (MACお宝鑑定団 blog(羅針盤))

凄い夢だけどこういった物がいつか現実のものとなる日が来るのでしょうかね。
→ NFCが使えればiPadでこんなことができる、という夢(動画) (GIZMODO)

以下、今日の気になった記事。

→ 渋谷駅にツインタワー計画、都内一なるか (日本経済新聞)
あと十数年で渋谷駅周辺が激変するのですね。
 03/07(Wed)#2 : 気になっていたもの
落ちないキャップ

Vita版サントラ
その1
先日ニュースになっていた「落ちないキャップ」を初めて採用したペットボトル飲料が昨日から発売になっていたので試しに買ってみました。キャップの固定にはちょっとした慣れが必要ですがこれは画期的で便利です。

その2
気になっていたZoff PCを見てきました。
レンズは1.60で球面タイプになるとの事。自分はこれより薄い非球面のを使っているのでこのスペックだと辛い印象。薄型は二の次にしてもせめて非球面のレンズは欲しい所です。あとはレンズが茶色がかっているので日常生活での使用は厳しそうな印象です。しばらく様子見かなぁ。

その3
後輩が先日のクラブイベント「RIDGE RACER NIGHT」に行ってきて先行発売のサントラを買ってきたので借りてきました。 期待半分、不安半分でしたが聞いてみてガッカリの内容でした。。
Vita版リッジの購入意欲がさらに低下しました。。

実家と携帯で30分近く電話したら1,200円ちょっとも消費してしまいました。。
無料通話分があるにせよやっぱり30秒21円は高いです。。

Windows 8はDVDに焼くところまでで終了。
早くインストールして色々と触ってみたいです。
→ 【西川和久の不定期コラム】 Microsoft「Windows 8 Consumer Preview」 〜詳細が明らかになった次世代Windows (PC Watch)

朝起きたらどんな新型iPadが発表されているのか楽しみです。
 03/07(Wed)#1 : 突如Android MarketがGoogle Playへ
Text Only
今朝「ビデオ」アプリが「Playムービー」にバージョンアップしたのはこれが理由だったのですね。
しかし予告無しのサービス名称変更は混乱するよなぁ。。
名称に加えドメインまで変更となると関係各社は印刷物やWeb表記・リンク修正等大変な気がします。。
→ Google Play 発表、アプリや映像・音楽・書籍ストアを統合 (Engadget Japanese)
→ さようなら「Android Market」:Google、クラウド型コンテンツサービス「Google Play」を開始 (ITmedia ニュース)

以下、今日の気になった記事。

→ 家電製品ミニレビュー - 無印良品「ソーラーLEDモバイルライト・充電池タイプ OC229」 (家電Watch)
この前チェックしたソーラーLEDモバイルライトのレビュー記事。こういうのあった方が良いかな。

→ イベントレポート:LED Next Stage 2012-透過タイプやペンダントライトなど、有機EL照明のプロトタイプ (家電Watch)
透明の有機ELパネルが凄いです。早く実用化されないかな。画期的な商品が出来そう。

→ パナソニック、朝は白色、夜は電球色の光で“知的生産性”を維持するLEDオフィス照明 (家電Watch)
自分の仕事の生産性が落ちているのはやはり照明が半減されているからかな?職場にこれ導入して欲しいな。

→ “ダリ風”ヒゲで飛び回る、空の洒落者 : 新おとな総研 (YOMIURI ONLINE)
可愛い。なでなでしたいです。
 03/06(Tue) : 当選していたものの…
Text Only
先日当選したノンアルコールビールの引換券、有効期限が昨日までだったのですが結局引き換えないで終わってしまいました。。
引き換えなかった理由は、近くにファミリーマートが無くなってしまったので、わざわざどこかのファミリーマートに行ってまでしてノンアルコールビールを飲みたいとは思わなかったから。
つまり、手間をかけてまでして欲しいという物では無かったという事です。

以下、今日の気になった記事。

→ 【レビュー】スマホ充電対応のソニー手回しラジオを試す (AV Watch)
震災以降、災害への備えとしてこういうの持っておいた方が良いかなと思っているのですが未だ未購入。どうしようかな。。

→ 水さえあればどこでもチャージ可能――フィンランド生まれの「水」充電式モバイルバッテリー (ITmedia ガジェット)
これも災害への備えとして気になります。

→ 薄さわずか0.3mmで紙のように曲がり、高速充電が可能な「有機ラジカル電池」 (GIGAZINE)
様々な分野でこれを活用した画期的な製品がでてきそうで期待大。

→ 何もかも割り切ったデザインと機能、乾電池駆動のウィルコム「防災だフォン」 (GIGAZINE)
これは法人用途以外でもニーズがありそう。素晴らしい企画です。
 03/05(Mon) : 光学迷彩!?
Text Only
 03/03(Sat) : 三丁目の夕日‘64
Text Only
「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」を観てきました。
今作も必要以上に鉄道の描写がとても細かいのが印象的でした。
長大編成の気動車や新幹線・東京駅など当時の雰囲気がとても忠実に再現されていて驚きました。
1作目(蒸気機関車・上野駅)も2作目(特急電車・湘南電車・東京駅)も必ず鉄道のシーンがしっかりと登場し、かつその描写がとても細かいなと気になっていたのですが、調べてみると映画プロデューサーの阿部秀司さんという方が大の鉄道ファンだったのですね。どおりで鉄道の描写が細かい訳です。
内容の方は1作目・2作目同様、展開が読めるものの感動あり笑いありで心が温まる良い映画でした。今作で完結なのですかね?
時間があれば、同じく阿部秀司さんが携わっている「RAILWAYS」シリーズや「交渉人 真下正義」を観てみたいと思います。
 03/02(Fri) : 今日の気になった記事
Text Only
 03/01(Thu)#3 : RIDGE RACER
Text Only
リッジレーサーパス1000円って昨日までだったんですね。。気が付くの1日遅かったです。。
→ “リッジレーサーパス”の期間限定価格は本日まで―― ”PS Vita『リッジレーサー』の最新DLC情報が到着 (ファミ通.com)
Vitaのリッジレーサーは2/22にリリースされたVer.1.03でまともになったみたいなのでリッジレーサーパスが1000円の間に買っておけば良かったです。。しかし正直やる時間が無いのが現状。。でも買わないとVitaがホコリかぶったままなんですよねぇ。。

こちらは少し行ってみたい気もするけど、当日は既に他の予定が入っているので無理だな。。
→ VUENOS、「RIDGE RACER NIGHT」出演者を発表!サントラCD「RIDGE RACER - PLANETARY SOUNDS」の先行販売も (GAME Watch)
 03/01(Thu)#2 : Windows 8 Consumer Preview
Text Only
昨晩ついにWindows 8 Consumer Previewがリリースされました!
後でインストールしないと!
→ これで日本人も使えるね:「Windows 8 Consumer Preview」で“ここ”が変わった! (ITmedia +D PC USER)

各種画面はこちらをチェック。
→ 画像で見る「Windows 8」コンシューマープレビュー版 (INTERNET Watch)

こちらもチェック。
→ 「Windows 8 Consumer Preview」リリース、新OSで何ができるのかまとめ (GIGAZINE)

上の続き。ムービーでWindows 8の特徴がよく分かります。
→ Windows8の全最新機能が一発で見てわかるムービーまとめ (GIGAZINE)
 03/01(Thu)#1 : ライバルへ…
Text Only
3月初日の朝から地震。震災から1年が経とうとしていますが、まだまだ地震が多いですね。。

先日退職された方がライバル会社へ就職していた事が分かりました。
今の仕事に就いた当時に色々とご指導頂き大変お世話になった方だっただけにとても複雑な心境です。。

以下、今日の気になった記事。

→ 藤山哲人の実践! 家電ラボ第10回:ニッケル水素電池はどれを買えば良い? 国内メーカーガチンコ対決!【前編】(家電Watch)
これは興味深い内容。今後の後編も要チェックです!

→ シャッターチャンスを逃さない! 驚異のカメラアプリ「Rewind」がスゴ過ぎてちょっと怖い (ロケットニュース24(β))
技術は凄いけどここまでくるとはたして写真と呼べるのだろうか…。

→ ほらここにiPad 3映ってるよ (GIZMODO)
これは興味深い分析。

→ 目がしばしばしなくなる? 度付きもOKな対液晶モニタのメガネレンズ (GIZMODO)
以前にもツイートしたZoff PCですが、毎日朝から晩までPCの画面を見ているので買ってみようかな。

→ オムロン、睡眠時間を計測してグラフ化できる睡眠計 (家電Watch)
ねむり時間計がコンパクトで手頃で良さげ。スマートフォン連携も便利そう。
そういえばSleep Cycleは使わなくなってしまいました。。