Logo1 blue planet HRK 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ

Diary

 ■2008年10月■


イタリア旅行 特集ページ(6)
10月23日〜31日に出かけたイタリア旅行の特集ページ。今回も買ったばかりの初デジカメGX100が大活躍。


10月27日 「列車に乗りポンペイへ」

今日は列車での旅です。
フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅からユーロスター・イタリアに乗りナポリへ。
ユーロスター・イタリアは日本の新幹線に相当する高速列車。
ユーロスターと付いていますが、英仏海峡を走るユーロスターとは別物です。

途中ローマでスイッチバックし進行方向が反対になりナポリへ向かいます。
日本の新幹線との大きな違いは、都市間は高速走行するものの駅周辺では在来線を走るのでゆっくりな点。
列車内にはテーブルとコンセントがあり、パソコンを使っている人が多かったのが印象的でした。
到着までの間は車窓を楽しむだけでなく、せっかくなので列車内も散策。
食堂車併設のバール(日本の列車のビュッフェに相当)でエスプレッソを1杯注文。
良く分からず頼んだので、最初何であまりに量が少ないのか不思議だったのですが、エスプレッソは量が少ない事を後で思い出しました。

列車は定刻より少し早くナポリ駅へ到着。そのままバスに乗りお昼のピザ屋さんへ。
そしてバスでの市内観光をしながらポンペイの遺跡へ。

今回の旅はヴェネツィアが本命でしたのでポンペイの遺跡は特に興味が無かったのですが、約1,900年以上も前の都市がそのまま残っていて、そこを実際に歩けるのには驚きました。
特に驚いたのは現代と変わらない文明が既にあった事。
行政の建物や商店(洋服屋・パン屋など)・市場、住宅、公衆浴場、劇場やグラウンド、また整備された水道、歩道・車道・横断歩道、交差点での目印など。
それを間近で見られるだけでなく、実際にその場所に立ち入る事が出来るのに非常に驚きました。
生活の跡が残っている1,900年以上も前の都市を歩ける事が非常に不思議な感じです。
ところで、ポンペイの横断歩道と現在の横断歩道のゼブラ模様が酷似しているのは、やはりここが起源という事なのでしょうかね。

その後はカメオの工房を見学。
カメオって知識無かったのですが、貝殻から出来ている彫刻なのですね。
非常に細かく彫刻されており綺麗でした。

ちなみに夕食は例によって前菜がパスタ。
今日で何食目でしょうか。
自分はパスタが好きなので全く問題無いですが。(笑)

それにしてもナポリはゴミが非常に多いですね。
ゴミの処分場不足が問題となっているとは知っていましたが、本当に街中にゴミが散らかっており深刻そうでした。

フィレンツェ中央駅
フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅
フィレンツェ中央駅

駅正面と駅前広場
フィレンツェ中央駅
ロータリーで観光バスを下車
(写真のバスは路線バス)
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会
駅構内

駅構内
駅構内

広々としています
駅構内

近代的なLEDの案内板
駅構内

こちらはパタパタ式の案内板
列車
日本では殆ど見なくなった
客車列車が多いです
列車
独特なデザインの車止め
列車
ターミナル駅だけあり
頻繁に列車が出入りします
列車

こちらも客車列車
列車

2階建の列車が多いです
列車
この列車も2階建
列車

今回乗車するユーロスター・イタリアの同型車
列車

流れる様な美しい側面
列車

機関車の側面にあるロゴ
列車

様々な列車が到着します
列車

特急列車で混雑するホーム
列車

2種類の特急列車
列車
広々しており少なくとも16番線までありました
列車

車止めの全体はこんな感じ
列車
日本で見た事のある様なデザインの車両も
列車
これが今回乗る列車
列車

乗る車両は2等車です
列車
そしてその車内
列車

ナポリに向けて出発です
列車

出発直後のフィレンツェ付近
列車

郊外に出ると凄い霧に
列車
バールでエスプレッソを注文
(日本で言うビュッフェ車)
列車
連結面
列車
今回の乗車券
(おそらく団体券)
列車

対向列車
列車

霧が晴れました
列車

再び車内の1コマ
列車

広大で長閑な景色
列車

もうすぐ途中駅のローマです
列車

ローマ・テルミネ駅に到着
列車

ここでスイッチバックします
列車

再び長閑な景色
列車

終点のナポリへ到着
列車
列車の旅もここまで
列車

混雑するナポリ中央駅構内
列車

構造はフィレンツェの駅と同じ
駅前

広々とした駅前の様子
バス

何故かバスに猫バスが
バス
バスでナポリ港まで移動
昼食

ナポリ港近くで昼食です
列車

***
列車

***
列車

***
列車

***
ポンペイ

***
ポンペイ

***
カメオ
カメオの直営店でお土産休憩
カメオ

こんなカメオも
工房

カメオ工房
職人
そしてこの人がカメオ職人
バス

再びバスでナポリのホテルへ
ヌォーヴォ城

ヌォーヴォ城
ナポリ港
ナポリ港
明日はここからカプリ島へ
ポジリポ

ポジリポの夜景
夜景 ホテル

ナポリのホテルに到着
シャワールーム
シャワールームが素敵です
夕食
部屋で少し休憩してから
バスでレストランへ
メインディッシュ

メインディッシュ
ジェラート

食後のジェラート


[無断転載や写真の二次利用はご遠慮願います]

イタリアの旅(5)   イタリアの旅(7)   10月の日記に戻る



[ 過去1年の日記 ]
'07/10  '07/11  '07/12  '08/1  '08/2  '08/3  '08/4  '08/5  '08/6  '08/7  '08/8  '08/9
Valid XHTML 1.0 transitional Valid CSS BACK TOP

トップページ 更新情報 プロフィール ダイアリー ライブラリー スタジオ リンク集 FAQ Copyright 1997-2008 Hiroki Iguchi All rights reserved.