■2012年04月■
04/30(Mon) : 確定拠出年金
恐怖の確定拠出年金の残高のお知らせが届きました。
恐る恐る開けてみると評価損益はかろうじてプラスでした!
去年はまだ若干マイナスだったのでこれでやっと一安心です。
04/29(Sun) : そろそろ来る頃かと思っていました…
04/28(Sat)#2 : 渋谷ヒカリエ
04/28(Sat)#1 : 姉妹店
曳舟駅近くにある喜多方ラーメンの店に行ってきました。
入口に「坂内」と書いてあり、店内にあった喜多方の坂内食堂の写真に見覚えがあったのでもしやと思って昔の日記を調べてみると
2003年に喜多方へ行った時に入った店がやはり坂内食堂でした。
この曳舟の店はその坂内食堂の姉妹店なのだそうです。
あっさりとした透明なスープに食感の良い太麺ととろけるやわらかさの焼豚の喜多方ラーメン、とても美味しかったです。
04/27(Fri) : 今日の気になった記事
04/26(Thu)#2 : 驚異的成長
04/26(Thu)#1 : めざまし同盟
先日Vita向けにリリースされた「めざまし同盟」にはまっています。
これはPS Vitaに目覚まし時計の機能を持たせるアプリなのですが、普通の目覚まし時計と違うのはソーシャル的要素を持っている点なのです。
どういった物かというと、起床時刻をセットすると同じ時刻に起きる人を何人か自動的にマッチングし、その人たちと一緒に起きるアプリなのです。
起床時刻になるとアラームを止める訳ですが、そのアラームを止めるまでの時間でランキングが決まったり、アラームを止めていないまだ寝ている人に対してモーニングコールが出来たりするのです。
みんなが一定時間以内にアラームを止めると目標達成となり、朝の苦痛な起床を楽しくしてくれる画期的な目覚まし時計なのです!
ただ、1度失敗してしまったのは、アラームを止めて寝ている人を起こしたあとにホッとして二度寝してしまった点。。
今後のアップデートで二度寝防止機能が追加されないかなと思っています。
目覚まし時計にソーシャル的要素を持たせるといった思いもよらない発想に関心した訳ですが、自分の仕事の中でもこのようにある物とある物を組み合わせる事で今までに無い新しい価値を何か提供できないものかとも感じました。
04/25(Wed) : 色々リリース
04/24(Tue)#2 : 停電!
帰宅してすぐに停電がありました。
停電なんておそらく独り暮らしをしてから初めてなのではと思います。
3.11の震災でもその後の計画停電でも停電しなかったので突然の停電に驚きました。
その時のツイートはこんな感じ。
-----
20:18
ギャー停電した!
20:20
外は真っ暗。信号も消えている。雷向かってきているので落雷の影響かな。。
20:22
停電なんて独り暮らししてから初めてかな?まだ復旧しない。
20:23
風呂入る前で良かった。。
20:25
Twitter見ていると停電かなり広範囲な感じ。
20:30
電気復旧した!停電長かった…。
20:32
10分ちょっとも停電してたのね。もう停電しないでね。
21:00
雷去ったかな。
21:48
さっきの停電でNASに何らかの異常が発生した模様。。自動的にRAIDアレイのチェックを行った旨のメールが自動送信されてきた。丁度起動途中で停電したのが良くなかったんだろうな。。
22:09
NASのディスクチェック完了。時計が初期化されていた以外は異常は見つからず一安心。
-----
ちなみに影響範囲ですが、19万世帯とかなり広範囲で影響を受けたそうです。
どこに落雷して停電に至ったのか気になります。
横浜、川崎市内で19万世帯が停電/神奈川:ローカルニュース (カナロコ)
04/24(Tue)#1 : さらば2台目PC
不要になっていた2台目PC、10年前の物でしたがまだ現役稼動出来る事もあり無事売却する事が出来ました。
売却金額は大した額ではありませんが、お金を払って処分する事を考えれば多少なりとも収入になったので満足な結果です。
04/21(Sat) : 久々に目撃!
04/20(Fri) : 東急プラザ表参道原宿
04/19(Thu) : Vitaが目覚まし時計に
04/18(Wed)#4 : 新マウスパッド

旧マウスパッド

新マウスパッド
東京メトロのマウスパッドがダメになったので新しいマウスパッドを買ってきました。
東京メトロのは前にもすぐダメになったので品質が良くないです。
表面の凹凸が剥がれシートがヘナヘナになってしまうのです。
路線図がすぐ見れて便利だっただけに残念です。
今度のはパソコンやマウスなどの色に合わせてブラックにしてみました。
凄い快適でこれでマウスパッドのストレスから開放されると思います。
あと、今日は今月の電気使用量のお知らせが届きました。
先月は昨年の8月以降で初めて昨年比でプラスになってしまったのですが、今月分は昨年比-18%と再びマイナスを達成!
04/18(Wed)#3 : 目撃
出張で長津田駅で乗り換えたら丁度東横線の電車が車両メーカーに運ばれるところを初めて目撃しました。
04/18(Wed)#2 : ちょっと反省
先日買ってもらった腕時計ですが、調べてみると似たデザインで日中米欧電波受信対応の物がある事が分かりました。。
今まで腕時計を使わない人だったので腕時計の機能に関する知識が無く、電波時計対応であればいいかな程度で選んだので、結果国内の電波にのみ対応している物を貰ったのですが、今考えれてみればもっとよく下調べをして日中米欧電波受信対応の物も候補に入れて検討をすれば良かったかなと思いました。。
ただ、(今更ですが)冷静になって考えてみると、日中米欧電波受信対応の物は今の時計より若干重く、そして若干厚くなるので、滅多に海外に行かない事と毎日身に着ける事を考えると日中米欧電波受信対応の物は今まで腕時計を使ってこなかった自分にとってはオーバースペックで、少しでも薄くて軽い今の物で十分かなという結論に達しました。
(今まで腕時計の無い生活だった事を考えると海外旅行時は手動で時刻合わせをすれば良いだけの話ですし)
今回の件で感じたのはやはり買い物をする時は十分吟味する事を忘れてはダメだなという事です。
自分で何か購入する時は十分比較検討しているのですが、今回は知識の無い物でしかもプレゼントしてもらうという立場だったのでその行為がすっかり抜けてしまっていました。。
反省するとともにまた1つ勉強しました。
04/18(Wed)#1 : さらばGX100、さらばWiMAX
LUMIX FX90の導入によって不要になっていたデジカメ(GX100)と、購入後ほとんど休眠状態であったWiMAXのモバイルルーター(WM3300R)を売却しました。
全部で1万2千円ちょっとにもなり、予想以上の収入で満足な結果でした。
04/17(Tue) : ついに登場!!
04/16(Mon) : 気になるマウス
04/14(Sat) : 雨で中止…
今日は本当は花見の予定だったのですが、雨で計画変更に。。
何故か去年の秋頃からイベント時に雨となる事が多いです。。
しかも今日は冬に逆戻りした様な気候でとっても寒い1日でした。。
昨日のワインで二日酔い気味でもあり辛い1日でした。。
04/13(Fri) : 今日の気になったコラム
04/11(Wed) : Debut!!
銀座線に乗ったのですが、上野駅に到着したところで車内からTV局の取材陣がホームでスタンバイしているのが見えたので、もしやと思って途中下車して次の電車を待ってみたら案の定今日から運転開始の新型車両が来ました。
昔の銀座線の車両をイメージしたレトロな外観が特徴の新型車両。
今後増備が続き既存車両も2016年度には過去のものになってしまうそうです。
04/10(Tue) : 今日の気になった新製品
04/09(Mon) : 今日の気になった新製品
04/08(Sun) : 腕時計と花見
04/06(Fri) : 2回目
今日は仕事帰りに美容室へ寄って4ヶ月ぶり(3回ぶり)にカラーをしてきました!
04/05(Thu) : 今日の気になった新製品
04/04(Wed) : 当選!
04/03(Tue) : 爆弾低気圧
04/02(Mon) : 風邪再び…
ついこの前に喉の風邪をひいたばかりですが、また風邪をひいてしまいました。。
昨日の朝から喉が痛くかなり風邪っぽかったのですが、案の定今日になって熱が出てしまい会社を休んでしまいました。
先週かなり疲れが溜まっていたので体力が落ちていて抵抗力が低下していたのかな思います。
これで今年の風邪は1月・3月・4月と3回目です。。
2010年までは体調崩すのは年に1回あるか無いかだったのに、急に去年から体調崩す事が増えてきています。。
04/01(Sun) : 花見のはずが…
今日は隅田川沿いで花見をしてきました。
ただ、肝心の桜はまだほんの一部しか咲いてなく、肌寒い1日でもあり、時期が少し早かったようです。。
残念。。