■2012年04月■
 (最近の日記へ)


 04/30(Mon) : 確定拠出年金
Text Only
恐怖の確定拠出年金の残高のお知らせが届きました。
恐る恐る開けてみると評価損益はかろうじてプラスでした!
去年はまだ若干マイナスだったのでこれでやっと一安心です。
 04/29(Sun) : そろそろ来る頃かと思っていました…
Text Only
久々のエリアメールにビビりました。。
特に根拠は無いのですが、そろそろ来る頃だと思っていました。


今日の気になったニュース
→ 大人の女のリアルが分かる 写真でみる「渋谷ヒカリエ」徹底リポート (日本経済新聞)
空いてきたら行ってみたいな。
 04/28(Sat)#2 : 渋谷ヒカリエ
渋谷ヒカリエ
渋谷に寄ったのでついでにヒカリエに行こうとしたのですが、凄い混雑で入場規制をしていたので中に入るのは諦めて外観だけ撮影。
落ち着いて空いてきたら行って見たいと思います。


今日の気になったニュース
→ 人気の跨線橋解体へ 鉄道ファンら惜しむ声 : ホームガイド (YOMIURI ONLINE)
閉鎖されたからてっきりもう解体始めているのかと思ったら来年度なんですね。
横浜市が管理しているとは知りませんでした。
 04/28(Sat)#1 : 姉妹店
小法師 曳舟店
曳舟駅近くにある喜多方ラーメンの店に行ってきました。
入口に「坂内」と書いてあり、店内にあった喜多方の坂内食堂の写真に見覚えがあったのでもしやと思って昔の日記を調べてみると2003年に喜多方へ行った時に入った店がやはり坂内食堂でした。
この曳舟の店はその坂内食堂の姉妹店なのだそうです。
あっさりとした透明なスープに食感の良い太麺ととろけるやわらかさの焼豚の喜多方ラーメン、とても美味しかったです。
 04/27(Fri) : 今日の気になった記事
Text Only
→ ソフトバンク:決算発表「iPadで」…紙ゼロ宣言に伴い (毎日jp)
自分も全くと言ってよいほど紙を使わなくなったなぁ。
後は会社の費用処理が完全に電子化されれば言う事無いのだが。

→ バルミューダ、“自然界の風”を送る小さな扇風機「GreenFan mini」 (家電Watch)
ダイソンの扇風機も気になるけど、こちらもお洒落で気になります。

→ 懐かしの丸ノ内線車両、今も南米で活躍 (朝日新聞デジタル)
昔の丸ノ内線の電車、ブエノスアイレスで今も活躍しているんですね。
というか、銀座線はブエノスアイレスの地下鉄を参考に作ったのか。初めて知りました。
だから銀座線とほぼ同じ規格の丸ノ内線の車両が活躍できるのか。
 04/26(Thu)#2 : 驚異的成長
Text Only
今日の整体は久々に副店長さんでした。
元々店長の次に上手い人だったのですが、久々に診てもらったら完全に別人かと思う程にさらに上手になっていてビックリ。
店長さんと互角と言っても良い程にまで上達していました。
短期間でよくここまで成長出来るものなんだなぁと感心。
自分も成長しないと。。


今日の気になった動画
→ 電車が連結失敗、あわや大惨事に (Yahoo!映像トピックス)
撮影が4/18という事はこの前目撃した直前の出来事だったのですね。。
ゾッとする映像です。

今日の気になったサイト
→ “森のくまさんの謎” (家電Watch)
奥が深いです(笑)。

今日の気になったレビュー
→ 家電製品ミニレビュー - パナソニック「ワイヤレスドアモニター ドアモニ VL-SDM200-S」 (家電Watch)
(今の生活には必要ないけど)これは気になる。

今日の気になったニュース
→ SCEJ、「PlayStation Vita×NTTドコモ コラボ祭!」「リッジ」、「みんいつ」、「みんゴル6」でコラボDLCがもらえる (GAME Watch)
そろそろリッジ買い時かな?
 04/26(Thu)#1 : めざまし同盟
めざまし同盟
先日Vita向けにリリースされた「めざまし同盟」にはまっています。

これはPS Vitaに目覚まし時計の機能を持たせるアプリなのですが、普通の目覚まし時計と違うのはソーシャル的要素を持っている点なのです。

どういった物かというと、起床時刻をセットすると同じ時刻に起きる人を何人か自動的にマッチングし、その人たちと一緒に起きるアプリなのです。

起床時刻になるとアラームを止める訳ですが、そのアラームを止めるまでの時間でランキングが決まったり、アラームを止めていないまだ寝ている人に対してモーニングコールが出来たりするのです。

みんなが一定時間以内にアラームを止めると目標達成となり、朝の苦痛な起床を楽しくしてくれる画期的な目覚まし時計なのです!

ただ、1度失敗してしまったのは、アラームを止めて寝ている人を起こしたあとにホッとして二度寝してしまった点。。
今後のアップデートで二度寝防止機能が追加されないかなと思っています。

目覚まし時計にソーシャル的要素を持たせるといった思いもよらない発想に関心した訳ですが、自分の仕事の中でもこのようにある物とある物を組み合わせる事で今までに無い新しい価値を何か提供できないものかとも感じました。
 04/25(Wed) : 色々リリース
Text Only
今日は色々なものが発表されました。

Firefox 12 / Thunderbird 12
→ 「Firefox 12」の正式版リリース Windowsでは更新の確認画面が非表示に (ITmedia エンタープライズ)
予定通りリリースされたので早速アップデート。

Googleドライブ
→ 「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化 (ITmedia ニュース)
早速使ってみたいと思ったのですが自分のアカウントはまだ準備中でダメでした。。残念。

Vita版Skype
→ PS Vita用「Skype」、日本でも無料配信開始 マルチタスクに対応 (ITmedia ニュース)
やっとVitaがSkypeに対応!
しかし早速入れてみたけど、待受状態でも凄い電池の消耗激しい。。これでは使い物にならないので改善希望。

JINS PC カスタム
→ JINSのPCユーザー仕様メガネ、度付きバージョン5月より投入、遠近両用も対応 (INTERNET Watch)
これは要チェック!度無ししか無かったJINSに度付きが登場。しかもZoffのと違い非球面!

Microsoft Security Essentials v4.0
→ 無償マルウェア対策ソフト「Microsoft Security Essentials」v4.0の正式版が公開 (窓の杜)
これもチェック。


以下、今日の気になったニュース

→ 千葉北東部で震度4 津波の心配なし (朝日新聞デジタル)
今朝の地震、揺れが来る少し前に目が覚めたのだけど体がP波を感じ取って目覚めたのかな?
目が覚めて少ししたら地震が来たので不思議でした。

→ ミラノサローネ2012-食材を認識するIHクッキングヒーターなど、欧州キッチン家電の最新トレンド (家電Watch)
どれもスタイリッシュで未来的!日本より進んでいるなぁ。。

→ 幻の鉄道模型(Nゲージ)を公開 (朝日新聞デジタル)
へー、ソニーってこんな事やっていたんですね。
 04/24(Tue)#2 : 停電!
Text Only
帰宅してすぐに停電がありました。
停電なんておそらく独り暮らしをしてから初めてなのではと思います。
3.11の震災でもその後の計画停電でも停電しなかったので突然の停電に驚きました。

その時のツイートはこんな感じ。
-----
20:18
ギャー停電した!

20:20
外は真っ暗。信号も消えている。雷向かってきているので落雷の影響かな。。

20:22
停電なんて独り暮らししてから初めてかな?まだ復旧しない。

20:23
風呂入る前で良かった。。

20:25
Twitter見ていると停電かなり広範囲な感じ。

20:30
電気復旧した!停電長かった…。

20:32
10分ちょっとも停電してたのね。もう停電しないでね。

21:00
雷去ったかな。

21:48
さっきの停電でNASに何らかの異常が発生した模様。。自動的にRAIDアレイのチェックを行った旨のメールが自動送信されてきた。丁度起動途中で停電したのが良くなかったんだろうな。。

22:09
NASのディスクチェック完了。時計が初期化されていた以外は異常は見つからず一安心。
-----

ちなみに影響範囲ですが、19万世帯とかなり広範囲で影響を受けたそうです。
どこに落雷して停電に至ったのか気になります。
→ 横浜、川崎市内で19万世帯が停電/神奈川:ローカルニュース (カナロコ)
 04/24(Tue)#1 : さらば2台目PC
Text Only
不要になっていた2台目PC、10年前の物でしたがまだ現役稼動出来る事もあり無事売却する事が出来ました。
売却金額は大した額ではありませんが、お金を払って処分する事を考えれば多少なりとも収入になったので満足な結果です。
 04/21(Sat) : 久々に目撃!
East-i_E East-i_E East-i_E
久々に神出鬼没の白い電車を目撃しました!
 04/20(Fri) : 東急プラザ表参道原宿
東急プラザ表参道原宿
出張ついでで先日オープンした東急プラザ表参道原宿に行って来ました。
最寄り駅って表参道ではなくて原宿だったのですね。。
本当はbillsでランチをしたかったのですが時間が足りなくなりスタバになりました…。
次回行ったらリベンジです。


あと、今日は気になるマウスが発売!
→ ちょっと気になる入力デバイス:触っていて気持ちいい――触感と使いやすさを追求したタッチマウス「M600」 (ITmedia +D PC USER)
今日仕事帰りに実物見てきたけどかなり好感触でした。
買いたい気持ちはとってもあるのですが、ある程度レビューが出そろった頃に判断しようかな。

レビュー動画
→ スマホのスラスラ感でPCを操作できるロジクール『タッチマウスM600』を動画でチェック (週アスPLUS)

こちらは詳細なレビュー
→ ロジクール 『Touch Mouse M600』 レビュー 〜タッチ式の無線マウス〜 (ヲチモノ)
 04/19(Thu) : Vitaが目覚まし時計に
Text Only
→ SCEJ、PS Vita用の新しいアプリケーション3タイトルを配信スタート。「勇者のきろく」、「めざまし同盟」、「ペイントパーク」 (GAME Watch)
ほとんど眠っている我が家のVitaですが、面白そうなアプリがリリースされたので早速DLしてみました。
中でも「めざまし同盟」が特に面白そうで便利そうなので早速設定。明日朝が楽しみです。
「勇者のきろく」はGoogleカレンダーが使えれば利用価値が出てきて便利だと思うんですけどね。将来対応してくれないかな?
 04/18(Wed)#4 : 新マウスパッド
旧マウスパッド
旧マウスパッド
新マウスパッド
新マウスパッド
東京メトロのマウスパッドがダメになったので新しいマウスパッドを買ってきました。
東京メトロのは前にもすぐダメになったので品質が良くないです。
表面の凹凸が剥がれシートがヘナヘナになってしまうのです。
路線図がすぐ見れて便利だっただけに残念です。

今度のはパソコンやマウスなどの色に合わせてブラックにしてみました。
凄い快適でこれでマウスパッドのストレスから開放されると思います。

あと、今日は今月の電気使用量のお知らせが届きました。
先月は昨年の8月以降で初めて昨年比でプラスになってしまったのですが、今月分は昨年比-18%と再びマイナスを達成!
 04/18(Wed)#3 : 目撃
長津田駅
出張で長津田駅で乗り換えたら丁度東横線の電車が車両メーカーに運ばれるところを初めて目撃しました。
 04/18(Wed)#2 : ちょっと反省
Text Only
先日買ってもらった腕時計ですが、調べてみると似たデザインで日中米欧電波受信対応の物がある事が分かりました。。

今まで腕時計を使わない人だったので腕時計の機能に関する知識が無く、電波時計対応であればいいかな程度で選んだので、結果国内の電波にのみ対応している物を貰ったのですが、今考えれてみればもっとよく下調べをして日中米欧電波受信対応の物も候補に入れて検討をすれば良かったかなと思いました。。

ただ、(今更ですが)冷静になって考えてみると、日中米欧電波受信対応の物は今の時計より若干重く、そして若干厚くなるので、滅多に海外に行かない事と毎日身に着ける事を考えると日中米欧電波受信対応の物は今まで腕時計を使ってこなかった自分にとってはオーバースペックで、少しでも薄くて軽い今の物で十分かなという結論に達しました。
(今まで腕時計の無い生活だった事を考えると海外旅行時は手動で時刻合わせをすれば良いだけの話ですし)

今回の件で感じたのはやはり買い物をする時は十分吟味する事を忘れてはダメだなという事です。
自分で何か購入する時は十分比較検討しているのですが、今回は知識の無い物でしかもプレゼントしてもらうという立場だったのでその行為がすっかり抜けてしまっていました。。

反省するとともにまた1つ勉強しました。
 04/18(Wed)#1 : さらばGX100、さらばWiMAX
Text Only
LUMIX FX90の導入によって不要になっていたデジカメ(GX100)と、購入後ほとんど休眠状態であったWiMAXのモバイルルーター(WM3300R)を売却しました。
全部で1万2千円ちょっとにもなり、予想以上の収入で満足な結果でした。
 04/17(Tue) : ついに登場!!
Text Only
 04/16(Mon) : 気になるマウス
Text Only
 04/14(Sat) : 雨で中止…
Text Only
今日は本当は花見の予定だったのですが、雨で計画変更に。。
何故か去年の秋頃からイベント時に雨となる事が多いです。。
しかも今日は冬に逆戻りした様な気候でとっても寒い1日でした。。
昨日のワインで二日酔い気味でもあり辛い1日でした。。
 04/13(Fri) : 今日の気になったコラム
Text Only
 04/11(Wed) : Debut!!
1000系 1000系
銀座線に乗ったのですが、上野駅に到着したところで車内からTV局の取材陣がホームでスタンバイしているのが見えたので、もしやと思って途中下車して次の電車を待ってみたら案の定今日から運転開始の新型車両が来ました。
昔の銀座線の車両をイメージしたレトロな外観が特徴の新型車両。
今後増備が続き既存車両も2016年度には過去のものになってしまうそうです。
 04/10(Tue) : 今日の気になった新製品
Text Only
→ ロジクール、タッチセンサー付きマウスを国内販売 (PC Watch)
気になっていた製品が日本でも発売に!
同様に気になっていたマイクロソフトのTouch Mouseの評価が最悪だったのでこちらも評価が気になる所。

→ パナソニック、親機の受話器もコードレスのFAX電話機 (家電Watch)
一応チェック。
 04/09(Mon) : 今日の気になった新製品
Text Only
→ パナソニック、スマホが4回充電できる容量1万mAhのモバイルバッテリーなど (家電Watch)
一応チェック。
しかし何でエネループのブランドをやめてモバイルブースターの名称を外すかなぁ。。
 04/08(Sun) : 腕時計と花見
腕時計
プレゼントで腕時計をいただきました!
光発電&電波時計の便利なタイプです!
今まで腕時計はしない人だったのですが、今年度からはこれ付けてお仕事&お出かけです!

あと今日は隅田川沿いと目黒川で散歩しながら軽く花見をしてきました。
どちらとも多くの花見客で凄い混雑でした。
隅田川沿いは晴天下の桜、目黒川は夜桜だったのですが、どちらもとっても綺麗でした。

隅田川 隅田川 目黒川 目黒川
 04/06(Fri) : 2回目
Text Only
今日は仕事帰りに美容室へ寄って4ヶ月ぶり(3回ぶり)にカラーをしてきました!
 04/05(Thu) : 今日の気になった新製品
Text Only
→ カシオ、Androidスマホからワイヤレスで印刷できるラベルプリンター (家電Watch)
カシオの似た製品を持っていますがちょっと気になります。
 04/04(Wed) : 当選!
マックカード
マックカードが当りました!
 04/03(Tue) : 爆弾低気圧
Text Only
昨日からの予報通り今日は超大型台風並みの爆弾低気圧が襲来しました。
前回夏の台風時は電車止まってから帰宅指示出されて大変だったので、今回は電車が止まる前に帰宅指示を出して欲しいなと思っていたら案の定帰宅指示が出されて15時過ぎには退社する事に。
まだこの時点では悪天候ではなかったのですが、電車も15時から間引き運転を開始。
ただ、自宅に着いてから天候が荒れだし凄い暴風雨に。
電車も各線が止まり通勤で使っている路線も全て運休に。
「超大型台風並みの爆弾低気圧」は本物でした。
今回は電車が止まる前に帰宅指示が出て良かったです。


以下今日の気になったニュース。

→ 東京ディズニーランド・シー、下半期客が過去最多 (朝日新聞デジタル)
下期は過去最多だったのですね。
普段行かない自分も下期にシーとランドを各1回行ったくらいなので過去最多というのも分かる気がします。

→ スカイツリー近くで10万個のLEDを放流するイベント「東京ホタル」 (家電Watch)
これ見てみたいけど都合つくかなぁ?

→ やじうまミニレビュー - パナソニック「LED懐中電灯 BF-BG20F」 (家電Watch)
豆球の懐中電灯だと心細いのでLED式の懐中電灯に買い替えようかなぁ。

→ ガスコンロやフライパンのガンコな汚れを劇的に落とすアルミホイル掃除法 (GIGAZINE)
これは覚えておこう。

→ PS Vita用新アプリ「Facebook」「foursquare」登場 (AV Watch)
いったいいつになったらSkypeは来るのだろう。。

→ ヤフーがAndroidで「音声アシスト」対応、質問を話しかけると音声で回答 (INTERNET Watch)
早速昨日入れてみました。
ICONIA TAB A500だとマイク感度が良くないのかうまく認識せず使い物になりませんでしたが、GALAXY NEXUSだとそれなりに遊べる事が分かりました。
ただ、(Siriで話題になった音声対話ですが)普段の生活の中で使うかといえばまだNoかなぁという感じです。
 04/02(Mon) : 風邪再び…
Text Only
ついこの前に喉の風邪をひいたばかりですが、また風邪をひいてしまいました。。
昨日の朝から喉が痛くかなり風邪っぽかったのですが、案の定今日になって熱が出てしまい会社を休んでしまいました。
先週かなり疲れが溜まっていたので体力が落ちていて抵抗力が低下していたのかな思います。
これで今年の風邪は1月・3月・4月と3回目です。。
2010年までは体調崩すのは年に1回あるか無いかだったのに、急に去年から体調崩す事が増えてきています。。
 04/01(Sun) : 花見のはずが…
Text Only
今日は隅田川沿いで花見をしてきました。
ただ、肝心の桜はまだほんの一部しか咲いてなく、肌寒い1日でもあり、時期が少し早かったようです。。
残念。。